▲ページの先頭へ

2024年09月06日

『「なんなんだ、彼は」「ちょっと信じられない」代表復帰戦で1ゴール・2アシストを決めた伊東純也の強心臓に脱帽。思わず「あっ」と声が出た【日本代表/コラム】』by「SOCCER DIGEST Web」

0906FB14b.jpg

=>1位コメント
攻撃のスイッチを入れる時に、左三笘だけだと相手マークがキツくなる。
そこに右サイドからイナズマか切り込むと相手守備陣は混乱しゴールが生まれる。

やはり今のニッポンには両槍が必要。
お帰り!伊東選手

=>2位コメント
アジアカップでの伊東さん不在にした奴らは、日本全国サッカーファン敵に回して、皆の夢を打ち砕き罪深い。やらせない気持ちだが元気な姿を観れて嬉しいし、W杯決勝トーナメントで爆発して欲しい。

=>3位コメント
姿の見えない相手からの誹謗中傷で傷ついていたと思います。 だが、ピッチに入った時の、あの物凄い大歓声。  声の届く場所からのファンの声援は、きっと伊東選手の力になったと思います。

=>4位コメント
伊東が入ると周囲の選手が動きやすいのかボールの流れがスムーズになるね。

=>5位コメント
イナズマさん入ると、チーム全体のキレが上がりますよね。パスの視野も広いしスピード半端ないしクロスもうまいし。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数57、1位コメの「共感した」数は1358。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「なんなんだ、彼は」「ちょっと信じられない」代表復帰戦で1ゴール・2アシストを決めた伊東純也の強心臓に脱帽。思わず「あっ」と声が出た【日本代表/コラム】」9/6(金) 4:30配信のSOCCER DIGEST Webの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0906FB14.jpg
中国戦で3ゴールに絡んだ伊東。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

『「純也くん!純也くん!」思わず久保建英へのアシストを選択した伊東純也「タケがすごい叫んでいた」』by「ゲキサカ」

0906FB5.jpg
MF久保建英と抱き合うMF伊東純也(Kaoru WATANABE/GEKISAKA)(Kaoru WATANABE/GEKISAKA)

=>1位コメント
伊東がゴール決めた時の久保の喜びようといったら、自分の時以上に満面の笑顔で嬉しそうだったのが印象的。真っ先に駆け寄って抱き合ってた姿が涙ぐましかった。ファン、チーム共に、今日の大量得点シーンの中で1番喜び合った瞬間だったと思う。久保も最後の最後に伊東のアシストでゴール決められて良かった!

=>2位コメント
イナズマ純也が決めた時のピッチやベンチ全ての仲間の喜び方を見たら、
アジアカップは戦術的な影響はもちろんだけど、メンタルや士気的にもかなり影響があったんだろうね

途中出場で初出場の高井にすぐボールを預けたり、小川にもタッチさせたりと、
コメンテーターも言ってたけど、代表戦しか集まらないから仲間の連携を少しでも上げるためにコミュニケーションを大事にして、仲間意識を高めてる状態でのあの事件だからなぁ

相手が中国でレベル的にと言えどもアジアの最終予選であって、引いた守りを崩すのも簡単ではない
そんな中でも真に連携力を発揮したら、これほど強いのかと
そりゃスペインやドイツに勝ったのもまぐれではないよな

そして、だからこそ
あの週刊誌事件はちゃんと償う必要があると本気で思うわ

=>3位コメント
某週刊誌は「事件当日の伊東選手の性格の悪い言動」みたいなものをつらつら書いていたが、今日の試合での彼のゴールやアシストに対するチームメイトの喜びようを見たら、私はチームメイトの彼に対する態度をやっぱり信じるわ。ベンチメンバーも飛び出してた。

=>4位コメント
前田へのアシスト、あれ地味にスーパーアシストだろ。デ・ブライネみてえなスーパーパス。最初どこ蹴ってんのかと思ったらすげースピードで前田突っ込んできて、そこ見えてたのかよ、って。
「数秒後の未来が見える」ってやつを目の当たりにしたわ。

=>5位コメント
伊東選手おかえりなさい。
日本サッカーファンの皆があなたの帰りを待ってました。
今日は途中出場ながら獅子奮迅の活躍でした。
W杯ベスト16の壁を打ち破ってください。
伊東選手の力が絶対に必要です。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数82、1位コメの「共感した」数は2553。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「純也くん!純也くん!」思わず久保建英へのアシストを選択した伊東純也「タケがすごい叫んでいた」」9/5(木) 23:04配信のゲキサカの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『伊東純也、ピッチ入り前からXトレンド入り「全員が待ってた」「見てるか新潮!」7カ月ぶり復帰喜ぶ声』by「中日スポーツ」

0906FB10.jpg
日本―中国 後半、途中出場し、久保(右)とタッチする伊東(中日スポーツ)

=>1位コメント
待ちに待った伊東純也選手!
もしかして、出ないのかと思ったけど 後半目が覚めた︎ ゴールまで決めて 素晴らしいアシストも。会場が沸くのも最高だった。泣きそう。。。

=>2位コメント
やっぱり伊東選手は必要なんだよ!!!
待ってたよおかえり!!おめでとう!!

=>3位コメント
勝利!
伊東選手もゴール&アシストで気持ちいい
けれど、新潮の大罪を忘れては、許してはならない!!絶対に!!!!

=>4位コメント
伊東選手待ってました!!途中出場でピッチに入ってきた時は感慨深かったです、純也が走ってる姿を見れて最高でした!!
みんな感動してるなか
週刊新潮はまた新しく人の足元すくうネタ探して汗かいてるんだろう
残念なやつらだ

=>5位コメント
新潮の思惑が逆に選手たちとサッカーファンを強固に団結させる結果になりました。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数32、1位コメの「共感した」数は354。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也、ピッチ入り前からXトレンド入り「全員が待ってた」「見てるか新潮!」7カ月ぶり復帰喜ぶ声」9/5(木) 21:28配信の中日スポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『【日本代表】3得点に絡む大暴れ 復帰を果たした伊東純也が吐露「悔しい時間もありました」』by「東スポWEB」

0906FB4.jpg
大歓声の中、ピッチに入る伊東純也(TOKYO-SPORTS)

=>1位コメント
事後の音声データなどから、不起訴はほぼ推察されたはずですよね。
それにもかかわらず、推定無罪の原則を無視して、選手として貴重な機会を奪われたのですから、奪った側にはそれなりの報いを期待したいですね。

=>2位コメント
表現の自由と公益の福祉について改めて考え直したほうが良いと思う
週刊誌の報道は、SNSの誹謗中傷とどう違うのかと

=>3位コメント
ああした報道があると消えてしまうことが多い中、見事に復活してくれたことはとても嬉しいですね。しかも代表チームでも攻撃の中核を担う重要なピースであり続けてくれるのだからシビれます。いずれにしても、あの報道の原因となった女性に対して、刑事的、社会的な制裁が下ることを強く望みます。

=>4位コメント
出てきたときシビレました。

ゴールはDFに当たり軌道が変わってラッキーなところもありましたが、前田選手へのアシストになったクロスは高さ・距離・スピードが絶妙でした。
とにかく帰って来てくれて嬉しい。
次も楽しみです。

=>5位コメント
自分も大好きな選手だけに、アジアカップの時は本当に悔しかった。
ただ所属のスタッドランスでしっかり頑張っていた結果、
昨日の代表復帰に繋がったと思う。得点も素晴らしかったが、
前田のゴールをアシストしたあのクロス、あれが彼の真骨頂だと思う。
悔しい時間の分も、代表の試合で今後も攻守に活躍期待したい。
久保、三苫、南野、伊東、堂安、欧州の名立たるクラブでエース級で
活躍している。コンディションが整い、チームとして機能すれば、
この先楽しみなチームになりましたね。
W杯で優勝候補チーム相手でも臆せず戦えるチームになって欲しい。
そう思える快勝でした

【ヤフコメへのコメント】
コメ数663、1位コメの「共感した」数は10000。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「【日本代表】3得点に絡む大暴れ 復帰を果たした伊東純也が吐露「悔しい時間もありました」」9/6(金) 0:16配信の東スポWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『7カ月ぶり日本代表復帰から1G・2Aと躍動した伊東純也が喜び。ゴール後の一礼は「感謝を伝えたかった」』by「GOAL」

0905代表6.jpg
伊東純也(C)Kenichi Arai

===>Yahooエキスパートのコメント
安藤隆人:サッカージャーナリスト、作家

補足 伊東純也選手は応援されていることを改めて痛感したとミックスゾーンで話をしていました。埼玉スタジアムの自分に対する大歓声と拍手に加え、ゴールシーンも「喜ぼうと思ったらみんなが周りにいた。後から映像を見てもベンチのメンバーが喜んでくれていた」と口にするなど、伊東選手にとっても心に深く刻まれた一線になったと思います。久保建英選手へのアシストも「自分で打とうと思ったけど、建英の呼ぶ声が聞こえたし、自分で打っても相手に当たる可能性があった」と非常に冷静にプレーするなど、本当に頼もしい選手が戻ってきたと感じました。

=>1位コメント
伊東選手は日本代表に欠かせない選手と改めて思いました。
これまで大変なことがあり、本人にとって精神的もに難しくなる試合だったと思いますが素晴らしい活躍でした。
これからのさらなる活躍を期待したいです。

=>2位コメント
今までサッカーを出来ることが当たり前の事だと思っていたのに、悪意の人(本人もスキがあったかもですが)のせいで日常が崩れ落ちて色んな会ったこともない人からの誹謗中傷、疑いの目、本当に辛かったと思います。
素直に喜ぶ姿もいいですが、感謝をの気持ちを噛み締めて挨拶されている姿にグッと来ました。
日本を代表してくれてありがとう!

=>3位コメント
本当におかえりなさい。

サッカーファミリーは伊東純也の復帰を首を長くして待ってたよ。そして、復帰初戦でいきなりの1ゴール2アシスト。やっぱり稲妻は稲妻だったよ。

次からも頼んだ。

=>4位コメント
伊東選手のゴールは本当に最高の瞬間だと感じました。
またゴール後には一礼をしており、今までずっと支えて応援してくれたファンに対する心遣いに、思わず痺れてしまいました。
あらぬ疑いをかけられて日本代表を外されてしまいましたが、困難を乗り越えて見事に帰って来た伊東選手はまさに不死鳥です。
これからも日本サッカー界を引っ張るエース選手として、ますます活躍することを願っています。

=>5位コメント
純也が交代したとき涙が出ました!
本人もチームもサポーターも
色んな感情や思いがあったんですよね。
特に本人はこれだけ多くの声援に押されて
改めて思う所があったんじゃないかな。

ああいう報道が出たにも関わらず
みんなに望まれてこんな形で復帰できた事は
何よりいいニュース!
ゴール決め喜ばしいし
ひとつの区切りになれば最高ですね!

【ヤフコメへのコメント】
コメ数677、1位コメの「共感した」数は9547。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「7カ月ぶり日本代表復帰から1G・2Aと躍動した伊東純也が喜び。ゴール後の一礼は「感謝を伝えたかった」」9/5(木) 21:52配信のGOALの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『日本代表に伊東純也が帰ってきた!後半途中出場で23年10月以来の「イナズマ」ゴール 埼スタ揺れた』by「スポニチアネックス」

0905代表.jpg
ゴールを決めねぎらわれる伊東(撮影・小海途 良幹)(スポーツニッポン新聞社)

===>Yahooエキスパートのコメント
安藤隆人:サッカージャーナリスト、作家

補足 ベンチメンバーの発表の際に伊東純也選手の名前が呼ばれたとき、ベンチに呼ばれてユニフォーム姿になったとき、投入されたとき、そしてゴールを決めたとき。どれも一番の歓声と拍手が起こっていました。ゴールシーンもピッチにいる選手たちだけでは無く、ベンチメンバーもタッチライン付近まで来て祝福をしていました。日本にとって伊東選手と三笘薫選手の両ワイドは世界に誇る大きな武器。改めてそれを痛感したのは前田大然選手のゴールを生み出した右からのクロスでした。あのシーン、得意の突破からファーサイドのスペースを見つけ、走り込んでいるのが前田選手と分かった瞬間に、あえてエンドラインに向かっていくような厳し目のボールを送り込みました。あれは「彼なら届く」というメッセージがスタンドにも伝わってくるような最高のクロスでした。

=>1位コメント
被害者と名乗る女性達によって無駄な時間を過ごすことになってしまいましたが、無事に試合に出場出来たようで良かったです。
こんなにも大勢のファンが応援してくれて、伊東選手も凄く嬉しいと思います。
これからも日本サッカー界を引っ張る主力選手として、大いに活躍して欲しいです。

=>2位コメント
伊東選手の書類送検(訴えで書類上不備がなかったら形式的に行う事)をあたかも犯罪認定のスクープの様にテロップを出していた某テレビ局の番組ディレクターは、今何を思っているのでしょうかね?

職業的に何も気にしていないかな。

=>3位コメント
で、得点まで決めてくれました。
彼はやっぱり得点力、決定力とは別に何か持ってる物があるような気もします。
最終予選、吹っ切れてがんがんやって欲しいですね。

=>4位コメント
よし、来た!伊東は大きな壁を超えた。精神的に腐ってしまいたくなるところを、よく乗り越えたよ、本当にすごい!埼スタの大歓声、、、やはり、サッカー界全体が伊東の復帰を待ち望んでいたということが再確認できた…見ているこちらもサッカーを愛する人間として一体感を感じられたよ、なんか泣きそうだよ…!!

=>5位コメント
盛り上がってましたね。無失点で。7点も。伊東選手、髪色がシルバーゴールド?系で動きがわかりやすくて良かった。途中入ってから自らもまた良いアシストもして、最後の素早い流れを作ってましたね。前田選手もいつものようにいい仕事を。久保選手もゴールを認められて良かった。三笘選手推しだけど、皆連携が良かったですね。遠藤キャプテンや監督の采配も良かったのかな。南野選手も2得点も。この世代もいけそうですね。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数633、1位コメの「共感した」数は6978。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「日本代表に伊東純也が帰ってきた!後半途中出場で23年10月以来の「イナズマ」ゴール 埼スタ揺れた」9/5(木) 21:03配信のスポニチアネックスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

2024年09月02日

『今季初ゴールの伊東純也、スタッド・ランス初勝利へ導き現地メディアで最高評価に』by「GOAL」

0902FB5.jpg

=>1位コメント
どう考えても全盛期なんだろうけど、この選手がアジアカップの途中で引きずり下ろされたのが納得いかないわ。
日本の右サイドの1番手だし、このまま調子よく今月の最終予選でも暴れて欲しい。
今シーズンはリーグ戦も2桁目指して頑張ってくれれば!

=>2位コメント
好調の三笘、伊東が左右に並んで、真ん中が久保で先発する布陣はワクワクしますね。怖いのはラフプレーで削られることなので、早めに点差付けて交代出来るような展開が理想的ですが、前回の最終予選も苦戦してるし、アジアカップの苦い記憶もあるし、なかなかそういう展開にはなれないでしょうね。

=>3位コメント
さすが日本代表右サイドのエース
やはり現状は伊東純也>久保建英だね
次のWCで伝説になって欲しい

=>4位コメント
日本代表の大黒柱!

=>5位コメント
嫌中でもなんでもないんだけど────
中国戦に出場する両翼がやっぱり心配になってしまう────
無事に次に進めればそれでいい────

【ヤフコメへのコメント】
コメ数33、1位コメの「共感した」数は186。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「今季初ゴールの伊東純也、スタッド・ランス初勝利へ導き現地メディアで最高評価に」9/2(月) 11:41配信のGOALの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『【日本代表】伊東純也の復帰でスポンサーが〝雑音〟警戒「サッカーと関係ない報道が出ないか」』by「東スポWEB」

0902FB4.jpg

=>1位コメント
雑音を出しているのは東スポでしょ。スポーツ新聞ならばスポーツ振興の足を引っ張るのはどうなんでしょうかね。不起訴になった件に対して、この記事の内容は新たな誹謗中傷に該当するかも知れませんしね。伊東選手が風評被害を
受けないことを願って止みません。

=>2位コメント
それを煽っているのは東スポ。
そもそも代表の選手選考にスポンサーが介入する事がおかしい。だったら撤退すれば良い。
サッカーの代表活動を応援したいのなら続ければ良い。
普通に考えて、このような女性週刊誌のような誹謗中傷媒体にビクついて撤退するスポンサーは、逆に支持が低下すると思われる。

=>3位コメント
>伊東サイドは女性側に対する損害賠償請求を申し立て受理されており、今後は民事訴訟が続く。

それだけではないですよね。
新潮の編集長、記者2名、女性2人の計5人を名誉毀損で刑事告訴しています。
名誉毀損は通常民事、しかし今回は刑事告訴。非常に珍しいケースで更に新潮社ではなく個人名での告訴。
おそらく新潮側は想定外の訴えを起こされた状態。民事なら仮に負けても少額の支払いで済むが、刑事だとどうなるのでしょう。
報道した側の関わっていた個人が刑事告訴、東スポさんからすれば今後仕事しづらい結果にならない事を祈っているのでしょうか?
あえて報道側が刑事告訴されている事を抜きにした記事を書いていますね。

=>4位コメント
これ、恐らくクレディセゾンだろ。日本代表とは別に伊東とも個人的にスポンサー契約してて推定無罪でどのスポンサーよりも真っ先に契約切ったよな。

推定無罪で判断する企業だという事は一生忘れない。

=>5位コメント
正面から批判できないからって、第3者ぶって「何も書かれなければ良いが」と遠回しに蒸し返すとかやり方がえげつない。今回東スポもたいがい酷い記事書きまくってくれたので忘れないよ。あとフライ〇ーな。反対に、現代さんとフラッシュさんは真相を追求した記事を書いてくれた。
スポンサーが警戒しているのは他でもないアナタたちのような記者。すでに被害者でしかない伊東選手に、いつまでも性加害疑惑の伊東純也という余計な枕詞を使う。不同意は不起訴だった、とか、微妙なニュアンスで不倫自体はあったような印象を植え付ける。
新潮の民事が残っている以上、今後も一部マスコミによる印象操作報道は油断できないと改めて感じたよ

【ヤフコメへのコメント】
コメ数64、1位コメの「共感した」数は383。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「【日本代表】伊東純也の復帰でスポンサーが〝雑音〟警戒「サッカーと関係ない報道が出ないか」」9/2(月) 5:16配信の東スポWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『伊東純也の祝砲弾にリーグ「素晴らしい選手の素晴らしいヘッド」スタッド・ランスに今季初勝利導き日本代表活動へ』by「ゲキサカ」

0902FB3b.jpg

===>Yahooエキスパートのコメント
元川悦子:スポーツジャーナリスト

見解 本日2日から日本代表活動がスタートしますが、伊東純也選手にとっては代表復帰に弾みをつける大きな一撃だったと思います。中村敬斗選手が起点となり、ヤヤ・フォファナ選手のマイナスクロスを余裕あるヘッドで決めた同点弾がスタッド・ランスに活力を与え、今季初勝利につながったことも、本人の自信になったことでしょう。2022年カタールW杯最終予選を振り返っても、4ゴール・2アシスト・1PK奪取と、全12ゴールの半分以上に関与する目覚ましい活躍を見せている伊東選手ですから、2026年北中米W杯最終予選でもエース級の働きが期待されるところ。1~2月のアジアカップ以降、多少のブランクはあるものの、彼ならば問題なく代表に適応するはず。まずは5日の中国戦での一挙手一投足を注視していきたいものです。

===>Yahooエキスパートのコメント
河治良幸:スポーツジャーナリスト

解説 中村敬斗を含む左サイドのトライアングルの崩しから、ボックス内のファーがわでマークをうまく外した伊東純也がヘッドで決めるという形で、ヘッド自体は珍しいですが、オフの動きでディフェンスの視界から外れてフリーになるというのはベルギー、フランスで磨いているところだと思います。稲妻にも例えられるドリブル突破や縦のスピードが注目されますが、こういう巧妙さこそ、欧州の地でここまで成功している要因になっているので、それが象徴的に出る形で、こうして代表復帰祝福弾みたいな形で注目されるのも、良いことかなと思います。代表戦でも期待したいですし、中村との左右のホットラインにも注目です。

=>1位コメント
これから裁判がどうなったのかしっかり公表して欲しい。
伊東が無実なら週刊誌は廃刊レベルの話。

星野源と炎上系インフルエンサーも訴えるとか言いながら何も状況は変化していない。

正義が守られる社会であって欲しい。

=>2位コメント
頼むから週刊誌側が潰れるぐらいになってほしい
こいつらから仕事を奪ってほしい
週刊誌の勝手な報道によりどれだけの人が不快な思いをしてきたか。
そして現在しているか。
伊東選手ゴールおめでとう!!

=>3位コメント
裁判という、普通の人ならそれだけで他のことは手につかないような状況で、しっかりと結果を残す辺りがさすがというか、伊東選手の凄さなんでしょうね。裁判でも伊東選手の潔白が証明されると信じてますが、今回の記事を掲載した週刊誌を含め相手方の女性にはそれこそ厳しい社会的な制裁を受けてほしいと願います。

=>4位コメント
廃刊がどうこうって言われるけど、週刊誌は出版社の売上の一部門に過ぎなくて、廃刊してもまた出てくるだけ。出版社や社員はダメージは負わないからなんの抑止にもならない。

社長、取締役、編集長まで含めた実刑と、出版社が潰れるぐらいの賠償命令が出されないと、見せしめにはならないだろうね。

=>5位コメント
伊東復帰おめでとう。そして裁判も勝ってくれること祈っている。伊東を知る人なら最初から全く信じれれない記事だった。週刊誌、詐欺まがいの騒動起こした首謀者的な男性と女性2人が相応に裁かれるか今後の展開を注視している。
てか、シンプルに許せん。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数315、1位コメの「共感した」数は5391。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也の祝砲弾にリーグ「素晴らしい選手の素晴らしいヘッド」スタッド・ランスに今季初勝利導き日本代表活動へ」9/2(月) 1:58配信のゲキサカの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0902FB3.jpg
FW伊東純也が今季初ゴール(Getty Images)(Getty Images)

2024年08月29日

『伊東純也の復帰は「ジャパンツアー」が決め手 森保監督が決断の理由を説明「落ち着いて活動できると判断」』by「FOOTBALL ZONE」

0829伊東2.jpg
森保一監督が伊東純也の代表復帰について説明【写真:徳原隆元】(【写真:徳原隆元】)

=>1位コメント
あくまでフランスのチームの一員として、日本でプレーした伊東を見て日本国内からバッシングがない事を確認し、スポンサーからOKもらい代表招集って流れだろうな。
ランスの姿勢に感謝だし、日本サッカー協会が情けなくも感じる。

=>2位コメント
どの犯罪にも言える事ですが、訴えられた時点での、有罪扱いは止めるべき。
逮捕から起訴まで、半分以上が不起訴だそうです。起訴から結審までが、99.9%有罪だそう。世間に知らせるのは、起訴からで良いと思います。
彼は、逮捕さえされてない。
ワールドカップのメンバーが決まった後で、訴えられたら、どうするつもり。
相手チームにはそう言う戦術があるかも。
或いは、大金を掛けてる人が、主力メンバーを5~6人、訴えたらどうする?

=>3位コメント
不起訴が決まったこのタイミングで呼ぶ。
もちろん伊東選手としては日本代表に復帰できたのは良い事だしサッカーファンとしても嬉しい。

ただ協会は最低な前例作ったな。疑惑の段階で「疑わしきは罰せずではなく疑わしきは突き放す」しかも本人が否定してるにもかからわず。スポンサーへの配慮?協会としては黒だとわかった時点で追放で何の問題もないはずだわ。関係者を守る場合毅然とした態度が必要だろうよ。

=>4位コメント
これはスタッドランスのクラブとしての姿勢のおかげだと思う。
リーグ戦での起用、ジャパンツアーの敢行。
それまでに十分世間の状況も見れたわけですから。
万全を期しての招集と言えますね。

=>5位コメント
あくまで代表から外した理由は「伊東選手を疑っているからではない」という立ち位置で、別にそれも嘘だとは思わないけれど、やはり外してしまったことでしこりは残らないのだろうか。
いつまでも気にしていても仕方ないと言えばそれまでだが。

にしても裁判のほうは荒れそうだな。
痛みわけということにはならないだろうし、なるべきでもないので、虚偽の告発には徹底した制裁が下ってほしい。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数344、1位コメの「共感した」数は2119。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「伊東純也の復帰は「ジャパンツアー」が決め手 森保監督が決断の理由を説明「落ち着いて活動できると判断」」8/29(木) 14:28配信のFOOTBALL ZONEの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)