【かまいたち(新潮社)】
=>1位コメント
結局は内輪ウケを見せられて、演者やスタッフは楽しいかもしれないが一番大切な視聴者を楽しませる番組内容じゃない。
そもそもリンカーンの後継番組ってハードルが高過ぎたし今更感も強い。見方を変えれば過去の番組に縋らないと注目を集められないとも取れる。
=>2位コメント
やはりテレ東は大したものだ。
予算が無いのをアイディアでカバーしている!
テレ東の番組の特徴は、一般人をうま~く絡ませているところ。
鑑定団もモヤさまも、出川の充電させても、YOUは何しに?も、アド街ックも、池の水抜く、もタクシー運転手さん美味い店に、も、ローカル路線バス旅も。
出演者も一般人の面白さを引き出すすべを知っているメンツだね。シロートを絡ませるリスクはあるけど、あえてトライしているんだね。
=>3位コメント
リンカーンは、それぞれ人気者が集まっていたとはいえ、ダウンタウンが抜けていた。
なので、ダウンタウンを中心に番組が成立していた。
ジョンソンは、抜けた存在が居なくて、バランスが悪すぎる。
今後、出演者やスタッフの必死さが見えてくるでしょう。
そうなると、ますます楽しめない番組になると思います。
=>4位コメント
後継番組と言いつつリンカーンは人気芸人を集めてどんな化学反応が起きるのかってのが面白みだったけどジョンソンは吉本が売り出したい芸人3組に他事務所を1組たしただけの事務所本位でコンセプトが違うんだよな。
ここまできたら視聴率0%を目指してほしい。
=>5位コメント
一度、モグライダー芝の家に行った回を少しだけ見たけど、何が面白いのか分からない番組だった
「俺たち人気があるから大丈夫だよな」みたいな変な安心感が伝わってきて、
「頑張って面白くしていこう」みたいな気迫が伝わってこない
この番組こそ「深夜で成績がよければゴールデン昇格」みたいな感じで始めた方が、みんな真剣に面白くしようとしたんじゃない?
【ヤフコメへのコメント】
コメ数1003、1位コメの「そう思う」数は4319。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。
「TBS「ジョンソン」が視聴率1・9%を記録 民放局員は「出演者は楽しいかもしれないが、これは酷い内容ですね」」12/4(月) 11:00配信のデイリー新潮の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)