▲ページの先頭へ

2024年11月03日

『ヤンキース激震 昨季CY賞コールが契約破棄→退団も…15年ぶりリーグVもチーム解体か』by「Full-Count」

1103コール.jpg
ヤンキースからオプトアウトを選択したゲリット・コール【写真:ロイター】(ロイター)

=>1位コメント
大金が絡んでいるからにはビジネス的な側面がメインだろうが、サイ・ヤング賞投手のコールが、ヤンキースに自分の存在意義を問うている気がするのは勘ぐり過ぎか。
負けたから批判されるのは仕方がないにせよ、9月とポストシーズンの成績はエースの名に恥じぬもので、最終戦も、エアポケットの5失点以外は好投の部類だった。
にもかかわらず、彼のキャリアを全否定するコメントが後を絶たず、リセットしたくなるのも当然だと思う…まだ数年はローテーションの柱として活躍出来るだろうし。

=>2位コメント
いくら名門球団とはいえ、15年もワールドシリーズから遠ざかり、久しぶりに進出出来たと思えば悪夢のような負け方。さらに監督の厳しい采配。そして1番はファンからの大バッシング。もう選手は居場所がないみたいなもんだよ。そりゃ残りたいと思う選手が少なくなるのは当然のこと。

=>3位コメント
これだけ多くの有力選手たちがFAだった事に驚きですが、今後のヤンキースにとって大事な更改が続きますね。下手を打つと、折角のWS進出が来季以降また遠ざかる危険も有る気がします。

=>4位コメント
これは予定通りの行動。ヤンキースは3600万ドルで1年延長するだけで、他に選択肢はない。ここまで5年間の活躍を考えると契約終了が37歳から38歳になるのもやむを得ない。今回FAになる選手で本当に必要なのはソト一人だけなので、再契約に全力を注ぐ。

=>5位コメント
コールとしては、オプトアウトの権利を行使して、ヤンキースが3600万ドルで1年追加するならばそれでよし、追加しない選択をヤンキースがするとは思えないが、もし引き留めないならばそれもよしということなんじゃないでしょうか。コールなら現契約よりもいいオファーを出して、獲得を目指してくる球団はいるだろうから。いずれににせよオプトアウトの権利を行使することのデメリットはコールには無いと思います。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数433、1位コメの「共感した」数は2843。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「ヤンキース激震 昨季CY賞コールが契約破棄→退団も…15年ぶりリーグVもチーム解体か」11/3(日) 1:38配信のFull-Countの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 12:05| スポーツ・ヤフコメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする