▲ページの先頭へ

2025年03月22日

『【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」』by「スポニチアネックス」

0322伊東.jpg
昨年9月に代表へ復帰した伊東純也(スポーツニッポン新聞社

===>Yahooエキスパートのコメント
元川悦子:スポーツジャーナリスト

見解 伊東純也選手の週刊誌報道が出た時は、まさに彼が日本代表の絶対的エースというにふさわしい活躍をしていたタイミングだったので、チームのダメージも大きく、本人も心身両面でかなり厳しかったことでしょう。その後、最終予選から復帰し、主に右ウイングバックのジョーカーとして起用されましたが、攻撃のギアを上げて、決定的チャンスを作り出すという仕事でチームに大きく貢献したと思います。今後はまず所属のスタッド・ランスのリーグ・アン残留を確実にし、1年3か月後のW杯に向けて調子を上げてほしいところ。2022年カタールW杯を見ても分かる通り、複数ポジションを柔軟にこなしてスピードというストロングポイントを発揮できる彼は攻撃のキーマン。チーム内競争も激化する中、30代になった今も進化を続けていってほしいものです。

=>1位コメント
本当に伊東選手は大変な状況を過ごしてきましたね。家族やチームメイト、フランスにいたことは本当に運が良かったね。もしJリーグに所属しているのであれば、ワイドショーやら何やらでまともな生活はできなかっただろう。本当に厳しい時間を過ごさざるをえなかったので、代表に復帰して社会的な地位も回復されて良かった。これからも応援します。

=>2位コメント
本当によく戻って来てくれた。伊東選手は日本代表には欠かせない存在であり、先発すればもちろん、途中出場でもゲームチェンジャーとして、右サイドを鋭く切り裂き勝利を呼び寄せる稲妻だ。W杯本戦でも余す所なくそのスピードで敵陣を切り崩して欲しい。
そして、アジア杯の最中にあの記事で伊東選手と日本代表を地の底に叩きつけた週刊誌のことは決して許さないと改めて思う。

=>3位コメント
IJのケースは週刊誌がでっち上げただけで、無罪であることが後に完全に証明されたもんな。逮捕もされてない、立件もされてない段階で、ただ週刊誌が根拠のない記事を書いただけで、代表から外されチームもアジア杯を敗退してしまった。

初めから無実を訴え続けていただけに、ただのでっち上げで周囲が苦労してる状況に苦しめられてたのは想像に難くない。

今後は、逮捕されたり、立件されたという状況になる前に、ただ週刊誌の記事がある段階で選手の代表活動を止めることがないようにして欲しい。そして、サッカーファンも週刊誌なんぞ信じるべきじゃない。奴らには価値がない。

=>4位コメント
思った通り森保さんは伊東の状況を考えて外し、しっかりフォローもしてたね。
ネットでは、だいぶ森保さんを叩いている連中がいたし、外すことは選手のことを考えていない!なんて批判してる書き込みが多かった。
改めて良い監督だし、日本人監督であるからこそ感覚含めてコミュニケーションがうまく取れるメリットでもあるのかな。

=>5位コメント
予選で途中出場した時、ゴールを決めた時、純也さんが一礼をした時…私も含めファンサポーターはどれだけ涙を流したことでしょう。

まだあの件に関しては100%解決していないし戦っている最中だと思いますが、こうして純也さんが語ることが出来るようになったこと、代表戦で純也さんのプレーを見られる今の環境に心から嬉しさと幸せを感じています。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数943、1位コメの「共感した」数は7340。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「【独占手記】伊東純也「やっぱり、きつかった」 森保監督、仲間、家族、サポーターに「感謝」」3/22(土) 5:00配信のスポニチアネックスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

2025年01月28日

『サッカー伊東純也選手の性加害疑惑 女性側の虚偽告訴は「不起訴相当」 検審判断』by「産経新聞」

0128伊東.jpg

=>1位コメント
誰が誰が訴えようと自由だが、週刊誌が一方だけを信用して著名人を吊るすのが許せない。
伊東選手の場合、個人の名誉だけでなく、アジア杯の出場も叶わず日本代表にもダメージを与えた。
双方、虚偽告訴をしてどちらも不起訴な段階だが、少なくとも週刊誌の記事は本当だと認められていない。でも伊東選手の時間は戻ってこない。
週刊誌は記事にするなら、相応のリスクを背負うべきだ

=>2位コメント
性的暴行を受けたとする訴えが認められ無かった告訴の虚偽告訴の証拠って何?
それは、検察側が性的暴行を受けたとする訴えを認めなかった証拠と同じ物なのではないか?
証拠不十分って虚偽告訴を退けるって事は、性的暴行を受けたとする訴えを認めない事の証拠も不十分って事になるのでは?
検察側の判断基準自体に大きな矛盾を感じるのだが。

=>3位コメント
虚偽告訴は故意に相手を貶めると言う証拠が必要でそのせいで起訴率がとても低い。
しかしながらこのような案件を不起訴にしていれば必ず味をしめて同じことをしますよ。
名誉毀損罪での刑事告訴では必ず起訴してください。大阪地検特捜部には必死になっていただきたい。

=>4位コメント
警察って殺人とか、連続した犯行でなければスルーしますよ。自分も盗難に遭い、GPSがついていて場所と犯人が特定できていたけど、それだけでは踏み込めないって言われた。そのくらいの犯罪で現行犯以外はまず真剣に扱わないんだなと思った。伊東選手は日本代表だし、見せしめにもなるからどちらが嘘つきか白黒つけるかと思ったけど、このケースも起訴しないんだね。有罪率とか勝訴にこだわりすぎ

=>5位コメント
虚偽告訴罪とは
①告訴内容が事実ではないこと
②故意に嘘をついたこと
これらが構成要件となるので性加害が認められなかった今回のケースだと①はクリアしていても②を証明する物的証拠がないということだろう。
女性らは直近の会見で「相当酔っていた」「記憶が断片的」としきりに主張していた。民事の方でも性加害は無かったが故意に嘘をついた訳ではないという判断で2憶の賠償から免れる可能性がある。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数230、1位コメの「共感した」数は2023。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「サッカー伊東純也選手の性加害疑惑 女性側の虚偽告訴は「不起訴相当」 検審判断」1/28(火) 17:56配信の産経新聞の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0128伊東2.jpg

2024年11月27日

『伊東純也2億円訴訟の第1回口頭弁論「避妊具を付けずに性行為」と女性2人会見も原告側「虚偽」』by「日刊スポーツ」

1126伊東3.jpg

=>1位コメント
これ、松本人志とは全然違う次元の話で、その事自体があったかなかったかで争ってる…
そんなことってあるかねってのが率直な気持ちだけど。

伊東純也側の主張がホントだとしたらそれこそ事実無根なわけで、そうだとしたらこの女2人の罪はかなり重いし、週刊誌だって存続不可能なぐらいの罰があっていい。

=>2位コメント
刑事告訴した際の女性側の供述が変遷しすぎて真実が見えない案件でした。
女性側は巨額の賠償金を請求されて焦っているんでしょうかね。虚偽の告発によりスポンサー離れになった場合の損賠は認められやすいようですから。

=>3位コメント
泥酔して断片的にしか覚えていないのに、性被害があったことだけは覚えている。なのに物的証拠になるようなことは全く報道の中では出て来ていない。
ホテルの宿泊記録や防犯カメラなど幾らでもあるはず、検察が不起訴ということはそういった裏付け捜査をしても出てこなかったということ。
苦しい言い訳、賠償請求逃れに躍起ですね。

=>4位コメント
まだその妄想を主張するのか…
いろんな証拠が出ている中で、女性側からは何も出てきてない。
またその後、記事を書いた新潮側からも第二第三の矢が放たれることも無く収束していった
また証言が曖昧な事も多い。
しっかりこの2人に罪というより、与えた損害を理解させて欲しい。

=>5位コメント
伊東選手からすると、双方不起訴という落とし所で沈静化を待つ選択肢もあった中で、自分から賠償請求という問題を再燃させるような行動を起こした
同じく話題になっていた松本さんがけっきょく法廷闘争は避けた事を考えると、これは一貫した態度である

まあ、私はサッカーファンかつ男性なので、心情的にはフラットではないが、訴えが虚偽でないと言うなら女性側も堂々と裁判で争い事実を明らかにしてほしい

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1007、1位コメの「共感した」数は8663。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也2億円訴訟の第1回口頭弁論「避妊具を付けずに性行為」と女性2人会見も原告側「虚偽」」11/27(水) 11:53配信の日刊スポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『「うそなら刑事告訴していない」伊東純也選手に2億円賠償請求された女性が異例の会見…伊藤選手側は「ストーリー自体が虚偽」』by「FNNプライムオンライン」

1126伊東.jpg

=>1位コメント
この2人の女性は誹謗中傷を受けた、との事だが、自分達だけが被害を受けたと思っているのか?この報道があってから、伊東純也選手とて同じ目に遭っているし、アジア杯を途中離脱する状況になっている。自分達は嘘は言っていない、そこまで言うのであれば何故完璧に証拠を揃えた上で訴訟を起こさなかったのか?不起訴になっている以上、証拠不十分であったのは明白。自分達だけが被害者のように宣っているが、自分達だけは報道で実名が出ていないだけ守られていると思った方がいい。

=>2位コメント
厳しいかもしれないが敢えて言うと、訴訟後に受けた誹謗中傷やPTSDのような苦しみはあくまで本件訴訟の対象ではないので、その点を強調するのは気持ちは分かるが筋違いだと思う。

=>3位コメント
嘘でも刑事告訴する人はいますからね
女性が「乱暴された」と言えば何でも通ると思っている人もいますが、世の中そう甘くはありません

告訴は虚偽だったと裁判所が認めれば虚偽告訴罪という立派な犯罪になります
実際に金銭目的や相手を貶めるために虚偽の通報や告訴を行って逮捕されている人もいます

=>4位コメント
伊東選手は不起訴だし、アジアカップ中に離脱しなくてはならない状況になったし賠償金を請求するのは同然のことかなと思います。
両者に対して色んな意見があると思いますし、それによって気が滅入るのは当然かなと思います。
個人的には伊東選手が不起訴になって代表にも復帰出来て活躍もしているので安心しています。

=>5位コメント
知り合いの方がスポーツ関係の仕事をしている。
伊東純也選手の事件が出始めて暫くした後、
某プロ野球選手達と食事する機会がありこの話題になったらしいがこの女性達、界隈では有名な悪質コンパニオンとの事らしいです。
SNSでも名前と顔が出回ってますよね。
双方証拠不十分で不起訴になってるのに何を今さら
会見開く必要がある?
プロスポーツ界隈で悪質と有名だから需要が無くなり2億の賠償が払えないから何とかしようとして
悪あがきに出たな。
自分たちがしてきた事の報いを素直に受けなさい

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1142、1位コメの「共感した」数は8726。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「うそなら刑事告訴していない」伊東純也選手に2億円賠償請求された女性が異例の会見…伊藤選手側は「ストーリー自体が虚偽」」11/26(火) 21:22配信のFNNプライムオンラインの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
1126伊東2.jpg

2024年09月18日

『「スタイリストさんありがとう」 伊東純也の「雰囲気違う」…水色靴のポップ秋服コーデに喝采』by「FOOTBALL ZONE」

0917伊東3.jpg
スタッド・ランスでプレーする伊東純也【写真:徳原隆元】(【写真:徳原隆元】)

=>1位コメント
伊東は、何でも似合う、可愛かっこいい!!プーマ、戻ったのかなスポンサー宜しくお願いします!

=>2位コメント
不起訴になった報道少なくない?
マスコミ早く名誉回復させろよ。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数5、1位コメの「共感した」数は53。

「「スタイリストさんありがとう」 伊東純也の「雰囲気違う」…水色靴のポップ秋服コーデに喝采」9/17(火) 16:06配信のFOOTBALL ZONEの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0917伊東4.jpg

0917伊東5.jpg

0917伊東6.jpg

『伊東純也は「魔性の男だ」 仏主審との“2人の時間”が話題「審判も虜」「素敵な瞬間」』by「FOOTBALL ZONE」

0917伊東2.jpg
(画像は「Free FOOT」の公式Xより)((画像は「Free FOOT」の公式Xより))

=>1位コメント
弟分がゴール決めたら あんな嬉しそうな笑顔できる男ですもん。自分のゴールよりも心底喜んでる感じ。そりゃ素敵っしょ。

=>2位コメント
こんな写真始めてみましたが、彼の真面目で素晴らしい人間性が人を引き付けるんでしょうね、チームもいい雰囲気みたいですし、しかし何て話してるか気になりますね。

=>3位コメント
あのバチバチのサイドでの攻防でも虜になります。
で一瞬後にはニッコニコだもん、ファン増えますって

=>4位コメント
日本の審判も時にはこれくらいフレンドリーと選手と関わった方がいいかもね
あまり選手と壁を作りすぎるのも良くない気がしてきた

=>5位コメント
主審「あのさ、後でサインもらえるかな?いやいや、こっちからロッカールームに行くから」

【ヤフコメへのコメント】
コメ数14、1位コメの「共感した」数は209。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也は「魔性の男だ」 仏主審との“2人の時間”が話題「審判も虜」「素敵な瞬間」」9/16(月) 17:20配信のFOOTBALL ZONEの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0917伊東.jpg
ナント戦に出場した伊東純也【写真:徳原隆元】(【写真:徳原隆元】)

2024年09月07日

『北村晴男氏 伊東純也〝不起訴〟の裏側を解説「完勝と言っていい」「異例だと思う」』by「東スポWEB」

0906伊東.jpg

=>1位コメント
そもそも行為自体無いのに全て捏造したわけですから。
警察は当初から伊東選手を"被害者"として捜査していた。捜査に時間がかかったのは女性側の背後関係の捜査のためと加藤弁護士は会見で明言している。
さらに名誉毀損罪で女性2名+新潮記者3名を刑事告訴した件は大阪地検特捜部が担当している。特捜部が動くような組織が女性側の背後には存在するということ。

=>2位コメント
「伊東選手の完勝」と言ったところで、
サッカー選手として最高の時期に代表を外れ、アジアカップ等にも出られず、日本のサッカー界にとって影響が非常に大きかったし、
個人としても多大なストレスを抱えることになっただろうし、
それに対する賠償等が何もない状態で、完勝なんて言えないでしょう。
結局やられ損じゃないか。
「性犯罪で被害者側の言い分が全く聞き入れられなかった」のであれば、
その虚言に対する賠償は発生しないのだろうか。民事だろうけど。

=>3位コメント
日本で有名な弁護士にこう言ってもらえるのは嬉しいし、それが見出しで記事になることには大きな価値がある。

ただ記事を読まれた方の多くが感じられる通り、伊東がシロとかクロの次元を超えて、陥れた側による犯罪のように感じる。

こんな風に他者を性犯罪者に仕立てようとする行為が無罪で良いのか。すでにアジア杯離脱と敗退という形で、伊東本人や日本サッカーは大きな被害を被っている。

これだけの事をした人間たちが「ああ、失敗しちゃったw」くらいで済まされることに納得できない。

=>4位コメント
週刊誌は嘘ばかりですね。
一般の方の誹謗中傷に対しては厳しくなってきましたが、週刊誌やテレビが行っている公共の電波などを使っての誹謗中傷に関してもいつになったら厳しく取り締まるのでしょうか。
記事が出ただけで、真実だと思い込み誹謗中傷してしまった方もたくさんいましたよね。
色んな理由をつけて、いまだに加害者だと言っている方もいますし。

=>5位コメント
偽告訴罪が不起訴になったことで、じゃあ虚偽じゃなかったんじゃん、みたいに解釈する人が散見されたので、こういう解説はもっと広まって欲しい。
虚偽告訴罪は、相手を陥れる目的で「故意に」告訴したことへの罪。告訴内容が間違っていても、そのこと自体は罪にはならない
また性犯罪においては、女性が訴える限り(要は示談にしない限り)一旦はほぼ起訴される。グレー程度なら法廷に持ち込まれての判断になるので、それが不起訴になったという事はシロという判断なんだよ。そういう意味では嫌疑なし、でもいいと思うけど、密室なので一応99.9%シロの、嫌疑不十分に落ち着いたんだと思う。
てか、東スポさん、グッジョブです。先日は批判してしまいすみません

【ヤフコメへのコメント】
コメ数308、1位コメの「共感した」数は2382。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

記事内容も一部メモ
 北村氏は動画で「結論から申し上げると、伊東選手の完勝と言っていい」と断言。その理由について「性犯罪で被害者側の言い分が全く聞き入れられなかったのは、私の経験では少ない。被害者側の言っていることに合意性があると、大抵捜査機関は被害者側の供述を軸に犯罪事実を構成して、起訴に持って行くケースが大変多い」と説明した上で「検察側が『女性側の供述は信用できない』と判断した。これは異例だと思います」と語った。

 北村氏は伊東氏側の主張を参考に「例えば女性側がワンピースを着ていて、ワンピースの裾を胸までたくし上げられたという主張をされていたようですけど、その時間帯には(女性は)ジャージーを着て寝ていた客観的な映像が残っていたとか。あるいは被害を訴えている女性の録音の音声が残っていて『性被害に遭ったなんて言っていない』とか。警察、検察も女性の供述を信じて罪に問うのは難しいと考えた(と思われる)」と語った。

 他方、女性2人に対する虚偽告訴罪については「これは私の臆測ですが…」と前置きした上で「虚偽告訴罪とは故意に事実に反することを述べて、誰かを罪に陥れること。この場合、同意がないのに性暴行を受けたということについては、おそらく客観的証拠は残っていない。女性の供述を全体として見た時に故意にウソのことを言ったというにはちょっと弱い。検察が犯罪として立件するには『はっきりとした証拠はない』と考えざるを得なかったのだと思う」と私見を述べた。

「北村晴男氏 伊東純也〝不起訴〟の裏側を解説「完勝と言っていい」「異例だと思う」」9/6(金) 23:31配信の東スポWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『伊東純也を「守るために」 空白の7か月…陰で寄り添い続け「毎回連絡くれました」【コラム】』by「FOOTBALL ZONE」

0906伊東2.jpg
中国戦に出場した日本代表・伊東純也【写真:Getty Images】(【写真:Getty Images】)

=>1位コメント
記事にあった『伊東を避難しているように見えるから出さなかった』というのはこの方の芯の通ったジャーナリズムを感じましたね。
何が正しいジャーナリズムとは言わないけど、確実に伊東選手に配慮もので、こういった方がいたおかげもあるのではと思います。
森保監督のフォローの仕方や気にかけ方もチームを率いる将としてのあり方も素晴らしく、また嬉しかった。
虚偽告訴のほうはまだ結果待ちにはなるが、もしたった一つの誤報、虚偽によって6ヶ月も失われてしまったのなら許されざること。
欧米にならえとは違うけど、やはり簡単にペイ出来ないような巨額の賠償金を支払わせるように司法も向かってくれないと、今はやったもん勝ちだよ。
本当に帰って来れてよかった。

=>2位コメント
そろそろ一般紙もこの騒動について新潮社を取材した記事を出してもいいのでは?と思うのだが
この顛末を書いた記事が本当であれば伊東選手側は全くの無実にも関わらず新潮がスクープ欲しさに記事にしたことで6ヶ月もの間代表から離れざるを得ない自体にさせられたわけですから結構な事件だと思うんですよね
なんでこんな事が起きるのかを今明かすべきだ
マスメディアは同業に対して甘すぎる
もっと厳しい目で他と同じように取材すべきだ

=>3位コメント
週刊新潮が最悪なのは当然として事件当初に独自の取材もせずに週刊新潮の記事が事実として伊東選手のことをさんざん犯罪者扱いしたテレビ局も許せません。三流ゴシップ誌の記事をテレビで報道する必要ありますか?
そして書類送検となった時は書類送検=クロとも取れる印象報道もしていましたね。しかも女性側も同時に書類送検されたのにそちらは小さく書いて。
双方不起訴とは言え準強制性行罪と虚偽告訴罪の起訴難易度は全然違います。虚偽告訴罪は起訴の難易度が高すぎて今回は不起訴となりました。
だからこそ追加で名誉毀損罪で女性2名+新潮記者3名を刑事告訴した。そしてそれを受理したのは大阪地検特捜部です。女性の背後関係には特捜が動くような組織がいるんです。
この事実こそ大々的に報じるべき内容です。

=>4位コメント
今まで“伊東純也を守る為に”召集してこなかった森保監督に対しては、随分と非難の声が飛んだ

好奇の目に晒された状態で、女性も子どもも観る日本代表の試合に呼べばどういう事になるか…など、森保監督も常に最大限の配慮を施してきたと思うし、このコラムの筆者が伊東に対する見え方を気にして写真を使わなかったのも、同じく最大限の配慮だったと思う

お二人とも、とても温かい対応だったと思う

ゴールの時にピッチ内の選手はすぐに伊東に駆け寄り、ベンチの選手は立ち上がって大喜び、このシーンを見ただけでも今の代表チームの結束力や、伊東に対する信頼感を感じた

今回の件で、代表の選手達はピッチ外でのネガティブ・トランジションに対する対応策も学んだはず

そして、新潮はこの一件で選手・スタッフ含む日本代表の全員を敵に回したと言っても過言ではないだろう

次は新潮がカウンターを喰らう番だ
とっとと潰れろ

=>5位コメント
女性を信用していると言いながら擁護の記事はなく、二の矢三の矢も結局出ず
状況だけ見れば確かな裏取りもせず話題性だけで掲載したとしか思えないので
伊東と弁護士さんはきっちり名誉毀損で勝利を勝ち取っていただきたい
このままなあなあで終わることだけは許してはいけない

【ヤフコメへのコメント】
コメ数160、1位コメの「共感した」数は2366。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也を「守るために」 空白の7か月…陰で寄り添い続け「毎回連絡くれました」【コラム】」9/6(金) 20:20配信のFOOTBALL ZONEの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

2024年09月06日

『南野拓実「一番うれしかったのは純也くんがゴールしてくれたこと」自身の得点よりも印象的』by「日テレNEWS NNN」

0906FB25.jpg

=>1位コメント
同じFWのライバルのゴールを素直に喜べる。今のチーム状態が良好なんだろうな。個人的には南野が最近は天狗にならずに一生懸命プレーしてる姿を見てるので2得点してくれたことが嬉しかった。

=>2位コメント
南野くん、あなたの2点もサイコーだったよ。
もちろん、伊東が復帰ゴールしてくれたのも本当に嬉しかったけど、あなたの成長をしっかり見て取れてこれからの予選楽しみで仕方ないよ

=>3位コメント
南野選手は8番じゃなくて10番が似合う。ピークを過ぎた訳でも無く、コンディション不良による代表招集見送りだったんだから、10番はしばらく空き番で良かったと思う。堂安も良い選手だけど、むしろ堂安は8番のアグレッシブなイメージが有る。

=>4位コメント
南野って今思い返すとW杯前からモナコ2年目開幕前までは絶不調だったのに、ここまで戻したのマジで凄いと思う。モナコで不調で代表からも外れた時は、もう終わった選手だと思ってた。IJ復帰もめちゃ嬉しいし、タキ復活も最高!二人とも王の帰還だな!

=>5位コメント
その言葉が本心から出たものであるなら、自分の能力や功績におごることなく、人の成功を喜べる人であるってことでしょう。なかなかいませんよね。だからこそ応援したくなるのかもしれません。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数26、1位コメの「共感した」数は662。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「南野拓実「一番うれしかったのは純也くんがゴールしてくれたこと」自身の得点よりも印象的」9/6(金) 16:02配信の日テレNEWS NNNの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『伊東純也 ゴール後のお辞儀は「拓実に押されて自然に出ました、あいつは押しただけ」と経緯明かす』by「日テレNEWS NNN みんなの意見」

0906FB24.jpg
ゴール後にお辞儀をした伊東純也選手(写真:AP/アフロ)(日テレNEWS NNN)

=>1位コメント
この画は泣けるね。
本人だけでなくチームメイトもサポーターもみんなみんな心につかえていたものがあったもんね。口には出さなくても、この日を待っていたんだよね。
ゴール決めて笑顔でこの場面になってホントよかった…

=>2位コメント
自称被害者のせいで無駄な時間を食ってしまいましたが、それでもなお腐らずに見事代表に復帰したのは、本当にかっこ良いと感じます。
また、自身を応援してくれたファンやサポーターを心から大切にする気持ちに、思わず涙がこぼれ落ちそうです。
代表復帰と同時にシュートを決めたのはとても感動的なシーンで、代表に戻って来れて本当に嬉しかったです。

=>3位コメント
新潮含め週刊誌にもちゃんと制裁や罰則作るべきと思う。
一昔前より素人が有名人に近づけるチャンスが増え、更にそれをリークしやすくなった環境下では有名人にとってリスクが高すぎる。

=>4位コメント
こういうのを見るといいチームになってきてると実感できます。
南野もセレッソのころはトゲがあったけれど、海外で苦労したからか・・
年齢のせいなのか・・角が削れて人間的に丸くなってきてますね。
フランスでのお互いのクラブでの対戦も楽しみです。

=>5位コメント
伊東純也がピッチに入った時には!スタジアムが、揺れて居ましたよ?大歓声でね。テレビカメラが暫く追っかけてました。伊東選手の顔も、少し赤みが掛かって居たかな?嬉しさと緊張が、入り混じって居たのかもね。だけども流石でした。ドンピシャのタイミングで見事にゴールとアシストしたね「昨夜の」メンバー最高でした。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数409、1位コメの「共感した」数は5717。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也 ゴール後のお辞儀は「拓実に押されて自然に出ました、あいつは押しただけ」と経緯明かす」9/6(金) 15:46配信の日テレNEWS NNN
みんなの意見の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)