2022年09月30日
『イギリス309円、香港625円、オーストラリア354円…日本のガソリン代、実は安かった!』by「SmartFLASH」
=>1位コメント
日本では通常価格でレギュラー171円、ハイオク182円、軽油146円だが、少し前にSAMITTさんの両親がいるオーストラリアに戻ったところ、レギュラーで2.2ドル(約318円)、軽油が3ドル(約434円)だった。
今の円安の為替レートでもオーストラリアは
1ドル97円なんですけど。。。。
計算間違えてますよね。
レギュラーで2.2ドル=213円
軽油が3ドル=291円です。
オーストラリアはトラックも多いので軽油の方がガソリンより高いのは日常的。
今は円安だから、1ドル97円ですが、
だいたい通常なら1ドル80円くらいです。
1ドル80円だとガソリンは日本とほぼ同じ価格ですが、
オーストラリアは最低賃金が日本の2倍ありますので。
その辺も考慮して高い安いを言わなきゃいけないですね。
=>2位コメント
これは知らなかった。
政府も良い仕事をしているのにそう言うのは伝えないマスコミってどうなんだ。
悪い面を伝えて改善を求めるのは当然だが、良いことも伝えないと一般人は正当な評価はできないではないか。
それこそ印象操作になってしまう。
=>3位コメント
これは知らなかった。
政府も良い仕事をしているのにそう言うのは伝えないマスコミってどうなんだ。
悪い面を伝えて改善を求めるのは当然だが、良いことも伝えないと一般人は正当な評価はできないではないか。
それこそ印象操作になってしまう。
=>4位コメント
とりあえず今の原油高に対して政府が補助金を出して価格高騰を抑えている事自体は適切な措置だと思うけど、冬に向けてどうなるかですよね。需要が見込めるうちは産油国は簡単には増産しないだろうし、補助金も打ち切りで減税や二重課税も変更なしとなれば日本国内は大混乱に陥るのは政府も理解してる。
日本近海に宝の山が眠ってるという情報も以前からあるとはいえ、実用化の目処についての話は聞かないし、現時点ではあまり良い材料は見当たらない。
緊張感をもって動向を注視することを得意とする今の政府の動向を注視してるうちに凍死する羽目になったらシャレにならない。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数441、1位コメの「そう思う」数は501。
「そう思う」数が多い順に4つピックアップ。
「イギリス309円、香港625円、オーストラリア354円…日本のガソリン代、実は安かった!」9/30(金) 20:39配信のSmartFLASHの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『菅義偉さんの感動的な弔辞の直後に1人だけ大きな拍手をした人がいた。やがてそれが会場中に広がった』by「FNNプライムオンライン」
=>1位コメント
結局、その拍手した方は安倍元首相の存在を大きく感じていたから、その気持ちから普段はしない拍手をしたくなったのだと思いますし、菅元首相も心から伝えたかったのでそれが伝わった印象です。
反対派の人たちが強く反対したのも同じで、安倍元首相の存在が反対の人の中でも大きな存在だったから、反対せずにはいられなくなった感じではないでしょうか?特に目立つこともなかった首相になら反対コメント程度で大きなデモまでしないはず。
自然と拍手や弔意を持ったり、強く反対してしまう存在感。みんな感じていたから自然と大きな動きになったのでしょう。
=>2位コメント
歴史的なまるで映画のシーンを思わせるような話です。 平井さんと言えばフジでは珍しい保守派の方ですよね。 菅さんの弔辞は電通の演出と言った玉川氏が謝罪しましたが菅さんは安倍さんが亡くなった直後のインタビューでも涙ぐんで側に居て同じ空気を吸いたかったと言っていました。脚色の無い心からの弔辞だったと思う。 安倍さん亡き後、山縣 有朋のようにその意志をついで日本を取り戻して欲しい。
=>3位コメント
話し方が決して器用ではない菅さんだからこそ、言葉一つ一つに重みを感じれました。車移動中だったので音声だけで聞いていましたが、別に安倍さんに特別な思いがあったわけでは無いけど、なんか途中からぐっと聞き入ってしまった。
批判しか受けない総理大臣だが、見えないところで、気づきにくいところで一生懸命日本の為尽くしてくれたのだと改めて感じました。
海外からも多数お偲びに来てくださり、献花にも多くの方が並ばれた。
暗殺された日からこれまで統一教会一色でどの局も安倍さんを偲ぶ番組など皆無で、とても違和感を感じていましたが国葬を見れて良かったです。
=>4位コメント
国葬反対、反対。と反対派が50%…60%などとニュースで聞くたび疑問に思っていました。
アンケートが、どのような基準でどのような設問だったのかも分かりませんが、少なくとも私の周囲では、銃撃で亡くなった安倍さんを悼む声と、安全神話が崩れたショック。
そしてなんとなく宗教への影響が多大にあった、と思わせるようなニュアンスの報道に不安が増していった、というのが感想です。
国葬を行う事に声を大きくして賛成!ではないにしろ、大騒ぎして反対を唱える雰囲気でもなかったです。
「国民を二分」という議論も全くありませんでした。アンケートの結果を報道で利用するのであれば、信頼性を増すためにも、情報公開して欲しいですね。
=>5位コメント
故人への畏敬の念
亡くなった直後の家族葬なら拍手も宜しくないかもしれない。七七日の四十九日も済んだでセミの声が聞こえなくなり、秋の雲がという時期に少しは家族の心も少しは穏やかになってきたころかもしれない。
この拍手は安倍総理の偉業への尊崇の念と、鎮魂の弔辞を述べた菅総理への更なる活躍の期待と両方なのでしょうかね。
その山形有朋、旧お屋敷跡地は今は農林水産省の別館として活用されています。千鳥ヶ淵のほど近く、武道館を望む場所にあります。山形有朋もその拍手に頷いておられたのでは。
少しかっこつけすぎました。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数396、1位コメの「そう思う」数は1806。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「菅義偉さんの感動的な弔辞の直後に1人だけ大きな拍手をした人がいた。やがてそれが会場中に広がった」9/30(金) 17:21配信のFNNプライムオンラインの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『52歳・浅香唯、56歳・斉藤由貴&55歳・南野陽子と“スケバン刑事”集合!「青春」「夢のよう」の声』by「スポーツ報知」
=>1位コメント
本来の主役は斉藤由貴じゃなく、高部知子で、1983年にドラマ化される筈だった。
だが、高部が所謂『ニャンニャン事件』で芸能活動を休止してしまった為に実現しなかった。
続いで宇佐美ゆかりが主役に抜擢されたものの、スケジュールの都合で実現しなかった。
=>2位コメント
世代は違いますが、YouTubeを通してスケバン刑事に嵌まった者です。
何十年経って令和の時代にここで揃うのも感慨深いです。
=>3位コメント
神さん、西脇さん、依田さん、暗闇指令も草葉の陰から見守ってくれていると思います。最高の3ショットです!!
=>4位コメント
スケバンが刑事をやるのは現実には難しそうだな。
=>5位コメント
浅香唯ちゃんの時だけ三姉妹で歌ってたよね。 忘れないー忘れないーってやつ。あの歌、結構好きだった
【ヤフコメへのコメント】
コメ数28、1位コメの「そう思う」数は31。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「52歳・浅香唯、56歳・斉藤由貴&55歳・南野陽子と“スケバン刑事”集合!「青春」「夢のよう」の声」9/30(金) 21:40配信のスポーツ報知の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『坂口杏里さん、再びインスタで〝大荒れ〟 顔も身体も傷だらけで「信用もくそもない」』by「よろず~ニュース」
=>1位コメント
まぁ、これは定期的に続くと思われますので、わざわざトピックに挙げなくてもいいかと思います。
=>2位コメント
仲直りでも分れるでも、どっちでもいいからはっきりして、もうSNSをやめなさい。SNSはなんの解決にもなりませんよ。
=>3位コメント
きちんと自分分で「まずい」と理解している以上、通院するのが一番だと思うし、それが難しいなら周囲の人が多少強引にでも医療機関を受診するように、本人を説得すべきだと思う。
仕事も何も自分の健康があってのものだから。
「信用もくそもない」が何を指すのか判らないけど、先ずは自身の心身の安定と健康を優先させるべきだと思う。
=>4位コメント
きちんと自分分で「まずい」と理解している以上、通院するのが一番だと思うし、それが難しいなら周囲の人が多少強引にでも医療機関を受診するように、本人を説得すべきだと思う。
仕事も何も自分の健康があってのものだから。
「信用もくそもない」が何を指すのか判らないけど、先ずは自身の心身の安定と健康を優先させるべきだと思う。
=>5位コメント
> 熱も38度超え しんどいし 頭も喉も皮膚もいたい。
症状からいっても、発疹を伴う病気なのでは?
なんで信用の話になるのかわからないですけど。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数143、1位コメの「そう思う」数は452。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「坂口杏里さん、再びインスタで〝大荒れ〟 顔も身体も傷だらけで「信用もくそもない」」9/30(金) 21:48配信のよろず~ニュースの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『大谷翔平、“ノーノー”が途切れた直後に若手野手を気遣う エースの風格に「なんか泣けてくる」「かっこよすぎてワケがわからん」称賛の声』by「ABEMA TIMES」
=>1位コメント
昨日山田元日ハムGMの記事を読んだ時、ご両親が二刀流だと息子が他の方のポジション迄奪うんじゃないかと心配って記事に有ったのを読みました。
すごい思い遣りの有るご両親だと思った、こういう家庭に育った大谷翔平選手、やっぱりご両親の背中を観て育ったんだろうなと思いました。
明るくてのびのびしていて、誰をも思い遣れる好青年、こんなスーパースターなのにちっとも驕ったとこ偉ぶったとこが感じられない、素晴らしいご両親に育てられたんだなとつくづく思います。
=>2位コメント
素晴らしいピッチングでナイスゲームでしたね!
シーズン終盤、規定投球回数にあと僅かに迫り、MVP予想に各メディアが騒いでいるこの状況でこのピッチングとチームメイトに対するリスペクト溢れる振る舞い!
なんて素敵なプレイヤーであり好青年!ずっと観ていたくなる大谷翔平をリアルタイムで観れて、とても幸運だと感じる。
残り少ないシーズンですが、怪我なく笑顔で終えて欲しいです。
最後まで魅せて下さい。頑張れ!大谷翔平(๑˃̵ᴗ˂̵)
=>3位コメント
本当に惜しかったですね。
今日を入れて、投げるのはあと2回なので仕事よりも大谷観戦を優先しました。それに応えてくれる大谷さんの好投は、お見事というしかありません。
8回ツーアウトの後、大谷さんがとった行動に感心しました。ソトに対して不満顔などは何一つせず、捕手のスタッシやソトに両手を顔幅ぐらい立てて、「こっからさらに集中しよう!」とゼスチャーをしていました。中継の解説者もそのようにコメントされていました。
普通、あとアウト4つでノーヒット試合でしたから、ガッカリや残念さで気持ちが切れる選手を見ます。
しかし、大谷さんは試合中も試合後のインタビューでも、全く爽やかな顔。
だから、米国でもリトルの選手のお母さん達に、大谷さんは大人気なのでしょう。今日のシーンも、リトル関係者はしっかりチェックしていると思います。
今日も大谷さんに「アッパレ」と言いたい。
=>4位コメント
7回に内野安打で出塁した大谷さん、いつもの塁上用指先保護グローブをはめずに、ずっと右手で持っていました
私の深読みかも知れないけど
まるで
「今は走りませんよ、バッターと良い勝負をしてください」と相手に伝えているようで、一人で感動していました
こういうところが、他のメジャーリーガーたちに好かれている要因の一つではないかと思った
間もなく大谷さんの今シーズンは終わりですね
寂しいと思うと同時に、来季はポストシーズンで全力でプレーする姿が見たいと切に願います
=>5位コメント
あれはきっちりと捕球しても内野安打だね。
ソトはまだ若いし今日は3塁のレンフィフオへの
ゴロがかなり多かった。全て好捕してくれた。
ショートゴロは殆ど無かったから出だしも少し遅れ
たかもしれないがしょうがないよ。
ベンチで大谷翔平投手がポンポンと肩を叩いて
慰めていたのが「カッコ良すぎてワケが分からん」
「何か泣けてくる」
でもその後は良く抑えて無失点で切り抜けた。
最後はループの乱調でドキドキ感満載やった。
15勝目おめでとう。二桁奪三振で213
奪三振率はトップ。規定投球回数まであと1回。
最終登板日は規定投球回数クリアと16勝目
期待して待ってますよ!!
【ヤフコメへのコメント】
コメ数119、1位コメの「そう思う」数は641。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「大谷翔平、“ノーノー”が途切れた直後に若手野手を気遣う エースの風格に「なんか泣けてくる」「かっこよすぎてワケがわからん」称賛の声」9/30(金) 18:29配信のABEMA TIMESの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『大谷翔平、投手でもレジェンド級…「歴史的快挙」15勝&防御率2・50以下&奪三振率11・9台』by「読売新聞オンライン」
=>1位コメント
15勝で防御率もTOP3で奪三振率がTOP。ピッチャーとして日本人として誇りに思うし、サイヤング賞の候補になるべき活躍だと思う。けどけど35発で94打点、打率もMVP取った昨年より遥かに良いとなると、今年もMVP間違いなしかと思うけどね・・・だけどジャッジが素晴らしすぎる、是非ア・リーグ史上トップの62本以上打ってほしいし、そうなればジャッジがMVPで、大谷は史上初のMVP特別賞とかならないのかな?比較してはいけない表彰だけど、年度代表馬になれないけど、特別賞で評価されるJRAみたいにはいかないかな?
=>2位コメント
数週間前、ジャッジがMVPほぼ確定だという世論の時に、ここから大谷に出来る最大の投手成績は、16勝&防御率2.30&奪三振200&奪三振率12で、それならMVP票はかなり割れるだろうと思っていたが、まさかここまでほぼ完璧に達成するとは思ってなかった。凄すぎる。
次回6回無失点10奪三振で勝利投手になったら、上記すべてを達成する事になる(多分)と思うが、そうなったら記事の記録のランディ・ペドロの怪物に並ぶのに加え、奪三振率12は同様の超絶記録で、投手面だけでMVPになってもおかしくないレベルである。
正直ジャッジと比較できないとは思うが、今年の大谷の記録は挑む選手すら本人以外出てこないので、そこはしっかりと評価して欲しい。
=>3位コメント
現実的にMVPは厳しいだろうなぁと思っていますが、それでも「もしかすると」と最後まで夢を持たせてくれる大谷さん。最高です!!
そもそも論にはなってしまうが、既存の賞の基準に当てはまらないほどの投打の活躍を大リーグでもやりのけてしまっているところが凄まじいのだと思います。
この活躍を基準に、数十年に一度しか出ないであろう「大谷賞(翔?)」が新設でもされようものなら、タイトルを獲る以上に難しいであろう作る側になれるのではないでしょうか。
MVPも獲ってもらいたいものですが、ぜひタイトルを作られる存在になって欲しいものです。
=>4位コメント
とんでもない数字だし本当に異次元。片方だけでも難しいのに、投手、打者として同時にトップクラス。記録としてベーブ・ルースを超えてるし、こんな選手今までメジャーリーグに存在しなかったんだから、MVPという枠にも収まらない気がする。大谷選手を正しく表彰するのにはMVPとサイ・ヤング賞を合わせたような、更に上のタイトルが必要なんじゃないだろうか。
=>5位コメント
本当に投手としてだけ見ても第一線級の選手。今期特に投手大谷さんに感じるのは、一球一球を丁寧に丹精込めて投げていて、その気迫も手伝いとっても試合に引き込まれる。そしてスリーアウトを取り、帽子を浅くかぶって上気した雰囲気でマウンドからベンチへ歩く姿に、こちらも力みが抜けて安堵するくらい。次回登板での規定投球回数達成という偉業もしっかりと応援し目に焼きつけたい。素晴らしい15勝目でした。どうもありがとう大谷さん。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数312、1位コメの「そう思う」数は541。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「大谷翔平、投手でもレジェンド級…「歴史的快挙」15勝&防御率2・50以下&奪三振率11・9台」9/30(金) 18:45配信の読売新聞オンラインの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『5万円給付、11月にも 山際経済再生相』by「時事通信」
【山際大志郎経済再生担当相=9日、内閣府】
=>1位コメント
物価高で生活に影響が出ているのは非課税世帯だけではないはずなのに、いつも対象は税金を支払っていない非課税世帯では文句の一つも言いたくなる。
一時的に各種の税を一律で軽減するような能力が今の総理にないことは重々承知しているが、だからと言って我々納税者を邪険に扱っていいという法はない。
秋の国会に向けて物価高対策を検討するということを発表しなくてはならないほど、国民からの岸田政権に対する支持が低下する中で、こういう納税者の反感を買うような政策を先行させるのはまさに愚策であると思う。
減税は全くやる気もないみたいだし、岸田の支持者には早く目を覚ましてもらわないと日本がさらにダメになると思う。
=>2位コメント
住民税、所得税、相続税、健康保険料、高額医療制度の変更、年金支給額の変更、生命保険料の掛け金の変更、新たに出産育児一時金を高齢者からの年金で一部補填することも検討に入りましたよ。
今回の5万円給付に関しましてはどのような税金を新たに増税していく考えでしょうか国は給付した分どこからか回収しないと収支が成り立ちません、岸田さんは飴を一個あげて鞭をビシバシうってくるタイプみたいですね。
給付を受けた分、ビシバシ増税が来ます
=>3位コメント
税金を払っている社会人は、学生時代より勉学に勤しみ、遊びを我慢し、努力を重ねて企業等に入り、何度も辞めたい衝動も堪え抜いて耐え抜き、所得を得て生活に至っています。
これは、生きるため、そして日本のための努力を惜しみなく行なっているという現実です。
低所得者もさまざまな理由や背景はあると理解していますが、必至に働きに働いて働き抜いた者からばかり高い税をとり、
逆に国からの支援は非課税や弱いと思われるお立場の方が中心。
結果的に、弱い立場になったという人に支援を行う政策ではなく、そうした人も、しっかり税金を払える状況になっていただくための政策をして欲しいと思います。
=>4位コメント
本当に色々と高くなった。
ガソリンをはじめ、光熱費や食品、雑貨や飲食店など、数えたらキリがないくらい。
家計の負担は大きくなったと感じている。
それなのに毎回給付金の対象は税金を払っているのが少ない人ばかり。
対象者が少なく、かつ世間に対策したぞとアピールしていると思うが
もう少し広く考えてほしい。
=>5位コメント
色々値上がりして本当に生活がキツイ。
副業できるならしたいけど、禁止だし(泣)
税金免除の人が得する政策はあっても、真面目に収めてる人が救われる政策ってほぼないですよね…。
なんで生保貰えるんだろう?と思う人が周りにいるけど、もう少し基準を厳しく、年齢や身体的に問題ない人には期限を設けるとかして欲しい。
=>6位コメント
所得の低い人に補助を出すのは当たり前かもしれないが、毎回同じ対象者と言うのはいかがなものだろうか。住民税非課税世帯と言うことだが、高齢者は契約社員やパートになっていることも多く、一昨年は非課税だったが今年は課税ということもある。
また子育て世代に関しては、子供手当に出産一時金にシングルマザーなら母子加算手当、所得が低ければ50,000円給付となれば、もはや働くのがばかばかしくなるのではないか。もちろん働くにはやりがいや生きがいも関係してくるだろうが、自分が働いて得るお金よりも助成金の方がはるかに多いということになれば複雑な気持ちではないか。
高齢者の年金は減らされているのに、高齢者が申請しにくいマイナポイントの給付。さらに働いている高齢者が損をするような、非課税世帯への給付。
これなら参院選の時の立憲民主党の案のように、給付はせめて年収で区切り、消費税を減税した方がよほど平等であると思う。
=>7位コメント
非課税世帯だけでなく、一世帯当たり3万円を、国が継続して毎月給付すべきと思います。年18兆円(世帯数5千万戸として計算)の予算で可能です。
この程度なら日本の国力で実現できます。
継続的な給付案には、労働意欲が無くなるから反対という方も多い。しかし、一世帯月3万円なら労働意欲が無くなるという事はない。家賃補助程度である。
一時的な給付ではなく継続的な家計支援が必要なのです。そうでないと不安感が解消されず、消費が伸びなくて貯蓄が増えるだけ。そうなると結局、企業の業績も上がらない。消費を促せれば、小売店や中小企業などにも経済波及効果が期待され、ベストな景気対策になります。
=>8位コメント
非課税世帯、病気で働けないのならば致し方ない。しかし五体満足で健康なのに収入が低いのは己の能力の問題だと思います。ちゃんと働き納税している世帯は勉強してスキルアップして自ら収入を上げようと努力しています。なぜ努力していない人が優遇され、日々努力している人が優遇されない?物価高騰で家計に影響が出ているのは全世帯です。むしろ税金を納めている課税世帯の方が大きな影響を受けてます。色々な税や保険料が増額されているのですから。
=>9位コメント
非課税世帯に給付しても何の利益は無いですよ。一般世帯の方が最も大変な状況になっています。
自分たちの政治は「やってます感がアリアリ」ですね。経済的に不景気の出口が見えない現在の時期的に一般市民の生活基盤を守る事が一番大切な事じゃないかと考えます。
納税者世帯をおろそかにしてはますます不景気な日本に向かうって感じですので一考の余地が必要と思います。我々が納める税金の使い道をもっと正しく国民の為に使って欲しいです。
=>10位コメント
この件に関しては国民が政権与党を自公に衆参で過半数を与えたからです。だから国民にも責任はあるし、この非課税5万はしょうがないと思う。
だってここ半年の衆参選挙で自公が大勝している。
野党は立憲や維新をはじめ全ての野党が一律給付ですよ。公約掲げている
それなのに日本国民は自公政権に結果的に投票しているのです。
立憲民主党や維新が仮に過半数を取れば、自公だって野党の案を飲んだ。
すくなくとも先の参議院選挙でもねじれを作ればそうなったのに。
あと3年は国政選挙が無いのに、自公に勝たせた有権者の責任は重い。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数2171、1位コメの「そう思う」数は16938、2位コメ5409。
10位コメは新規投稿。
「5万円給付、11月にも 山際経済再生相」9/30(金) 20:56配信の時事通信の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『停戦交渉の用意あるとプーチン氏』by「共同通信」
===>Yahoo公式コメンテーターのコメント
佐々木正明:大和大学社会学部教授/ジャーナリスト
プーチン大統領の30分を超える併合宣言演説は、西側諸国への恨みであふれていた。まるで大国ロシアの誇りを貶めてきたからこそウクライナ侵攻を決行したと言わんばかり。「4州は永久にロシアの領土になる」と彼は言ったが、これは2014年クリミア併合の際の演説を彷彿させる。成功体験をなぞっている。
疲弊しきったロシア軍はこれ以上、支配地域を獲得することは困難なはずだ。軍の立て直しにも相当な時間がかかる。
彼らのロジックに基づき4州併合を冷静に考えてみたが、侵略できないからこそ急いで4州を併合して、既成事実化する博打をうった。そして支配地域の境を朝鮮戦争の38度線のように停戦ラインにしようと画策しているのではないか?
プーチンが停戦交渉の用意があるといったのはその狙いが見え隠れする、
ゼレンスキーは応じられない。少なくとも2月24日ラインまで押し戻すまでは。今後数日間の戦況が展開を大きく左右するだろう。
=>1位コメント
プーチンがこの4州併合で停戦を願っているのは本音だろう。プーチン政権が生き残るためにはこのラインが最低限であり、西側にウクライナを止めさせ、停戦を実現するために全勢力を注ぐ意図だと思う。
しかしウクライナは当然ながら反撃を止めないし、この併合を認めない西側も停戦に応じる理由はない。あるとすれば核戦争を回避することだけだが、今さらそれを理由にしてもウクライナは応じない。結局西側はウクライナを支援し続ける。
ウクライナが本格的に反攻を実現すればプーチンにとって残された選択肢は核使用だけだろう。これを避ける道はほぼなくなったと思う。
=>2位コメント
どの口が言う?
十把一絡げて言いたくはないが、ロシア人というのは
信用ならないし、絶対に非を認めようとしない国民。
北方領土返還をちらつかせながら援助を得。しかし
それが終わりと知るや結局は憲法によって領土割譲禁止に
よってそれまでの交渉を無に帰す。
ウクライナへの侵攻も東部2州の解放とかいいながら
完全制覇もしていない他の2州を含めた4州を併合する。
この国がいかに信用ならなく、話し合いも交渉も無理
であるかがわかる。
我が国にロシア人を受け入れないようにしなければなら
ないだろう。また迫害を、危害を加えているなどといい
だし侵攻する口実を与えないからな。
もっとも、その前にしっかり国防を整えないと!
額じゃない。装備、質、練度の拡充。
=>3位コメント
ロシアもかなり状況は厳しいのでしょう。
ただウクライナも被害が大きいのも事実。
ただこのタイミングで停戦交渉とは、
おそらく国内の反発が大きくなり歯止め出来ないところまで来てるんでしょうね。
そこを
隠すために4州を手に入れての停戦し
戦争の意義を国内での大義名分にしたいのだろう。
けど、ウクライナは受け入れずに戦えばロシア国民の国外流出は歯止めが効かなくなり破綻が待っているだけに犠牲を払ってでも続けるのか難しい判断になる。
=>4位コメント
今や完全にウクライナとロシアの立場は逆転した。
プーチンにとっては都合が良すぎることこの上ないが、ここが最低限のプライドを保つギリギリだろう。
ウクライナとしてはこのまま占領地を奪還したいのが本音。そしてもう一押しでプーチン政権を追い落とせるのでは?という期待もある。
問題はアメリカが、どこまでウクライナを推せばいいと見ているのか?
4州への攻撃でロシアは自国への攻撃とみなし、晴れて総動員をかけるつもりだし、そうなればロシアはどうなるのか?
果ては遂に核攻撃へと踏み切る懸念もある。
アメリカの選択次第では第三次世界大戦の可能性もあるかもしれない。
=>5位コメント
併合宣言ができるのは4州において、ロシアが軍事的優位にあるからだ。
でも、ウクライナが攻撃すれば、ロシアの軍事的優位はくずれる。
部分的動員令に対する国内での批判が強く、海外への逃亡者も増えていて
プーチンの政治生命は厳しい状況だ。
何とか停戦をして、ウクライナが攻撃してきたら侵略だと言いたい。
ウクライナへの核攻撃をちらつかせて、欧米との力のバランスを保ちたい。
4州の併合でロシア強硬派には納得してもらいたい。
ウクライナに犠牲を強いて、自分だけは助かりたいという
プーチンの身勝手が果たして許されるものか。
=>6位コメント
腹立たしいにもほどがあるが、一旦停戦をしウクライナは欧米諸国との連携を強化した方が得策かもしれない。
国のインフラ整備、雇用、防衛強化とやることは山ほどある。国民を餓死させる前に手を打たなければならないのではないか?
歯ぎしりが止まないほどに悔しいのは分かるが、強行すればプーチンは核を使用する可能性まであるのだから、国民を守るためにも停戦を受け入れてほしい。もし、このまま続けいても防衛一辺倒では限界があり、国は疲弊しきってしまう。ロシアの首都モスクワを陥落させない限りは終わらなくなってしまうのだ。だが、それはできないと欧米諸国が援助している兵器が語っている。国民のため、国のための英断を強く望みます。停戦をしたからといってすぐにロシアへの制裁が終わるわけではないのだから。
=>7位コメント
戦局は、ウ軍に有利な状況に有る。
一方、ロ軍は防戦一方。
西側が供与した武器と、ウクライナ国民の士気の高さの前に、ロ軍は敗北を繰り返している。
ロ軍は、訓練すら受けていない者までかき集めて、戦場に送り出している状況だ。
プッチンにしてみれば「このままでは負けてしまう。国内では批判も起き出した。あわよくば4州併合を大義名分に戦争を終結し、自身の保身を図ろう」という処だろう。
いかにも、落ち目の独裁者が考えそうな事だと思う。
しかし、西側は手を緩めて欲しくない。
併合された4州とクリミアを取り戻し、独裁者に鉄槌を下して欲しい。
=>8位コメント
ロシアの侵略戦争の当初の目標はウクライナだったが、苦戦を強いられ、一部の地域の併合で手を打とうとしているのでしょうか。
それであったとしても、今回の併合は、住民脅迫による半強制的なものであって、とてもではないが国際法上合法には思えない。
国連加盟国なのに国連が待ったをかけられないなんて、力を持ったとこのやりたい放題を認めれば、国連の存在価値って何なのでしょうか。
=>9位コメント
これで核使用の可能性が一段と上がった。もしかしたら、なるべく被害の少ない地域を選んで撃ち込んでくる可能性は十分にある。ロシアは本気で使うよと。
たが、ウクライナはたとえ核を使用されようとも戦いはやめないだろう。西側も米国も核を撃ち返すことはしないまでも、新たな段階へとエスカレーションする事は間違いない。
それはNATOや米国の直接介入とロシア領内への侵入だ。ロシアは自国に攻め込まれたら、今の戦力では間違いなく負ける。
=>10位コメント
単なるレトリックで、彼も相手が停戦するとは考えないでしょう。すでにリマンは陥落寸前、この先ルガンスク州に攻め込まれるのは時間の問題(既に一部の部隊は州境をこえている)
勢いは、ウクライナにあります。
以前に領土問題については、共同統治や自治権の設定などを念頭において、柔軟にという発言をしたこともありますが、いきなり併合となったので、そうもいかなくなりました。
民族問題は、デリケートで、原理原則、きれいごとだけではすまない一面があります。
だからこそ、軍事だけではなく、政治が必要とされます。併合の前に、停戦交渉を持ち出すべきでした。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数1170、1位コメの「そう思う」数は2177、2位コメ1052。
6位コメ、7位コメ、9位コメは新規投稿。
「停戦交渉の用意あるとプーチン氏」9/30(金) 21:49配信の共同通信の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『【速報】プーチン大統領 ウクライナ4州併合を宣言 併合に関する条約にも調印』by「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
===>Yahoo公式コメンテーターのコメント
岡部芳彦:神戸学院大学経済学部教授/ウクライナ研究会会長
以前、ロシア人の知人が「ロシアは歴史上、一度も他国を侵略したことがない」とSNSに書いていたのを見ました。意外にも、これを同じことをいうロシア人は、少なくとも僕の周りには結構います。プーチン大統領は演説の中で、西側諸国は中世以来の植民地政策、奴隷貿易、アヘン戦争などの例を引きながら、西側のダブルスタンダード、トリプルスタンダードの欺瞞を訴えました。原爆が2回日本で使われたことやベトナムで燃料気化爆弾が使われたことなども事例として、その事例として挙げました。ウクライナの穀物は第三世界に向かわず欧州にいったとも述べました。これ以上書きませんが、今回の演説は都合のいい事実を並べ立てた総花的な内容で非常に分かりにくかったです。そもそもですが、今回の「特別軍事作戦」は「ウクライナ東部2州の解放」が目的だったのではないでしょうか?「新植民地主義」とは占領地域を併合するロシアそのものではないでしょうか。
===>Yahoo公式コメンテーターのコメント
佐藤丙午:拓殖大学国際学部教授/海外事情研究所副所長
プーチン大統領の演説で注目されるのは、併合そのものではなく、なぜ併合する必要があると考えるか、という点と、欧米諸国の圧力に対する歴史的意義、そして英米の植民地主義に対する批判、である。この現状認識は、ロシアの世界観を純粋に反映したものなのであろう。
演説で驚かされたのは、今回併合した地域を含め、ソ連解体による「ロシア民族」の分散した状況を嘆き、母なるロシアへの復帰の意義を強調したことである。プーチン大統領の考えるロシアは、主権国家としてのロシアではなく、民族主義的な地理・範囲を意味するのだろう。
さらに、西欧社会による植民地主義的侵略に対抗する必要を強調した点も注目される。ロシアは、自由のために戦っているという世界観も強調された。民族の自己決定権の尊重こそが、自由をもたらすということなのだろう。
プーチンが戦う理由をこのような形で定義すると、戦争の終結は極めて困難になる。
===>Yahoo公式コメンテーターのコメント
石川智久:日本総合研究所 上席主任研究員
国際法を無視する行為で当然許されるものではありません。一方で欧米のメディアでは、東側のロシアの隣国である日本の安全保障への関心が高まっています。日本としては欧米や国際社会と連携して、ウクライナの平和に貢献すると同時に、国際社会の関心を東アジアに向けさせて、日本の安全保障を守る必要があります。今年度の骨太の方針では、経済安保、食料安保、エネルギー安保という言葉が記載されていますが、国防だけでなく、総合的に安保を考えていく必要があります。
===>Yahoo公式コメンテーターのコメント
白鳥浩:法政大学大学院教授/現代政治分析
住民投票による「民主主義」が、軍事侵攻とその結果としての占領を正当化されるために用いられる。
そして、このロジックは2014年以降繰り返されている。そしてそれに対してそれを止める手立てを国際社会は持ち合わせてはいない。
これは「民主主義」に対する冒とくととらえても良いのではないだろうか。
他国に圧力をかけられながらの、住民投票は、民意の反映とは見なされないだろう。そうした軍事的な進行を認めることは、民主主義の精神自体を損なう危険性がある。
これは、核戦争の危険性に対する脅迫とともに、今後の国際政治の先例となってしまう可能性がある。
=>1位コメント
何でもあり、の時代になってきたということなのでしょう。もしも侵略のための核使用を前提とした力による秩序破壊のやり方がまかり通るようでは、今後は更にエスカレートした従来の常識では想像できない勝手解釈による異常事態が次々と起こり得る可能性が高まるのでしょうね。
非核保有国や集団的自衛権を行使できない国は、核保有国でプーチンのようなやり方をする国家が相手だと、相手の考え方次第で一方的に譲歩し続けるしかなくなる事態に陥ってしまうのだろうと思えます。
日本も防衛のあり方を従来の考え方の延長線上ではなく、もっと根本から見直す必要が出てきたのかもしれません。
=>2位コメント
やってはいけない事をした。そんな感じ。
もう戻れない。ロシアは現状の状況をウクライナから攻め込まれていると定義を変えるだろうし、そうなると扱う兵力も変わってくる。
今のロシア、プーチンはもはや異常と言ってもいいだろう。
核兵器使用の可能性が一気に高まり、泥沼の潰し合いになると思う。
ロシアが核を利用した場合何をなすべきかを先に示す必要がある。
可能な限り厳しい「攻撃」を用意し、実行する準備を整えたことをロシア、国際社会に示すことで、破滅が起きることの怖さを全世界に身に沁みさせないといけない。ロシアの側に立つ国の考えを改めさせないと、抑止力にはならないと思う。
=>3位コメント
ロシアにとっては予定通りの併合宣言なのだから、それに関して国際的には認められていないと言う事でも実効支配と宣言によって表向きだけでも特別軍事作戦とやらの成果として示したいということでしょう。
大事なのは今この地域の奪還の反撃を行っているウクライナに対してどのようにロシアが対応するかでしょう?
国際的にも認められていない今回の併合とウクライナに対しての対応次第では世界大戦に発展する可能性も少なからずあるのでは無いでしょうか?
=>4位コメント
今まで侵略だと言われたが、これからは国土防衛だと言えると勘違いしてるのでしょう。
しかしそれは実際、北方領土のように机上の交渉では解決できない前例があるので、今後は武力による解決しかない思い当たらない。
まだウクライナ全土を侵略されていないので、ロシア支配地域を緩衝地帯と捉えて、防衛線を死守するように再配置しないといけない。
北方領土の奪還を目指す日本も西側諸国と協調して支援したほうが良いと思う。
=>5位コメント
ロシアがこのタイミングで国民投票、併合に出たと言うことは、ロシアは本当に追い詰められているという事でしょう。これ以上長引くとウクライナに4州を奪還されるかもという危機感からその前に併合まで推し進めて、これ以上のウクライナの反撃はロシアに対する侵略としたかったのでしょう。
国際的には認められない併合ですが、ロシアからすればウクライナの侵略として強力な反撃をする口実にするかも知れない。
ロシア、ウクライナ(西側諸国)ともどういう形での停戦、休戦を考えているのだろう。
=>6位コメント
これははっきりゆってプーチンの茶番劇でしかない。ロシアとして領土を広めて、ウクライナ侵攻の戦果をあげたことにしておかんと、先ずウクライナ侵攻の大義も無くなり、ロシア国民からも更なる信頼を失う事になるんやろ。
所詮はロシア単独のイベントやから、編入された4州をウクライナが奪還するために反抗を継続しても、ロシアは核をちらつかせて終わりやと思う。核をちらつかせて、ウクライナの動きを止めたいだけなんやろうけども、恐らくゼレンスキー氏には通用せんやろ。
引き続き、西側諸国、米より手厚い軍事支援を受けてロシアを一刻も早く鎮めてもらいたい。
=>7位コメント
予想の範囲内の行動なので、熱くなるべきではないでしょう。この宣言で西側もウクライナも立ち位置が変わる訳はないのですから。
東部戦線の戦局は転換点を迎えていて、新規に動員した兵力が有効に機能しなかった場合、ウクライナが、宣言した4州を奪回する道が開かれます。
そこで、戦術核をロシアが使用するかどうか、してもしなくても、終わりの始まりとなるでしょう。
ウクライナとしては、ロシア軍を人質にする形で、使用を妨害する、何ならロシア現地軍を買収するのもありでしょう。
もし、ウクライナ内で使用されたら、国内で政権交代を本格的に促せばよい。
=>8位コメント
ロシアもプーチンも、これでおしまいです。
絶対にしてはいけないことをしました。
国際社会、特に西側諸国はロシアとプーチンを野放しに出来なくなりました。
ロシアに一定の理解を示していた中国とインドでさえ、距離を置かざるを得なくなりました。
アメリカはウクライナに対する追加支援を決定しましたが、来年の春以降の本格的な奪還に向けて、さらに綿密かつ大規模な支援が検討されるでしょう。
ロシア国内の不安定拡大も選択肢の一つです。
=>9位コメント
国連を始めとする国際社会は、ウクライナに何が出来たのでしょうか。
開戦を未然に防げていれば、この併合は無かったのでは無いかとも思います。
国際連合という仕組みの限界が来ているのだと思います。国連は、その機能を大きく変えなくてはなりません。常任理事国の拒否権が強すぎます。
国際社会はどこで間違ったんだろうと思います。開戦を防げていれば、この併合は無かった。世界はこれを見守るだけで良いのでしょうか?国際社会は無謀に突き進んだロシアの前に屈服させられたことになります。
戦争によって他国の国土を占領し、最終的に自己の領土とする。それは侵略であり許されないと思います。
戦禍で平和に過ごしていた住民が多数犠牲となり、多大なる苦痛が地域にもたらされました。そのうえ、国土を併合されてしまったのです。
今回の悲劇を国際社会が受け止めて、国際連合の改革が進むように願わずにはいられません。
=>10位コメント
第二次世界大戦開戦前の日独伊は、今のロシアと似た状況だったのではないか、と感じました。
三国は軍事力やそれを背景にした高圧的な交渉で領土を拡大しました。
拡大理由は安全保障と失われた領土の回復でした。
他国からは非難されましたが、自国民からの支持は高まりました。
日独伊とロシアの違いは、核を持っている事と、国民が国家以外からの情報を得る方法があるので、情勢の先行きが見通しづらい。
しかし国土が拡大することで国民の意識が高揚し、愛国心も高まるのでしょう。だからこそプーチンは併合を急いだのかもしれません。
ロシアは経済力は二流ですが、資源と軍事力は一流。もし軍事力まで二流になってしまえば、周辺国への影響力が落ち、局地的ではあるが覇権を失ってしまう。
そのためロシアとしては敗北を受け入れる訳にはいかず、戦線に部隊を投入し続けるしかありません。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数2129、1位コメの「そう思う」数は1959、次いで6位コメ1838。
8位コメは新規投稿。
10位コメ(62:93)は「そう思わない」数の方が多い。
「【速報】プーチン大統領 ウクライナ4州併合を宣言 併合に関する条約にも調印」9/30(金) 21:20配信のTBS NEWS DIG Powered by JNNの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『岸田総理「決して認めてはいけない」“4州編入”ロシアを非難 ゼレンスキー大統領と緊急電話会談』by「ABEMA TIMES」
=>1位コメント
岸田さんはパフォーマンスばかりで、他国から良く見られたい。
そんなふうに見える。
そして、必要以上に敵対視されて実質的な面で、日本が損をする。
もっと戦略的に国家運営を出来る人が首相をやって欲しい。
それが国民の利益にもなる。
内政面でも岸田さんが日本国民のために何かやってくれたのだろうか・・・。
聞こえてくることは緊縮増税ばかり。
そもそも、首相になってやりたいことを聞かれて
人事と異例の答えをした岸田さんに期待をする事がそもそも
無理あるのかもしれない。
=>2位コメント
なんでだよ
現ウクライナが2014年に前ウクライナに行った暴挙こそ認めてはいけない事でしょう
尤も、ここには価値判断も関係してくるから意見の相違はあって然るべきとは思うけど、少なくとも、我が国はウクライナともロシアとも距離を取り、どちらとも敵対するべきではない
特にロシアに敵対するのは非常に不味い
仮にロシアと我が国の間で武力衝突が起きたとしてもNATOでもない我が国の安全保障は米国頼みで、その米国はこの紛争に介入しない姿勢が見て取れる
我が国は単独でロシアと渡り合える準備があるのか
到底あると思えない
一体何を考えているのか
=>3位コメント
世界へのメッセージ
日本が現状のウクライナに直接何かの支援が出来るかというと憲法規定で相当に難しい。でもこういったメッセージを発信するということは、必ず役に立つ時が来る。
ウクライナも停戦・終戦後には復興しなくてはいけない。この時にPKOや、各地のインフラ整備などに日本の土木建築技術を支援すればよいと思う。
最前線で戦う兵器を支援するのも方法だし、戦後復興に支援するのも方法だと思う。日本はその後者を選ぶ選択をするだけのこと。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数626、1位コメの「そう思う」数は1271、2位コメ307。
「そう思う」数が多い順に3つピックアップ。
「岸田総理「決して認めてはいけない」“4州編入”ロシアを非難 ゼレンスキー大統領と緊急電話会談」9/30(金) 19:40配信のABEMA TIMESの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)