【弾劾訴追案採決を前に国会周辺に集まった市民ら(7日午後4時、ソウルで)(読売新聞)】
===>Yahooエキスパートのコメント
辺真一:ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
見解 直近の世論調査の結果は尹大統領弾劾「賛成」が73.6%、「内乱罪にあたる」が69.5%ありました。民意は弾劾のようです。また、尹大統領の支持率は16%でしたが、戒厳令後では13%と、完全に「死に体」です。それでも、与党議員が大統領の弾劾を支持しなかったのは国政の混乱を防ぐためではなく、野党に政権を渡したくないとの思いからです。与党代表は怒る国民を宥めるため「大統領の秩序ある退陣を推進する。退陣時までは職務は排除される」と言っておりますが、尹大統領は辞任を表明していませんので大統領としての地位、権限はそのままです。国民は尹大統領が院政を敷くのではないかと恐れております。今後総理が大統領代行として外交も含め国政を担うようですが、果たしてトランプ大統領がNo.2.の総理を相手に首脳会談に応じるでしょうか。尹大統領の平和的退陣は無理で、弾劾か、内乱罪で逮捕されるか、二者択一しかないのでは。
=>1位コメント
その時その時で、気に入らなくなったら先々を考えて我慢する事無く、直ぐに弾劾しようとする国民達(乗せられ易いだけ?)と、弾劾して政権を取ったけど次の選挙で負けて来た共に民主党……ほぼ毎回与野党の立場と政権が入れ替わる政治体制…民主主義国の仲間なのか、中身は北朝鮮従属のなんちゃって民主主義国(実質共産国家)なのか、まったく落ち着かない国である。
五年周期(大統領任期)より短くなることも増えて来た(弾劾連発)国と、安定した関係を結ぶのは難しいかと思う。
=>2位コメント
戒厳令に正当性があった可能性は低そうだが、仮に「尹大統領が身の危険を感じた」という事実があるなら、正当性皆無とまでは言えないだろう
韓国の国会は、度々暴力にさらされてきた
論破できない相手を暴力で抑え込もうとするような場面は何度も見ている
そうした非民主主義的な暴力が現実にあったのならば、それに対抗できる手段は戒厳令しか残っていないのかもしれない
とはいえ、正当性の有無を客観的に証明することは難しい
戒厳令という超法規にすがった時点で、議会の荒廃は止めようがないだろう
尹大統領は失脚するだろう
そして韓国の政権は、また共に民主党に戻る
文政権以上に理不尽な政策がてんこ盛りになるだろう
ならば日本は韓国から遠ざかるしかない
韓国には日本の常識は通用しない
またゴールポストは動かされ、合意もひっくり返されるだろう
日韓関係は文政権以上に冷え込む
私達にはその覚悟が必要だ
=>3位コメント
どのような形であれ尹さんか大統領を辞める事態になれば、次期大統領が反日の旗頭である李在明氏になる可能性は極めて高い。尹さん粘って欲しいがかなり厳しい情勢だ。
次期政府が国民を扇動し「反省し謝罪せよ」「賠償せよ」との一方的な押しつけがまた始まるのかと思ったら、今からうんざりしてくる。
悲鳴は挙げたくないから、距離を取るに越したことはないと思う。
=>4位コメント
市民も尹大統領の弾劾を支持してるような報道ばかりだけど、もし弾劾が可決されたとして次期大統領は共に民主党で良いのかな?
尹政権になる前は共に民主党が与党だったけど、その政権はどんなだったか覚えてるんかな?
そして尹政権に対して共に民主党がどういう対応をしてきたのか、共に民主党の次期大統領候補がどんな人なのか分かってるのかな?
北朝鮮はロシアと接近し、米大統領がトランプ氏になってウクライナ戦争が終結した後に備えているのかも知れない。
韓国国内でゴチャゴチャしてる場合じゃないと思うけどね。
まぁソレが狙いの国会議員も居てるのかも。
=>5位コメント
煽られたり乗せられたりするとどうにでも動いてしまう国民性なのかなと思う。選挙で投票したのは誰なのか今一度考える必要があると思います。
誰かが言い始めたことに対して一気に爆発したように運動が起こってしまうのは国民の意識が発展途上であるかのように見えます。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数1263、1位コメの「共感した」数は10000。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「ソウルの国会前で抗議の市民は弾劾不成立に悲鳴…野党猛反発、混乱収束の兆し見えず」12/7(土) 22:09配信の読売新聞オンラインの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)