【大和ハウス プレミストドーム(札幌ドームが運営)(UHB 北海道文化放送)】
=>1位コメント
若返りですか…
なんとも都合の良い理由ですね。
これ以上いてもお金はもらえるが、色々言われるから気分悪いし十分お金ももらったのでって言ったところですかね。
日ハムがいた時代に、もっと柔軟に色々な方の意見聞いておけば違ったかもしれませんが、今となっては後の祭りですな。
=>2位コメント
赤字になったまま辞めたら札幌ドームの赤字の張本人だけど、一瞬でも黒字になったから今が逃げ時と判断したんでしょう。今後赤字になろうが俺には関係ない。俺が辞めた時は黒字になったって言い張れますからね。
次の社長は民間から公募にしたらいいんじゃないですか?また、天下りが来ても悪化するだけですし。
=>3位コメント
来年度の黒字、札幌市からの補助金交付を組み入れてのものと聞きましたが...
それって本当に黒字ですかね?
またドームのメンテナンスについても、一部(サッカー用の天然芝?金額は一部じゃない?)札幌市が供出している部分があるようで...
それが事実なら、札幌ドーム単体としては黒字でない可能性もあり、それは決して黒字として報告すべき内容だとは思えないのですが...
どうなんでしょ?
=>4位コメント
ハマスタと札幌ドームは本当に明暗の分かれたスタジアムだよね。
DeNAとともに歩むことで黒字化したハマスタと日ハムなんかいなくても大丈夫。コンサートとかサッカーで黒字化できる。それに移転なんて夢物語だと笑い話にした結果負の遺産と呼べるものにまで価値を落としまくった札幌ドーム。
ネーミングライツだけで黒字化なんて無理だろう
=>5位コメント
ハマスタと札幌ドームは本当に明暗の分かれたスタジアムだよね。
DeNAとともに歩むことで黒字化したハマスタと日ハムなんかいなくても大丈夫。コンサートとかサッカーで黒字化できる。それに移転なんて夢物語だと笑い話にした結果負の遺産と呼べるものにまで価値を落としまくった札幌ドーム。
ネーミングライツだけで黒字化なんて無理だろう
【ヤフコメへのコメント】
コメ数650、1位コメの「共感した」数4817。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「“大赤字だった”札幌ドームの社長が退任へ…6月下旬の株主総会で‐「昨年度は赤字だったが今年度はネーミングライツで黒字化の見通し」「組織の若返りが必要と判断」」3/25(火) 15:52配信の北海道ニュースUHBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)