2024年06月23日
『今田美桜、パリ滞在中の姿に絶賛の声「パリジェンヌも思わずうっとりしそう」』by「クランクイン!」
=>1位コメント
なんだかなぁ
=>2位コメント
服装とか髪型とかいつも昭和感ただよう女優さん
=>3位コメント
何回も撮り直しした感じ。
=>4位コメント
どうして需要があるのだろう。演技も2種類くらいしか表情がない。残念です
=>5位コメント
今田美桜は可愛いけど、パリは合わないかな。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数24、1位コメの「共感した」数は191。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「今田美桜、パリ滞在中の姿に絶賛の声「パリジェンヌも思わずうっとりしそう」」6/23(日) 11:30配信のクランクイン!の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
2024年06月22日
『【最終回にがっかりした春ドラマランキング】3位『アクマゲーム』、2位『花咲舞が黙ってない』をおさえた1位の作品は?』by「女性自身」
=>1位コメント
花咲舞はあまり深く考えないサッパリ感が魅力。同じ池井戸作品の半沢のようにこれでもかこれでもか!と復讐したのでは全く同じ類の作品になるから私はこれでいいと思いました。あと前作の方が良いという意見が多いですが今田さんと山本さんのコンビ良かったと思います
=>2位コメント
確かに、花咲舞〜は前作の配役の印象があったけど、見進めていくと、ストーリーの方に集中して、配役はそんなに気にならなくなったけど。
ストーリーもそんなに悪く言うほどでは無いと思うけどなあ。これを、話が見えるとか、盛り上がりに欠けるとか言う人は、滅茶苦茶レベルの高いストーリーでないと楽しめないんだろうなと思う。
=>3位コメント
『花咲舞が黙ってない』は前作を見てなかったのでTverで同時進行で見て、新旧見比べた。確かに旧作の杏さんの方が背も高くスーツをビシッと着こなし、いかにもキャリアウーマンでカッコよかったが、小柄で可憐な今田さんが、権力者に堂々とお言葉を返す姿も見応えがあった。ストーリーや演出は良い意味で変わってなかったし、特段、旧作の方が良いとは思わなかった。役者さんそれぞれの良さがあるし、特に私は新作の昇仙峡さんの変貌ぶりが見ていて清々しくて好きだった。こういう女性が頭取になる銀行は、信頼できそう。
=>4位コメント
3つのうち 花咲舞〜 しか見てないけど、最終回に悪者をもっとギャフンと懲らしめてほしかった。物足りなさは残ったけど続編を期待したいドラマ。山本さんと今田さん、そして忘れてはならない飯尾さんとの掛け合いもまた見たいです。
=>5位コメント
花咲舞はストーリーは単純だけど良かったけどなあ。仕事から疲れて、重いドラマはあまり見たくないし これぐらいサバサバしたドラマもこれはこれで良いかと。
同じメンバーで続編やって欲しい
【ヤフコメへのコメント】
コメ数230、1位コメの「共感した」数は714。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「【最終回にがっかりした春ドラマランキング】3位『アクマゲーム』、2位『花咲舞が黙ってない』をおさえた1位の作品は?」6/22(土) 11:00配信の女性自身の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
2024年06月17日
『今田美桜「花咲舞が黙ってない!」最終話8・1% 昇仙峡は相馬にこれまでの非礼をわびつつ…』by「日刊スポーツ」
=>1位コメント
前作を見てないので比較はできませんが、予想通りの終わり方とは言え面白かったです。今田さんも山本さんも上川さんも菊池さんもそれおれ個性があって良かったです。
できれば石垣大臣の崩れ落ちる様も観たかったですね。
続編があるなら、頭取を目指す半沢と昇仙峡のその後とかを描いても面白いかもしれません。
=>2位コメント
前作の杏ちゃんももちろんサイコーだったけど今田美桜ちゃんも役柄に合ってたよ当分続編楽しめるね池井戸潤先生よろしくお願いします!
=>3位コメント
いや、まあ、面白かったし、いいんだけど、、、、
さすがにインサイダーの証拠、LINEに残すって設定はねえだろw
と突っ込んでみた。
危機管理なさすぎ、紀本部長w しかもグループLINEって。。。
足のつかないアプリにしなきゃ
これだけじゃなくて、悪事の設定が雑だった。
=>4位コメント
初回を観たので惰性で見続けたが…。
怪しい半沢直樹は最後の最後で正義感を出したが半沢を出す意味あった?
悪を駆逐して花咲舞は室長に出世したのか?
相馬健や昇仙峡玲子の役職は?
紀本派の連中はどうなった?
最後の5分くらいで一気に「めでたしめでたし」になって違和感あるな。
=>5位コメント
個人的に土曜の夜に酒飲みながら、深く考えずに、突っ込みながら、スカッと出来る楽しい時間だった!
半沢直樹を見てて東京中央銀行の闇の部分を知っててどう決着させるか気になってたが、パラレルワールドっぽい感じになって何か良かった…。
普通にまた続編やって欲しい。
ちなみにアンチヒーローの最終回の展開にデジャヴ感じた人が結構いるような気がするww
【ヤフコメへのコメント】
コメ31、1位コメの「共感した」数は59。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「今田美桜「花咲舞が黙ってない!」最終話8・1% 昇仙峡は相馬にこれまでの非礼をわびつつ…」6/17(月) 15:27配信の日刊スポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『<花咲舞が黙ってない>今田美桜主演 最終回視聴率8.1%で番組最高の数字 舞×相馬×昇仙峡は銀行の闇を暴きに』by「MANTANWEB」
=>1位コメント
他の共演者との目の大きさの違いに毎回驚かされる。
=>2位コメント
居酒屋の個室が作戦会議室?
営業時間内は、やめたほうが。
誰が来るか、わからない。
=>3位コメント
半沢直樹はミスキャストだし、要潤さんは好人物ってバレてるからいかにも悪役というのはもう無理かも。
=>4位コメント
土9(日本テレビ)ドラマ低視聴率ランキング歴代5位で終わりましたね!前週は6,4%
持ち上げ記者、ファン、何かの力のある方?
おめでとうございます。( ̄ー ̄)ニヤリ
これを鵜呑みにする日本テレビは少しは
学習して頂きたい!アンチが多い事も(笑)
=>5位コメント
昇仙峡さん最後の白スーツに笑顔は心も身体もスッキリした感じがして良かった。
そして散々話に出しておいて合併までは結局行かなかったな
【ヤフコメへのコメント】
コメ数14、1位コメの「共感した」数は45。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「<花咲舞が黙ってない>今田美桜主演 最終回視聴率8.1%で番組最高の数字 舞×相馬×昇仙峡は銀行の闇を暴きに」6/17(月) 12:00配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『今田美桜“舞”の熱い思いがこもった最後の「お言葉を返すようですが」に感動<花咲舞が黙ってない最終回>』by「WEBザテレビジョン」
【今田美桜が怖いものなしの主人公を熱演した「花咲舞が黙ってない」が最終回を迎えた((C)日テレ)】
=>1位コメント
お約束の悪役迫田さんの珍しく改心する役回りは新鮮だった。善人に見えて実は悪役というパターンが多いからね。しかし半沢直樹って態々名前を出すのは
原作者も日和見りすぎだろう。まるで水島新司先生の大甲子園を思い出す。
迎合しても思ったより盛り上がらない。どうしてもやりたかったらTBSに仁義を通して本物である堺雅人を出演させてくれ。劇団ひとりは、その後の深夜の時間帯のゴッドタンのイメージが強い芸人さんだものシリアスに演技されてもしらけるね。
=>2位コメント
銀行では今はこんな明らかに悪いことをするやつはいません…さすがに今だとバレます。それでも、銀行にはグレーナトコをついたり派閥まではいかないが仲いい奴らでつるんで組織を喰い物にしてる奴らはいっぱいいます。だから、こんな明らかではない微妙に腐った組織をこれから描いてもおもしろぬはないですわ…
=>3位コメント
何か最後は、皆が御言葉返すを連発して御言葉大安売りのような異様な様相になってたな。それと木本が逮捕されてたけどTBSの半沢直樹では常務になってたから、あれは結局証拠不十分で不起訴にでもなって合併した東京中央銀行に返り咲くってことかな?何か釈然としないなぁ。それっと十分あり得る話だよね。今日の話でも出向させられた行員は、処分されずに皆がそれなりに復活しててしなぁ。
=>4位コメント
途中、半沢直樹登場で萎えちゃって
以来見る習慣無くなっちゃった
改めて配信でも見てみようかな
なんて思ったけれど、あ、これ日テレだからHuluか!と思ったが
Hulu加入してないですわ私
=>5位コメント
「花咲舞が黙ってない 録画」でX検索すると録画失敗が続出している。というのを報じてほしい。全話録画してきたのに、よりによって最終回に毎週録画が誤作動でできてなくて悔しい。見逃し配信では手元に残らない悔しさは治まらない。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数15、1位コメの「共感した」数は66。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
5位コメは「うーん」数の方が多い。
「今田美桜“舞”の熱い思いがこもった最後の「お言葉を返すようですが」に感動<花咲舞が黙ってない最終回>」6/16(日) 15:15配信のWEBザテレビジョンの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『「花咲舞」最終回、半沢だけじゃない 第1話で即退場のクセ者俳優がまさかの改心』by「デイリースポーツ」
=>1位コメント
この人は「鎌倉殿の十三人」で源範頼の役が評判になった。
VIVANTで癖のある存在感を見せて悪役のイメージが定着したけど
花咲舞の予想外の展開はイメージ的にも良かった。
そろそろ此処らで主演が欲しいね。
=>2位コメント
迫田さんは悪役が多いみたいだけど今回は最後に主人公たちを助けるいい役だったですね、要さんもでしたが悪役がいい演技をすると正義が際立ちます。
=>3位コメント
塚地武雅さんが、カードを失くして困っているお客様を演じていましたが、そのあと、塚地さんが何かのキーマン?と思っていたら、単なる困っているお客様でした。カードはみつかったのかな?
=>4位コメント
迫田さんはいい脇役として存在感を発揮しているね
ストーリーとしては、なぜ証拠のメッセージを見せたのか今一つ納得はいかなかったが、最後は良い役になり良かった
=>5位コメント
迫田さんが良い人役やることに違和感がある。そのくらい悪い人が似合っている名バイプレイヤー。
これからも一見良さそうだけど実は悪党役を期待しています。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数34、1位コメの「共感した」数は177。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「「花咲舞」最終回、半沢だけじゃない 第1話で即退場のクセ者俳優がまさかの改心」6/16(日) 12:09配信のデイリースポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
2024年06月16日
『『花咲舞が黙ってない』今田美桜×山本耕史はお似合いのコンビ 半沢直樹が逆転の切り札に』by「リアルサウンド」
=>1位コメント
キャストが変わってスタートしたすぐの頃は今田美桜のかわいさが目立ってしまって迫力がなかったが、回を追う毎にキャストのエッジが立っていって役がはまって安心して見られた。前作で相馬役で出ていた上川隆也のアドバイス的な演技はさすがだったし、芝崎役で出ていた塚地がちょい役で出ていたところなんかも面白かった。また、シーン毎に表情が変わる菊池凛子は凄いなと感じた。
最終回は納得のいくストーリー仕立てで大変面白かった。
=>2位コメント
「藤枝さんが笑ってます!」から始まり「藤枝さんは何のために働いているんですか?」の舞の問に目が醒めた藤枝が証拠を渡すシーンにちょっと感動しました。
半沢直樹のリークした証拠写真や振込先のデータで決定的なものとなりましたね。
でも、もう少し勢いのある半沢直樹を期待していましたが、このドラマの主人公は花咲舞ですのでそこは穏やかにサラッと行ったのですね。
銀行員だけでなく一般の会社でも正直者が馬鹿を見る理不尽な事はいっぱいあります。
身体や心を壊しても頑張っている人も沢山います。そんな歯を食いしばって真面目に働いている人が報われる社会になって行って欲しいです。
=>3位コメント
何かと前作主演の杏さんとの比較がされておりますが、今田美桜さんの花咲舞も元気はつらつとした人物像を表現されていて、個人的には良かったと思います。
ストーリーは紀本部長と花咲舞、昇仙峡玲子の対決といった構図でしたが、結局ここでもよくある政治家絡みの不正が描かれました。
川野の復讐に動いていた仙峡玲子が、「あなたの右腕だったことは一瞬たりともありません」と紀本に語ったセリフにはスカッとしました。
ただ、半沢直樹をドラマ内でとして登場させたまま中途半端だと感じておりましたが、かろうじて最終話で紀本の不正を正す場面があったものの、物語内での存在感が薄かったのが少し残念でした。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数36、1位コメの「共感した」数は56。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。
「『花咲舞が黙ってない』今田美桜×山本耕史はお似合いのコンビ 半沢直樹が逆転の切り札に」6/16(日) 6:01配信のリアルサウンドの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『『花咲舞が黙ってない』最終回 半沢直樹参戦の胸熱ラストに称賛続々「スカッとした」(ネタバレあり)』by「クランクイン!」
=>1位コメント
紀本部長に花咲舞が啖呵を切るシーン。
花咲舞が主演でドラマなので仕方ないですが、シチュエーション的にあの場面は立場的に昇仙峡玲子さんにもと婚約者の思いをのせてガツンと言ってほしかったです。
一一般社員の平社員の正義感の強い花咲舞より、4年もの歳月を婚約者の無念を晴らすために頑張ってきた昇仙峡さんに啖呵を切ってほしかったです!
=>2位コメント
花咲舞は今回初見で今田美桜だから見始めたので比べる対象無く楽しめたけど、半沢直樹は堺雅人のイメージが強過ぎてでもまあ主役じゃ無いししょうが無いなと思って見た。最終回は展開が早過ぎて時間延長か2回に分けても良かったかな。
=>3位コメント
新キャストで臨んだ改訂版、劇団ひとり演じる半沢直樹も含めて自分は大いに楽しませて貰えました。
最終話は紀本部長に半沢直樹の大和田常務並みの芝居をしてもらうためにも2話に分けるか30分拡大スペシャル等にしてみても良かったのではないかなと思いました。
あとは世間の半沢直樹キャスト批判があまりにも酷く劇団ひとりが報われないので、いつか彼が主演の池井戸作品を是非見てみたいなと、そして「〇〇役は劇団ひとりのイメージが定着して他の演者じゃ勤まらない」と批判的な視聴者に百倍返しさせてあげてほしいものだと思いました。
=>4位コメント
まあ、確かに大逆転でスカッとはしたが、原作を読み終えた後のカタルシスは感じなかった。紀本の悪事の証拠が次々と露見するが、展開が速すぎて、うまく行き過ぎ。指示をライン?でやるのも、銀行員としてセキュリティ意識が甘い。こういう指示は証拠を残しちゃダメでしょう。いろいろと抜かりがある脚本だったというのが、素直な感想だ。
=>5位コメント
若干最後はあっさりしすぎのご都合主義間あったけどトータル的には面白かった(LINEとか形の残るもので指示だしとか紀本部長ちょっとアホなのかなと感じたけど)。
今田美桜と花咲舞のキャラもあっていたし、山本耕史やずんの飯尾さんとかもあっていた。上川さんだけではなく、塚地とか旧花咲舞陣営のキャラも出演していたのも好感が持てた。合併後の半沢さんとの絡みとか続編で見たい要素もあるので続編期待します。
【ヤフコメへのコメント】
コメ数95、1位コメの「共感した」数は586。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
4位コメは「うーん」数の方が多い。
「『花咲舞が黙ってない』最終回 半沢直樹参戦の胸熱ラストに称賛続々「スカッとした」(ネタバレあり)」6/16(日) 6:00配信のクランクイン!の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『<花咲舞が黙ってない>最終回 “昇仙峡”菊地凛子、“相馬”山本耕史に協力依頼 半沢直樹も登場(前話のネタバレあり)』by「MANTANWEB」
=>1位コメント
本を読んでいるので、この最終回の時間内で終われるのかと思うくらい密な内容なのですが、かなりの早い展開で怒涛のごとく話が進んでいくのでしょうか。
楽しみです。
=>2位コメント
日テレのドラマは、ここ何年かひどいねぇ、TVの番宣だけでも、くだらなさが伝わってくるしなぁ、どこかにガンがあるんじゃないかなぁ。まぁその発症があの、原作者追い込み事件かなぁ。
=>3位コメント
帰ってきて録画してたのを見ようとしたら、10時からの「街並み照らすヤツら」が入ってた…
「毎週録画」の設定で花咲舞だけ録ってて、「街並み〜」はまったく見てなかったのに、なぜ?どうして?よりによって最終回だけ???
=>4位コメント
帰ってきて録画してたのを見ようとしたら、10時からの「街並み照らすヤツら」が入ってた…
「毎週録画」の設定で花咲舞だけ録ってて、「街並み〜」はまったく見てなかったのに、なぜ?どうして?よりによって最終回だけ???
=>5位コメント
今回初めて「花咲舞」を見ました。
今田美桜さんの演技、又取り巻きの山本さん、菊池さん、上川さんと演技派の方々で毎回楽しませて頂きました。
今田さんの眼力凄いです。
次回も今田さんで見たいです。
お疲れ様でした!!
【ヤフコメへのコメント】
コメ数12、1位コメの「共感した」数は10。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
「<花咲舞が黙ってない>最終回 “昇仙峡”菊地凛子、“相馬”山本耕史に協力依頼 半沢直樹も登場(前話のネタバレあり)」6/15(土) 12:33配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
『今田美桜、制作スタッフの思わぬサプライズに“天使のようなニコニコショット”披露<花咲舞が黙ってない>』by「WEBザテレビジョン」
=>1位コメント
お疲れ様でした
花咲舞が美桜ちゃんで良かった
次回ありますように願っています
=>2位コメント
とにかく可愛い
=>3位コメント
やっぱり2弾目有りますか?楽しみ
【ヤフコメへのコメント】
コメ数3、1位コメの「共感した」数は30。
全て「うーん」数の方が多い。
「今田美桜、制作スタッフの思わぬサプライズに“天使のようなニコニコショット”披露<花咲舞が黙ってない>」6/15(土) 12:00配信のWEBザテレビジョンの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)