▲ページの先頭へ

2024年12月08日

『なにわ男子・西畑大吾が『新・暴れん坊将軍』で松平健“吉宗”の嫡男・家重役 初のまげ姿で殺陣にも挑戦【コメントあり】』by「TV LIFE web」

1208西畑.jpg

===>Yahooエキスパートのコメント
れきしクン(長谷川ヨシテル):歴史ナビゲーター/歴史作家

見解 先日、松平健さんのインタビュー記事で、これまで描かれなかった息子と将軍後継者問題について触れていましたが、かなり意外なキャスティングですね!
記事にある通り、徳川家重は「言葉を滑らかに話すことができない」という話が、江戸幕府の公式史料の『徳川実紀』に残されています。
そこには「御多病にて、御言葉さはやか ならざりし故(言葉が滑らかでなかったため)、近習の臣といへども、ききとり奉ることかたし」と記されています。そして、そこには続きがあって、そんな徳川家重の言葉を側近の「大岡忠光」(有名な大岡越前/大岡忠相の親戚)だけは上手く聞き取れたという逸話になっています。
文献以外にも、特徴的な肖像画や遺骨の発掘調査からも、徳川家重は障害を持っていたことが指摘されています。
そんな家重さんが江戸城を抜け出して「流ちょうに江戸言葉を話す」「レイピアという洋剣で戦う」!?めちゃくちゃ気になります!

=>1位コメント
本格時代劇が彼等が出た瞬間に幼稚園のお遊戯会になってしまいます、視聴率を気にしてばかりいるから変な方向に行ってしまうんです。
視聴率を取るのであれば人気者ではなく実力がある俳優を起用すべき。

=>2位コメント
家重は幼い時から言葉は不明瞭で酒に溺れていたといわれている。それは将軍となってからも変わらず、側についた大岡忠光だけが介したと言われている。
これ、役として演じるのは難しい役だと思うんだよ。
不明瞭な言葉が聞き取ってもらえないための苛立ちや真に伝えたいことを必死に表情で伝えようとするわけだから、はい人気取れそうな子を持ってきましたって役ではないと思う。

=>3位コメント
演技がうまいとか下手とかはいいんですが、時代劇な顔の作りではないよなぁ。現代の小顔は、ちょっと似合わないな。かっこいいんだけど、この服装は松平健が圧倒的に似合ってるな。
やっぱ顎がしっかりして、顔でかいくらいが似合ってると思う。

=>4位コメント
時代劇が好きな人の眼には演技力が必須だと思う。松平健、中村梅之助、高橋秀樹、萬屋錦之介など重厚で武道の心得を学んだ役者が多い。
何でもかんでも元ジャニーズをブッ込んでくるのは、それぞれのファンとして悲しいことです。
時代劇に必要なキャスティングを望みたい。
ジャニーズさんも歌うことと若い舞台で踊りたいよね。

=>5位コメント
今もこうして松平健さんが演じる吉宗公役のお姿を見れるのが嬉しい。若い時も良かったけど、お年をとってからもここまでしっくりくる役と俳優さんはなかなかいないと思います。
お体を大切にしていつまでも元気でいて欲しい。

=>6位コメント
徳川家重はドラマに登場することが少ない人物ですよね。
家重には言語が不明瞭な一面があり、これを脳性麻痺による言語障害とする説があります。
また、頻繁に尿意を催していたため、口の悪い人々から「小便公方」と揶揄されていました。
江戸城から上野寛永寺へ向かうわずか数キロの道中に2~3箇所も便所を設置させたと言われており、少なくともこの時期には頻尿の症状があったことが確認されています。
それゆえに脚本の題材として敬遠される面もあるのかもしれません。
長男として生まれた家重を将軍とするか、吉宗は苦悩するドラマがあったようです。
今回は完全にフィクションになりそうですね。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数723、1位コメの「共感した」数は5201。
「共感した」数が多い順に6つピックアップ。

「なにわ男子・西畑大吾が『新・暴れん坊将軍』で松平健“吉宗”の嫡男・家重役 初のまげ姿で殺陣にも挑戦【コメントあり】」12/8(日) 5:00配信のTV LIFE webの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 13:00| エンタメ・ヤフコメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする