▲ページの先頭へ

2024年03月04日

『「光る君へ」直秀(毎熊克哉)が退場…サブタイトルの意味に悲しみの声 まひろ(吉高由里子)&道長(柄本佑)が涙の“共同作業”』by「モデルプレス」

0303光君9.jpg
柄本佑、毎熊克哉、吉高由里子「光る君へ」第9話より(C)NHK((C)モデルプレス)

=>1位コメント
なんとも辛い。
まさか心付けを「始末しろ」という風に捉えられてしまうなんて…道長の純粋さがアダになってしまった。
道長目線で見ていた私は考えもしなかった。
同じ言動であっても、どこの家の者でどのような立場にあるかで、汲み取り方が変わってしまう。
道長は己が望まずとも、「道長様」であり「三郎君(ぎみ)」になってしまった。
その現実を認め、自覚しなければならないのだろう。
まひろ同様、諦めなければならないことばかりで胸が痛い。
しかしサブタイトルの「遠くの国」がこのような意味を持つものになるなんて…。
1話の中にあらゆる気付きがある回でした。
大石静さん、今更ですが凄い脚本家だな。

=>2位コメント
まさかの展開で衝撃でした。花山天皇退位への策略も始まり、今後も見逃せません。続きが楽しみで仕方がない。こんな大河ドラマは久しぶりです。

=>3位コメント
中途半端な伝達が仇となる悲劇
サブタイトルの意味がそっちの意味だったと分かり涙が出た

=>4位コメント
直秀は、未来を胸に、遠くの国へ 行くんだとばかり思っていたので、今日の回は あまりにショックで、涙涙でした。
以前、直秀のセリフに 明日の命もわからない とあり、いつか そういう話になるかも とは思っていましたが、早すぎる死に 悲しみでいっばいです。
とても悲しい回でした。

=>5位コメント
始末しろ、と勘違いしたんじゃなく、あの検非違使も貴族を嫌い、それに反抗する形で直秀を殺したのでは?

貴族が貴族のチカラを鼓舞し、袖の下を渡して、本来罰せられるべき盗賊を解き放てというから、それが逆効果だったのだとおもいます。
検非違使たちも貴族の勝手な振る舞いを普段から良く思っておらず、貴族の若造が金の力を使って放免してほしいと申し出たのがおもしろくなかった、それならば殺してしまえ、と。
本来あの程度ならむち打ち程度。なのに殺されるとは。
それに気づいて「余計なことをした」と道長は悔いたのだと思いました。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数23、1位コメの「共感した」数は359。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「光る君へ」直秀(毎熊克哉)が退場…サブタイトルの意味に悲しみの声 まひろ(吉高由里子)&道長(柄本佑)が涙の“共同作業”」3/3(日) 20:56配信のモデルプレスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 13:19| 【 大河ドラマ 光る君へ】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする