▲ページの先頭へ

2023年06月30日

『情報量が多いドラマはむずかしい…!?『unknown』が示した「構成の妙」と「可能性」』by「現代ビジネス」

0629unknown4.jpg

=>1位コメント
買い被りだね。

「おっさんずラブ」や「あのときキスしておけば」、「にじいろカルテ」みたいに、首尾一貫してれば、ファンタジーっぽくても現実味もあり、多様性も受け入れたくなる優しい世界が描けたけど、こちらはミステリー要素で引っ張ろうとしたのにその本筋のミステリー部分がショボ過ぎた。

情報量が多いというより、乱雑でチグハグなだけ。

俳優陣が豪華で何とか見続けたけど、気の毒というか残念。

=>2位コメント
unknownは情報過多とも言えるけど、舞台の作りに近いと感じた。
コミカルパートの入れ方が極端で、舞台ならありでも映像だと映像しか見ない人には浮いて見える。感想見てるとシリアスで重いテーマでコミカルパートのバランス悪いと見てる方が戸惑うのはあると思う。シリアスに振り切ったらもうちょっと評判良かったんじゃないかなあ。

=>3位コメント
このドラマ、とっ散らかったままでいい加減というのが視聴者の感想だろうに。
そしてそういうドラマはこれまでも沢山垂れ流されてきただろうに。
終わって数週間経つのにこういう擁護記事が未だに出続けるのが凄い違和感。

=>4位コメント
自分の中で、unknownの脚本家は、自分の好みには近い合わないことが分かったから、今後は徳尾さん脚本のドラマは見ない。

=>5位コメント
夫婦で観てました。unknown、最終話の1つ手前の話まではめちゃめちゃ面白かったんだよねという話になった。ふたりで同時に思い出したのは「あなたの番です」。あれも⋯最終話の手前まではわくわく観てたんだよなあ。
両方主演が田中圭さんなのはたまたま。
unknownは、ほんとにもっと登場人物を絞って、虎ちゃんのお父さんをもっとしっかり描いて欲しかったな。式場でころされちゃったときもあんまり感情移入できなかった⋯

【ヤフコメへのコメント】
コメ数10、1位コメの「そう思う」数は36。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「情報量が多いドラマはむずかしい…!?『unknown』が示した「構成の妙」と「可能性」」6/29(木) 11:03配信の現代ビジネスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 22:47| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『“もう全部かわいい…”高畑充希、休日を満喫する白ワンピのお散歩コーデに「天使やん」「大好き」とファン共感』by「WEBザテレビジョン」

0629unknown3.jpg

=>1位コメント
僕はUNKNOWN初回から最終回まで欠かさず見ました。こころ演じる充っちゃん、虎松演じた圭君、加賀美演じた町田君を始めとする演者の皆さんのお芝居を深く楽しめた事、映像や演出のセンスが美しく素晴らしかった事僕の心にまだ新しく鮮明に残っています。僕は6月上旬に鎌倉に行きました。気に入っている山荘で美しい紫陽花が咲いたということでカメラに取るために。紫陽花の花手水に惹かれています。来週中にまた出かけるつもりです。鎌倉の散策を楽しむために出発前日に自宅にあるDESTINY 鎌倉ものがたりを見て気持ちを高めましたよ。鎌倉に小さな旅をしに出向く時は必ず観賞する時間を作ります。

=>2位コメント
高畑さんを庶民的にしたのが 丘みどり さんって気がする。

=>3位コメント
ポケモンGOのCMロケ兼ねてたんだっけ⁈

【ヤフコメへのコメント】
コメ数3、1位コメの「そう思う」数は16。

「“もう全部かわいい…”高畑充希、休日を満喫する白ワンピのお散歩コーデに「天使やん」「大好き」とファン共感」6/20(火) 17:00配信のWEBザテレビジョンの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0629unknown2.jpg
posted by ber at 22:44| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『『unknown』はただの“考察ドラマ”ではなかった 最終回後も残り続ける町田啓太の言葉』by「リアルサウンド」

0629unknown.jpg

=>1位コメント
虎松にとっての『unknown』は、父親が殺人者だったという事だったという事は分かりますが、その父親が何も言わずに崖から飛び降りたり、実は生き延びていたりと全て何か意味ありげな感じだったのに実際は本編の連続殺人事件には何の関わりがなかったところが肩透かしで残念でした。

虎松の父親の事件も加賀美や吸血鬼と何かしら絡んでいたらもっと納得のいく最終話になっていたと思います。

なにわともあれ人間と吸血鬼の恋愛、そしてミステリーという斬新な設定のドラマで楽しませて頂きました!

加賀美も生きていたみたいですので、その後の続編も是非見てみたいですね。

=>2位コメント
お父さんの殺人を目撃した時の「もう大丈夫だよ。」は、虎の事を守る為だったのか、被害者が何をしたのか。何の為に殺人をしたのか、なぜ死んだと思ったのに生きていたのか、そこに真の犯人に繋がる何かがあるのかと思いきやあっけなく殺され、過去の殺人の真相も特になかったようで、凄くモヤモヤしました。
アナザーストーリーみたいなのがないとスッキリしません。何もないなら意味ありげな感じに作らなくて良かったのに。普通に憎んだ相手の家族殺して、ずっと刑務所入ってて、出て来て結婚を祝福したけど殺されたとかで良かった。「もう大丈夫だよ。」とかもいらない。

=>3位コメント
コメディとサスペンスに加えて社会派の要素を取り込むと、こんなつまらないドラマになるんだなと。
めちゃくちゃ面白いわけでもないし、ゾワゾワもしないし、感銘も受けず問題提起も響かず。
おまけにラストシーンも困惑ものだったし、それを究明したいほどでもなかった。

=>4位コメント
途中まで面白かったんですが…
新さんの出演はなんの意味があったの?
そもそも発端は新さんの殺人事件の
関わりがポイントに見せつつ
何の解明なく終わるという、は?って
感想です。
町田さんの幼少時代からの事件なら
むしろ新さんの事件の必要性があったかも
よくわかりません。
新さんの事件自体吸血鬼が関連していた
のか?自殺の真相、何故か生き延びていた
全てが謎。もしかして続編があるんで
しょうか?
何より最終回が一番つまらなく残念でした。

=>5位コメント
町田啓太さん、よかった。
主役を食った演技だったと思います。

ドラマについては、吸血鬼を差別される側とした着想はよかったけど、描こうとする要素が多すぎて、全9話に収めるのには無理がありました。

あと偶然でしょうが、今期父親が犯罪者(冤罪も含め)という設定がやたらと多く、いくつも見てる私は混線してしまい、途中まで虎松のお父さんは津田健次郎だと思ってました。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数53、1位コメの「そう思う」数は826。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「『unknown』はただの“考察ドラマ”ではなかった 最終回後も残り続ける町田啓太の言葉」6/20(火) 8:01配信のリアルサウンドの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 22:42| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月20日

『「unknown」最終回にガッカリ? 井浦新がそれでも視聴者の支持を集めたワケ』by「日刊ゲンダイDIGITAL」

0619unknown5.jpg

=>1位コメント
ここ最近見たドラマの中で、一番何じゃこれ感があった作品だった。
見る前では好きな俳優が沢山出ていたので楽しみにしていたから、余計にガッカリした。
初回と最終回が特に酷かった。
最終回は伏線回収せずにとっ散らかり、モヤモヤ残りまくりで見なきゃ良かったと思ったわ。

=>2位コメント
ドラマ放送前に「吸血鬼設定」と知り観るのをやめた人も多いのではないだろうか?
私も最初は観るつもりなかったのですが、1話を観てからハマってしまいました。
確かに最終回を観てガッカリした人もいるはずですが、これはこれでいい結末だったと私は思いますが最後のは、いらなかったような気もする。

=>3位コメント
「いつ面白くなるの?」「どっから面白くなるの?」とみながら終わってしまった。
結局、面白くないままだった。
変におっさんずラブの時の期待値が高すぎて、
シリアスなのかコメディなのかよくわからない中途半端に終わってしまったのと、無理やり詰め込みすぎた感じ。やたらとキスシーン多いのも疲れた。

=>4位コメント
是枝監督の「ワンダフルライフ」の時から、その独特のオーラが魅力的な俳優さんという感じでした。
憂いのある瞳が印象的というか。
だから、今回の井浦さんの使い方は勿体無いなぁと思いました。

=>5位コメント
個人的には、同じ街に複数の吸血鬼がいると分かった時点ですでになんじゃそりゃでしたけどね。
まつりさん親子までは許せても、よよさんまでとは。
交番勤務で普通に陽にあたってたし。
このストーリーなら深夜枠でやれば良かったのに。
それこそ、おっさんずラブのスタッフだから金曜ナイト枠とか。
ゴールデンでやる内容では無かったというのが見終わって感じた感想。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数60、1位コメの「そう思う」数は238。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「「unknown」最終回にガッカリ? 井浦新がそれでも視聴者の支持を集めたワケ」6/15(木) 15:15配信の日刊ゲンダイDIGITALの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 09:28| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<unknown>ラストシーンの“答え” 公式が提示 脚本家「夢オチではない」』by「MANTANWEB」

0619unknown4.jpg

=>1位コメント
幸せだった頃の映像で終わりたいのもわからなくもないが、それよりは虎松父の殺人の真相やこれまでどのようにして生き延びていたのかということをはっきりさせてほしかったな。
不完全燃焼極まりない。

=>2位コメント
素敵なラストって自賛してるけど虎松のお父さんが殺人を犯した理由は明かされないままだし、コメディなんだかサスペンスなんだかホラーなんだかよくわからないしモヤモヤしたまま。
公式を見に行かないとわからないラストなんて脚本も演出もダメなんじゃないの?

=>3位コメント
吸血鬼を憎むのであれば、何故加賀美は両親が亡くなった真相を調べようなかったのか…
仕事柄、集めようと思えば情報は手に入れられるであろうに。
でもそれは、幼い時に負った心の傷を塞ぐかのようにインプットされた吸血鬼というワードが復讐の為の活力となっていて、周りが見えないという状況を作り出した。
という、加賀美の復讐劇としてのストーリーであればまだ良かったものの、虎ちゃんのお父さん事件が謎を残したまま絡んできていたが為にチグハグな終わり方となってしまったのでしょう。
前回までは楽しく見ていただけに、とても残念な最終回でした。

=>4位コメント
トラちゃんのお父さんが冤罪であればいいなあと思っていたが、犯人なら犯人で、どうしてそういう事になったか、ちゃんと解明してほしかった。真実は、本人達にしか、わからない、憶測で語るなという事はわかるが、加賀美もトラパパも人間性を疑う内容。
トラパパも、事情があって殺してしまったとして、罪も償わず逃げ回って、なんにも良い人じゃない。最終回下手すぎです。

=>5位コメント
カーテンコール的な意味合いねぇ・・。
1ヶ月前だとしてももうこの段階で加賀美は何人も殺してる殺人鬼で、結婚式で吸血鬼一家の殺害計画するくらい憎んでた訳だし、楽しそうに笑ってるのが不自然極まりない。
ドラマ進行中も身近な人が殺されてるのに登場人物が皆笑顔で酒飲んでたり、愛を語らってたり、父親の事件もチグハグだしギャグパートも大して面白くないしで私は世界観について行けませんでした。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数60、1位コメの「そう思う」数は2020。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「<unknown>ラストシーンの“答え” 公式が提示 脚本家「夢オチではない」」6/14(水) 21:11配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 09:25| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『「unknown」酒向芳にネットまた釣られ敗北 謝罪続々「疑ってごめんなさい」「明智光秀がんばって」』by「デイリースポーツ」

0619unknown3.jpg

=>1位コメント
お父さん(井浦新さん)の事件も、もっと謎があって解明されるのかと思っちゃってました。

=>2位コメント
途中までしか見てないけど
酒向さんほんっと、いつも犯人にされるよね
悪役もおおいけど、インビジブルの役の優しい笑顔素敵でしたね。
あーこの人こんな顔して笑う人なんやって
大好きな役者さんの1人になりました。

=>3位コメント
たしかに酒向さんは紛らわしい。
常にくさい人。
結局いい人の役が多いですけどね。

=>4位コメント
ぶっちゃけこの人とか迫田孝也さんとかが出て来たらとりあえず犯人と疑っちゃいます。

でもそう思わせてやっぱり犯人じゃないのがいつものお約束なのですな。

=>5位コメント
私としては梅ばあが予想外で、そういう繋がりだったのかと。最初は弟君の暴走かと思ったけど、加賀美がキスした時からコイツちょっとおかしいと思い始めた。矛盾というか違和感あるけどね。吸血鬼だから怪力な設定のはずだったのにとか。でも面白かった。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数33、1位コメの「そう思う」数は201。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「「unknown」酒向芳にネットまた釣られ敗北 謝罪続々「疑ってごめんなさい」「明智光秀がんばって」」6/14(水) 20:29配信のデイリースポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 09:22| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『町田啓太“加賀美”の過去に涙…高畑充希“こころ”と田中圭“虎松”の愛あふれるキス、笑顔のラストが最高<unknown>』by「WEBザテレビジョン」

0619unknown2.jpg

=>1位コメント
加賀美の過去に涙が止まらない。。。
は、ない。

=>2位コメント
加賀美の過去に涙が止まらないはないし、切なくもない。
子供の頃に植え付けられた、価値観、偏見、思い込み、差別意識は恐ろしい事だと思いました。国籍、育った環境、性別などで人をみるのではなくてその人、個人をみないと。
加賀美が吸血鬼が悪じゃないと生きてこれなかったとありましたが、じゃあ 生きなければいい。みんないろんな事情をかかえながら生きているのに、命を奪っていい事にはならない。加賀美はただのサイコパス。差別意識から人を大量に虐殺した過去の歴史もありますよね。最終回、こころが、ずっと加賀美をかばってたのには、イラっとしました。

=>3位コメント
笑顔のラストが最高??
腑に落ちないことだらけでモヤモヤしかない。
吸血鬼は馬鹿力なんじゃなかったっけ?
加賀美に殺されそうになったときも、こころなら跳ね返せたのでは?
設定に統一感なく、終わりが雑で残念。


【ヤフコメへのコメント】
コメ数3、1位コメの「そう思う」数は68。

「町田啓太“加賀美”の過去に涙…高畑充希“こころ”と田中圭“虎松”の愛あふれるキス、笑顔のラストが最高<unknown>」6/14(水) 18:10配信のWEBザテレビジョンの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 09:20| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『『unknown』ウイカ奇跡の復活に期待したが最悪のご都合主義で幕引き【ネタバレあり】』by「SmartFLASH」

0619unknown.jpg

=>1位コメント
全回見ました。
正直あまり面白くなかった。
田中圭さん年取りすぎていませんか?好きな俳優さんですが、
最近色々な役に出過ぎているけれど、もうおじさんっぽいというか、
若々しさがあまりない。チャラくない重みのある役で出て欲しいなー

=>2位コメント
脚本が悪く見せ方も悪い作品でした
すずらんの毒、絵本の吸血鬼、とても安っぽい発想です
最終話のみせどころ?伏線の回収も「なんだそりゃ」で終わり
最終話が一番つまらなかった

=>3位コメント
加賀美は親友が実は吸血鬼だとカミングアウトされた時、スイッチが入った感じだったけどな。
幼い頃、突然両親を失い、未知の何者かに殺されたと信じることでその寂しさを憎しみへと変えていった。
未知のものだった吸血鬼が存在していたと分かった時、その憎しみが怒りに変わり更に復讐することで生きていく意味を見つけたって感じだったな。
私は『IN THE SKY』以降、この脚本家と監督の作品を見る気がしないのだが、今回は町田がキャスティングされたので見てたけど、加賀美が殺人鬼となる過程は、さもありなんと思えたかな。

=>4位コメント
フィクションだからなんでも有りなんだけど最終回はね。途中までは面白かったので残念でした。9話で完結は色々張った伏線と回収するには短いのかね。11話12話で完結するドラマの方が良いのかもね。

=>5位コメント
第9話が最終回なので、もしかすると回数を削られたんじゃないかとも思える。普通の連ドラなら10話か11話なので。
それで脚本も無理に短縮せざるを得ず、展開がラフになったような気もする。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数27、1位コメの「そう思う」数は154。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「『unknown』ウイカ奇跡の復活に期待したが最悪のご都合主義で幕引き【ネタバレあり】」6/14(水) 17:30配信のSmartFLASHの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 09:17| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

『「unknown」最終回まさか とらパパ(井浦新)事件の回収スルー 最大の謎、ネット悲鳴「結局犯人?」「モヤッと」「気になる」』by「デイリースポーツ」

0614unknown.jpg

=>1位コメント
他局の「あな番」が当たって以降、考察合戦狙いでいろんな伏線をあれこれ詰め込み過ぎて、最終回までに回収が間に合わなくて、雑な終わり方するドラマが多すぎ。もっと丁寧に作ろうよ。

=>2位コメント
徳尾浩司さんの脚本は、特に原作のないオリジナル脚本の時に、奇抜な設定をたくさん盛り込んで意気込んだものの、結局その設定を活かしきれずにスッキリしない終わり方だった作品が多いような気がする。

「恋はDeepに」では途中から突然予想外のファンタジー展開になって視聴者を戸惑わせたけど、
「unknown」でも途中で作風がコロコロ変わり、終盤ではミステリーに落ちついて真相がすべて明らかになってラストを迎えると思っていたら、最後の最後で視聴者をモヤモヤさせることになり、徳尾さんの脚本の悪い癖が出てしまったようだ。

これでは、まるで徳尾さんの書く脚本自体が「余興台本」のように思えてしまう。

=>3位コメント
このドラマは最終回の前まで非常に楽しく考察しながら見てました。ですが、最終回は不自然が多く肩透かしだったと思います。虎ちゃんパパの件も回収なく、こころもいおりママが襲われた事も気にしてないような‥私的に冷めたのは、ストーリー上で吸血鬼は力が強いと言ってたのに、幾らスタンガンを持ってたとはいえ揉み合いしてるのがなんだかなぁでした。あくまで私の感じた事ですので、良かったという方達の否定をしてるつもりはございませんのでご了承下さい。

=>4位コメント
自分も最後の打ち上げシーンにガックリきました。
虎ちゃんパパの件がすっきりしてたら、このシーンもしみじみ楽しめたのに。
面白かったけど、不親切なドラマだったなぁ〜と。
7話のモンペの件で一家惨殺をしてしまったにしろ、子どもも殺すの?とモヤモヤします。

恋はdeepにも、途中からひどかった…。
綾野さんが主人公に、何を血迷ったかみんなの前で告白するシーン、自分の中で、歴代まれに見る大失笑シーンでした。
あのドラマに比べたら、今回は演出が脚本にぴったりで、とても楽しんでいたのですが…。

スタッフもキャストも誰も脚本に感して意見しなかったんでしょうか。
井浦さんは、一家殺害しておいて息子思いな父親って…きっとむずかしい演技でしたね。

最後の晩餐的なシーンも、よく虎ちゃんの父親を殺しておいて、談笑できるな加賀美!と思いながら見ていました。

=>5位コメント
あの事件については結局「井浦新が我が子に危害を加えようとした近所のモンペを退治した」以上の意味は無かったって事。断崖絶壁から身を投げて何故生還出来たのかも謎のまま。
その他も大層に煽っておいて「結局それ?」的なエピソードが多過ぎた。キモのはずの吸血鬼設定も穴だらけ。
ラストの「余興」シーンも公式インスタグラムみる限り「ドラマ全体が結婚式の余興の作り事」という深読みは残念ながらハズレで、実はハッピーエンドだった!という事ではないらしいです。全く紛らわしい。
視聴者の予想を裏切ることを念頭に作られた「考察系」(苦笑)ドラマにありがちな終わり方といった印象。最初から「考察系」だって言ってくれれば見なかったのに。

=>6位コメント
最後の2話前まではどうなるの?と思ったが。

1話前から、実は連続殺人事件は吸血鬼を狙ったもので、加賀美が犯人で、動機が吸血鬼は人間にとって害悪?だからとか言い出したあたりで疑問符がつき。

最終回で、全ての根源は、梅ばあの刷り込みによるもの。となって気持ちがドラマの世界から切れてしまった。

せめて吸血鬼をもっと違う設定にしてくれたら。最後に地底人とか出すのなんかいらない。

吸血鬼だろうが、登場人物が死んだるわけで、その喪失感と克服、立ち直りを描く器量が脚本家になかったところが残念過ぎた。
脚本家の名前を覚えて次回は見ない。録画は全て消す。以上

【ヤフコメへのコメント】
コメ数137、1位コメの「そう思う」数は787。
「そう思う」数が多い順に5つピックアップ。

「「unknown」最終回まさか とらパパ(井浦新)事件の回収スルー 最大の謎、ネット悲鳴「結局犯人?」「モヤッと」「気になる」」6/14(水) 15:24配信のデイリースポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 21:18| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<unknown>最終話視聴率7.0% 2番目の記録でフィニッシュ ラストシーンが話題に』by「MANTANWEB」

0614unknown12b.jpg

=>1位コメント
クセがありすぎてハマる人ハマらない人がはっきりわかれたドラマ。7%で妥当かと思われます。
当初から全9話と言われてたので打ち切りではないけど、最終回の詰め込み過ぎは流石に風呂敷を広げすぎた感じ。
役者さんの演技力は素晴らしかったです。

=>2位コメント
最終回はちょっと消化不良の答え合わせを淡々と見せられていた感じがしたな。
井浦新さんの事件はそのままか…。
内容的には先週がピークだったかな。

=>3位コメント
低空飛行フィニッシュ

=>4位コメント
実際には打ち切りだったのでは?

=>5位コメント
テレ朝としては、正直、不本意な結果だったのでは?

【ヤフコメへのコメント】
コメ数10、1位コメの「そう思う」数は155
4位コメは「そう思わない」数の方が多い。

「<unknown>最終話視聴率7.0% 2番目の記録でフィニッシュ ラストシーンが話題に」6/14(水) 11:11配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0614unknown11.jpg
posted by ber at 13:17| 【 unknown 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする