【「invert 城塚翡翠 倒叙集」(ファミリー劇場)(HOMINIS)】
=>1位コメント
主役が清原さんで脇役が小芝さんっていう、贅沢なキャスティングでした。
前半の「霊媒探偵」の最後に翡翠が正体を明かし、後半の「倒叙集」では、翡翠がキャラ変して、それに合わせてまことも本音で翡翠とやりあうようになる。
前半と後半で、登場人物が同じなのにドラマの雰囲気がだいぶ変わって、その大転換がこのドラマの見どころだったんだけど、前後でそのつながりが不自然なく描かれていて、さすがこの2人の演技力だと思いました。
あと余談ですが、原作未読でこのドラマを見る人に対しては、原作の前半ラストがネタバレ厳禁なんだけど、ヤフコメでは、ネタバレコメントは1つもありませんでした。ヤフコメ民も意外とモラルが高い(?)んだと感心しました。
=>2位コメント
城塚翡翠シリーズ面白かったですよね。清原果耶さんと小芝風花さんのマンションでの楽しんだりケンカしたりのシーンが素に見えて良かったです。また見たいです。
=>3位コメント
今思うと贅沢なふたりの顔合わせだった。
風花ちゃんは主役を張り出した頃だったので、よく出演OKしたなと思ったけど、個人的には果耶ちゃん共々大好きなふたりの共演だったので毎週楽しみに観てました。
風花ちゃんは後半の倒叙篇でより活躍するので楽しさでは後半に分があったかな。ゴチなどでは可愛さが目立つけど、この作品ではちゃんと果耶ちゃんのお姉さん的な存在として見れる。役者さんってスゴいとこういう時に思います。
=>4位コメント
たしかにこのドラマ、瀬戸康史くんもいて、全体的にお芝居が良かった。當間あみちゃんも出てたよね。清原果耶ちゃんなんてお芝居はもちろんビジュアルも原作の表紙イラストから抜け出たようだったし。
が、なんとなく今ひとつ盛り上がりに欠けたのはなんだだろ?ちなみに原作は読んでないんだけど原作と比べてどうだったんだろ。
=>5位コメント
原作は知らないけど、霊能力or推理力が不確かなままで何となく次回作があるかな?と期待している。翡翠の過去もあまり明らかになってないしね。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数15、1位コメの「共感した」数は160。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「清原果耶&小芝風花、実力派俳優の2人が芝居の掛け合いで役の関係性の深みを表現した「invert 城塚翡翠 倒叙集」」6/5(木) 18:30配信のHOMINIS(ホミニス)の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)