===>Yahooエキスパートのコメント石渡嶺司:大学ジャーナリスト
補足 就活セクハラは氷河期の時には「採用担当者の気分を害したら落ちてしまうのでは」との恐れから発生するパターンが多くありました。
現在はコロナ禍を含めて9年連続で就職率(文部科学省「学校基本調査」の「卒業者に占める就職者の割合」)が70%超となっています。
氷河期と現在の就活セクハラの背景の違いとしては、記事中で挙げられているオンライン化やマッチングサービスの普及、それ以外では企業側による若手社員の採用担当者の登用があります。
企業としては少しでも学生に親近感を持ってもらうため、入社1年目の社員を採用部署に配属するようになりました。この若手社員の登用は悪い策ではありません。しかし、就活生と接するうちに「自分は権限を持っている」と勘違いする若手社員がいるのです。そうした勘違いが就活セクハラにつながってしまっているのです。
企業側は若手社員の採用担当者登用のリスクについても対策するべきでしょう。
===>Yahooエキスパートのコメント佐々木亮:弁護士・日本労働弁護団幹事長
見解 2024年8月、厚労省に設置された「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」が報告書を公表しています。その中で、就活セクハラについて企業に対し防止措置義務を課すことが「適当」であるとしています。今後、何らかの制度ができることが予想されます。
就活セクハラは、就活マッチングアプリ等を利用したOB訪問時に発生することが多いようです。対策の一つとして、事業主が「求職者との面談のルール」を事前に定めることは有効です。記事中でもそうした例が紹介されており、参考になります。
今後、法律等で防止義務を課す際には、こうした「ルール」の設定を全事業主に義務付けるなど、効力のあるものとしてもらいたいです。
また、就活生に対して、就活の際にセクハラ被害が生じていることやその対応方法を知ってもらう措置も強化すべきです。
なお、就活パワハラもありますので、パワハラも含む防止措置義務を課すことが求められます。
=>1位コメント昔は就職部とか学生部とかに企業別のOB名簿があったり、人事部でOBリクルーターを決めていて大学側も、学生が相談に来たらそのリクルーターに繋ぐみたいなやり方をしていたようだけど、個人情報でOB名簿もなくなったし、伝手がほしい学生さんは藁にもすがる気持ちなのだろう。ただ、会社公認でないマッチングアプリはやめておくか、昼間にカフェ等のオープンスペースでの面談のみに限定して利用した方が良いと思う。
大学のハラスメント窓口でも、学外(インターンシップや教育実習も)での被害相談を受けるし、場合によっては顧問弁護士等とも連携する、キャリア支援の職員も大学を超えたネットワークを持っているから、悪質なケースは情報共有もしている。
学生さんは泣き寝入りせず、相談してほしいし、大手でも有名な企業でも就職ランキング上位でも、立場の弱い就活生にハラスメントをするような企業には見切りをつけた方が良いと思う。
=>2位コメントこれは今ドキのあるあるの一つだと思う。
新卒募集に就活女子学生が来るのに目をつけて、入社してからアンマッチングにならない為にとか、社風や社員がどんな感じか理解して貰う為とか如何にもそれらしい事を言って接触を図る。
そしてあわよくばの欲望。公的機関に相談窓口を設け(有る?)こんな卑怯な真似が発覚した場合には、場合により法的ペナルティを科し、会社名を公表すべき。
就職したい学生の願望や期待につこ込み性的な欲求の狙いにしようなど卑怯極まるというもの。
色々な求人を見ていると、中には?なものもある。
「社長直下の秘書」とか「責任者と共に行動する」とか謳っている中小会社やらベンチャー会社。
新卒採用とは謳ってはいないが若手女性募集なのが分かる求人。
男性責任者とペアで働く様な事を最初から謳っている様な求人は危ない公算がある。世の中色々な「社会人」が居る。
就活時の個人接触は禁止すべきと思う。
=>3位コメントこの例も含めてよくいろんな事例で相談してくださいって言うけど相談してどうにかなるの?
その人の就職先を斡旋したり支援してくれたりするの? それとも相手側に何らかのペナルティを科したりするの?
しないよね、相談して一時的に多少気が楽になったりするかもしれないけど根本的な解決はしないよね
こういう事例は企業名の公表とか罰金とかハッキリしたマイナスペナルティを科す様にしないと改まらないと思う
政府も法令制定するなりなんなり対処するべきだと思うよ。
=>4位コメント
就活生は、もちろん21.22歳くらいの若者。
採用を餌に、言う事をきけという手口。
社内では、セクハラ・パワハラもダメと提示されているはずだが、まだ入社していない大学生は服務規程に入らないから何してもOKと思っているのだろう。
会社名、相手を世間に公表して、少しでも被害がくいとめられるようになればよい。
=>5位コメント
普通リクルーターってホテルのラウンジとか、喫茶店とか指定してくるのに、なぜか居酒屋を指定してきた事があった。しかも一度会った人から次の日に。
何故居酒屋なのか聞いても、お酒が入った方がお互いの事が良くわかる、とか訳のわからない事言ってるから断った。その後も何度も電話かけてくるから、会社にメール送ったらぴたりと止まった。会社からは面接の連絡があったけど断った。本当は行きたい会社だったのだけど。
今困っている学生の子がいたら、教えてあげたい。いまこの瞬間にあなたの方が圧倒的に強い立場だと。目の前の男なんて煮るのも焼くのも好きにできるよって。
【ヤフコメへのコメント】コメ数563、1位コメの「共感した」数は770。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「就活セクハラ相談深刻「ホテル連れ込まれそうに」「大量に酒を飲まされた」…社員と学生の接触増え」2/7(土) 15:00配信の読売新聞オンラインの記事。
(尚、このニュースは
こちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)