▲ページの先頭へ

2025年03月01日

『パリ五輪・パラの「欠陥」メダル、交換要請は200個以上』by「AFP=時事」

0301パリ.jpg
2024年パリ五輪のメダル(2024年7月22日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News(AFP=時事)

=>1位コメント
フランスパリ五輪・パラリンピックのメダルに関して220個の交換要請があったとの事である。パリ五輪のメダルは劣化が早く数週間で酸化して変色したメダルをSNSでアップしていた。それに引き換え東京オリンピックの金メダルは3年以上経っても艶々で金色が輝き全く劣化していなかった。この点からみても日本製のメダルは精巧で制作技術の高さが証明され素晴らしい事である。あらためて日本人のモノづくりは超一流であり誇りに思う。

=>2位コメント
名古屋グランパスの元監督であったベンゲル氏が「日本人はヨーロッパを美しく誤解している」と言っていた。日本人が思っているほど民度は高くないという。

また、「日本ほど素晴らしい国はない」とも言っている。私も世界のことを知れば知るほど日本の素晴らしさを誇りに思うようになった。

日本人は日本の文化や歴史、国民性などにもっと自信をもつべきだ。

=>3位コメント
東京オリンピックのメダルはスマホやパソコンなどから取り出した金属で造られていたよね。
日本らしい素敵な取り組みだったと思う。
メダルは劣化せずに交換なんて騒ぎにもなっていない。
東京オリンピックに随分反対したり、失敗だと騒いでいた人たちがいたけれど、
パリオリンピックと比較したら、コロナ禍の中よく頑張ったと思うし大成功だっんじゃないのかな。
当時失敗だと騒いでいた人たちは日本を咎める発言したことを反省して欲しいよ。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数321、1位コメの「共感した」数は2006。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「パリ五輪・パラの「欠陥」メダル、交換要請は200個以上」3/1(土) 9:13配信のAFP=時事の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 10:40| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

『メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上―パリ五輪』by「時事通信」

0116パリ.jpg
パリ五輪のメダルを発表するパリ五輪・パラリンピック組織委員会のエスタンゲ会長=2024年2月、フランス・サンドニ(EPA時事)

===>Yahooエキスパートのコメント
溝口紀子:スポーツ社会学者、教育評論家

解説 五輪のメダルは五輪規定で、規格が決められています。私がバルセロナ五輪で銀メダルを獲得した際、金メダルは純金、銀メダルは純銀と作られていました。当時のメダルは、純度が高いため、手入れを怠るとすぐに黒く錆びてしまいます。そのため、現在でも定期的に磨くなどの手入れが欠かせません。また、当時はメダルケースが支給されなかったため、自分でケースを用意しました。
一方、最近のオリンピックでは、金メダルは銀メダルの表面に金メッキを施したものが主流となっています。そのため、原材料費は抑えられていますが、メッキが剥がれて劣化する問題があるようです。環境保全の観点から劣化防止の加工に制限があるようですが、五輪のメダルは選手にとって一生の宝物であり、家宝ともいえるものです。だからこそ、耐久性に優れた仕様に変更するよう規定を改定してほしいと願っています。

=>1位コメント
フランスの製品はブランドで成り立っていたはずだ。
しかし、そろそろブランドを維持できないレベルになっているのだろう。
それはパリ五輪の開会式やお粗末な運営ぶりで明らかとなった。
エルメスやシャネルなどのバッグに何百万の価値があるとは思えない。

=>2位コメント
エッフェル塔の鉄片を使ったパリ五輪のメダル、見た目だけはおしゃれでフランスらしいですが、実際はすぐに劣化する粗悪品だったというニュース。これこそまさに“外見ばかり気にして中身はお粗末”というフランスの実態を象徴している気がします。デザインやイメージ戦略にこだわる一方で、肝心の品質管理はおざなり。フランスを美化しがちな人々にはこのコメントは批判されるかもしれませんが、こうした“表向きだけの美しさ”が裏目に出るケースは決して珍しくありません。今回のメダル問題はその一例に過ぎないのではないでしょうか。

=>3位コメント
選手たちにとっては努力の結晶なのに、こんなかたちで話題になるのは、なんか残念な話です。
品質管理が甘かったのが大きな要因のようだけど、担当者を解任して終わりではなく、五輪組織委は、再発防止に努めてほしい。
新しいメダルが届くまでには、かなりの時間を要するとのことだけど、組織委は、出来るだけ早く選手の元へ届けてあげてほしい。
今回の失敗を教訓にして、今後の大会では、このようなことが起こらないように、しっかりメダルを作成してほしい。

=>4位コメント
こういうのを見ると東京オリンピックの都市鉱山から作ったメダルは発想も趣旨も割と良かったんじゃないかな。
電子廃棄端末の回収がそんなにうまくいくわけがないって批判もあったけどちゃんと100%確保出来たし。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数734、1位コメの「共感した」数は5070。
「共感した」数が多い順に4つピックアップ。

「メダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上―パリ五輪」1/16(木) 13:32配信の時事通信の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 11:40| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

『宮田笙子は厳重注意 日本体操協会が処分発表 20歳未満の飲酒・喫煙によりパリ五輪代表辞退「すでに大きな代償と反省」 倫理規定に基づく処分は行わず』by「デイリースポーツ」

1207宮田.jpg

=>1位コメント
たぶん、今までの行動言動すべて今回明るみになり 表立って庇う人もあまりいなかったし
自分をきちんと見て目直せたんじゃないかな。
辞退して、バッシングされ、たくさん反省も代償もしたと思うので、また1から
辛さや反省をバネに頑張ってほしい。まだまだ将来は長いのだから、もう前を向いて良いと思う。
ちなみに、実力があるからと何でも許されて来たという報道もあった。それが事実ならば
未成年の間は周りの大人も悪かったところはあると思う。大切な選手ならば、なおさら
心を鬼にして厳しくしなければならない。
親と同じくね。

=>2位コメント
これまでの流れからすると、全日本トップ選手だけに、未成年でありながら身勝手な飲酒や喫煙を身近なコーチや関係者が見て見ぬふりをしていたのが不味かったはず。
パリ五輪に派遣される前に、体操協会の方で厳しく止めさせるなどの対応が無かったのは残念だった。
パリ五輪を控えて渡欧し現地で練習していたが、日本女子チームのキャプテンが未成年の飲酒や喫煙を続けていたもんだから、同部屋の選手から宮田さんと部屋を変えて欲しい要望が出て、これまでいい加減だった体操協会でなく管理していた五輪委員会の方に問題が発覚し、出場辞退に発展したのだから、遅ればせながら体操協会が身内の処分と再発防止策の発表を行ない、宮田さんには、倫理規程に基づく処分を回避した事は当然の流れかと思われる。
選手個人と言うよりも体操協会の甘さが問題として際立っていたのだから。

=>3位コメント
これだけ事が大きくなるまで徹底指導できなかった協会の責任は極めて大きい。というか事を大きくせざるにを得なくなったのは,それなりの前歴が重なり,他の代表選手への示しが付かなくなったどころか,悪影響から他の代表選を守るためと考えるべきだろう。喫煙飲酒の習慣は簡単に止められない。常習性が有れば合宿の缶詰状態の間だけ我慢できるものではない。だから喫煙せざるにを得なくなりバレてしまったと解釈した方が納得できる。常習性が無ければ,厳しい処分を受けるのを分かっていて,このタイミングで喫煙するリスクは起こさない。自分は特別だからバレても大した事は無いと,これまでの甘い対応で本人に思い込ませてしまったのなら,この点でも協会には重大な責任がある。一部の識者が処分が重いと批判したが,そんな事なかれ主義感覚はコンプラ令和時代に通用不可。甲子園でさえも喫煙問題が発覚したら出場停止は当然。本人の今後の精進に期待する。

=>4位コメント
うちの会社にも体験で19歳の女性が来ました。
あとから気づいたんですが、タバコを吸っていた
ため、色々検討して不合格になってしまった
そうです。本人は入社するつもりだったらしく、
とても良さそうな子だったので残念ですが、
企業側としてはやはり仕方ない判断
だったんですね。

=>5位コメント
よく言われる『社会的制裁』って何だろうと思うな
有名人が違法行為をしたら一般人よりも社会的制裁を大きく受けるだろう
だからって同じ行為でも有名人は執行猶予付きで一般人は実刑とか、刑期や罰金の額が変わったらおかしいでしょ
ルールに違反したらルールを作った組織がペナルティを与えないといけないんじゃないかな
本人の意思による辞退ではなく協会の処分で出場できなかったという形の方が納得できる

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1519、1位コメの「共感した」数は6077。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「宮田笙子は厳重注意 日本体操協会が処分発表 20歳未満の飲酒・喫煙によりパリ五輪代表辞退「すでに大きな代償と反省」 倫理規定に基づく処分は行わず」12/7(土) 16:45配信のデイリースポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 11:10| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『【射撃】無課金おじさん、日本での人気ぶりに「愛されるのはうれしいこと…私は日本人が好き」』by「日刊スポーツ」

1207トルコ.jpg
ファンとの記念撮影に応じるディケチ(撮影・江口和貴)(Nikkan Sports News.)

=>1位コメント
無課金おじさんが流行語大賞に選ばれなかった理由が
1964年のオリンピックでも同じようなスタイルで射撃していた人がいたから
という理由なのが本当に残念
他の選手が近代的な装備やスタイルで(お金を掛けて=課金して)射撃している中で
唯一60年前のスタイルで(お金を掛けず=無課金で)射撃しているからこそ
無課金おじさんとして支持されていたのに。
流行語大賞の選考員の人達は『流行語大賞』を選ぶセンスが欠けてるのではないでしょうか?

=>2位コメント
この写真のディケチさんは何とも言えない表情をしている 笑
日本に到着した時に龍角散のど飴を持っていたけど、誰かに貰ったのかな。あの独特の味を一発で気に入ったのなら中々の通好みかも。

=>3位コメント
人間、生きていれば愛されるのはうれしいことです。良い存在として好かれるのは幸福です

大人やね

=>4位コメント
いぶし銀メダルなのもまた何もかもがカッコいい渋さ溢れる男。
でも、金メダルを取った選手も実はあえて古い型式のワルサーを整備して使い続けているこだわりルパン三世で、無課金おじさんとはライバルであり親友でもあるというバックストーリーまで完璧なんだよなあ。

=>5位コメント
射撃スタイルといい、この記事の発言といい、飾らないシンプルさに好感が持てます。
その裏には連日の努力に裏打ちされた自信があるんでしょうね。私も見習いたいと思います。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数465、1位コメの「共感した」数は4992。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「【射撃】無課金おじさん、日本での人気ぶりに「愛されるのはうれしいこと…私は日本人が好き」」12/7(土) 16:36配信の日刊スポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 11:05| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

『「無課金おじさん」ことユスフ・ディケチさんが来日! 到着早々にサイン&日本語であいさつの“神対応” パリ五輪で射撃銀』by「スポーツ報知」

1203トルコb.jpg

=>1位コメント
本人からしてみたら、なんで俺バズってんの?って感じなんだろうけどね。自分のスタイルを貫いていい成績を収めるっていうのもかっこいいよね。人生一度くらいこういうかんじになってもいいんじゃないかな。
ぜひ日本を楽しんでいって気に入って欲しいですね。

=>2位コメント
インスタのまとめ動画で見たので本当かは定かでないのですが、この方はあのオリンピック以前からあのスタイルで射撃をしており、海外メディアではそれを小馬鹿にするような声もあったとか…(お似合いだねwみたいな)

で、日本で爆発的人気が出てからはそれに感化されてメディアの見方も変わったそうで、日本には感謝してるってな話でした。

ま、そういうの関係なく日本人はかっこいいおじさん大好きですからね笑
日本を楽しんでくれるといいな〜!

=>3位コメント
この人に流行語大賞を授けるべきだと思います。
この人ほど、ご自身の選手名より「無課金おじさん」を日本中に流行らせた功績は大きいと思います。

=>4位コメント
そろそろ「無課金おじさん」ではなく本名の「ユスフ・ディケチ」を覚えないと失礼ですね。せっかく日本を選んで来てくれてるのですからね。

=>5位コメント
「無課金おじさん」楽しみです。パリ五輪では、他の競技者はいろんなコスチュームを着たり、ライフルを構える格好も人それぞれ。自由な感じがいいです。
日本とトルコが外交関係樹立100周年の節目での来日ですが、日本を楽しんでもらいたいです。
大会に参加のことですが、コスチュームが気になります。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数575、1位コメの「共感した」数は12000。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「無課金おじさん」ことユスフ・ディケチさんが来日! 到着早々にサイン&日本語であいさつの“神対応” パリ五輪で射撃銀」12/3(火) 20:37配信のスポーツ報知の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
1203トルコ.jpg
来日したユスフ・ディケチ(カメラ・小林 泰斗)(報知新聞社)

1203トルコ2.jpg
posted by ber at 09:00| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

『「やっぱり男か」女子ボクサーの体内に睾丸、濃い目の化粧と花柄衣装 “2つの顔”に困惑』by「週刊女性PRIME」

イマネ・ヘリフ.jpg
イマネ・ヘリフ

=>1位コメント
ジェンダーの問題は難しい
私はみんな平等であって欲しいが
スポーツにはルールがあり
しかもボクシングには細かく
階級がわかれている。なぜか?
体重の僅かな差でもパンチの
重さがかなり変わる。
普段、女性として暮らしていても
男性の染色体を持っていれば
やはり女性として登録しては
いけないと思う。
本人にとっては酷な話かもしれないが
どこかで線引きしないと
この先、いろいろな不都合が出てくる。
ボクシングをやめろとは言わないが
オリンピックに出場するのは
ダメだと思う。
IOCは早急にルール改正する
必要があるな。

=>2位コメント
心は女性なのかもしれないけど、ホルモン分泌や骨格など身体的に男性のそれを持っているなら、女性アスリートとして認められないのでは?
差別ではなく区別は必要だと思う。
安全で公平な試合とジャッジが出来ない。

=>3位コメント
一歩間違えればただの傷害事件、殺人事件になり得る状況の試合を平然にやらせた組織に大問題があるのでは?!
同じ階級でそれぞれ鍛え挙げられた肉体で殴り合わせたら男性と女性どっちが危険で強いかは考える事なく分かる事。
前回のオリンピックは絶対におかしいと思う!

=>4位コメント
これからは男性ボクサーとしてやっていくしかない。
五輪に出場するほどボクシングに情熱を持っていたのなら、相手が男性になったとしても戦い続けるでしょう。
そうでないと男性と戦わされた女性ボクサーに対して言い訳が立たない。
何度TKOされても立ち上がり続けるしかない。

=>5位コメント
“心を痛めている” と発言すれば不正が許されると思ったら大間違い。 正々堂々と戦おうとして失意の結果に終わった “本物” の女性選手たちの方がよっぽど “心を痛めている” でしょう。

ちなみに、IOC は性別判定の根拠を「パスポート」としていますが、世界には国家をあげてドーピングなどの不正に励むような国も存在するので、そんな国が性別詐称のパスポートを発行することは容易に予見出来るでしょう。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数651、1位コメの「共感した」数は6447。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「やっぱり男か」女子ボクサーの体内に睾丸、濃い目の化粧と花柄衣装 “2つの顔”に困惑」11/10(日) 11:02配信の週刊女性PRIMEの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 11:20| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月31日

『パリ五輪金メダリストが艶やか着物姿で大集合! 「すげー」「物凄い似合います」の声 園遊会に参加』by「スポニチアネックス」

1031パリ.jpg
鏡優翔のインスタグラム(@yuuuuuuuuka_0914)から(スポーツニッポン新聞社)

=>1位コメント


=>2位コメント


=>3位コメント


【ヤフコメへのコメント】
コメ数ゼロ、1位コメの「共感した」数は。

「パリ五輪金メダリストが艶やか着物姿で大集合! 「すげー」「物凄い似合います」の声 園遊会に参加」10/31(木) 9:35配信のスポニチアネックスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
1031パリ2.jpg
posted by ber at 17:15| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

『NHK中川安奈アナ 「パリオリンピックおつかれさま会も兼ねて…」フジ人気アナらと笑顔のショット披露』by「スポニチアネックス」

1013中川.jpg

=>1位コメント
やはりネットにこのよなのをアップしているとこの子たちはアナウンサーというより、芸能タレントなんだと思う。もう、喋る職業の女性アナウンサーはなくなった。

=>2位コメント
私はオリンピックのお疲れさまは選手とスタッフ、関係者のご家族にお伝えしたいです。

アナウンサーのためのオリンピックのおつかれさま会、開催は自由だけど、SNSで報告するのは何か嫌ですね。

=>3位コメント
インスタか何か知らないけど、それをアップしただけでNHKのアナウンサーがタレントと勘違いしてるとか叩かれてるけど、別に法に触れたらり、アナウンサーとしての風紀を乱してる訳でもないから大きなお世話だと思うけど。
中川アナは慶應義塾大法学部政治学科卒の才女で、高校の時はみずから東北震災のボランティアとして活動。NHK入社して、自ら企画して京都の朝鮮学校取材したり、スポーツ番組担当になれば英語は勿論、得意のスペイン語でヨーロッパのサッカー選手にも通訳なしでインタビューと、私的にはカッコいいアナウンサーだなぁっていつも思ってるし、仕事はしっかりこなしてるから、プライベートをとやかく言われる筋合いはないと思うけど。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数62、1位コメの「共感した」数は188。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「NHK中川安奈アナ 「パリオリンピックおつかれさま会も兼ねて…」フジ人気アナらと笑顔のショット披露」10/13(日) 15:57配信のスポニチアネックスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 19:27| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

『江村美咲がカミングアウト「今まで付き合った人は全員、フェンシングの人」』by「スポーツ報知」

江村美咲.jpg

=>1位コメント
オリンピアくらいのレベルの選手になれば練習漬けになるから、ある意味関わる人は同業者に限られるよな。

=>2位コメント
芸能人じゃないんだし、酔いに任せて言わなきゃいいのにと思ってしまった。

=>3位コメント
髪の色といい、オリンピックでの敗戦といい、こう言うぶっちゃけといい、ホントセンスというか、大丈夫かな

=>4位コメント
メディアのアピールが凄いですがよく見れば
可愛いかな?
髪も目立とうとしたのかもしれないけど気持ちが浮ついているのがわかったし五輪は難しいだろうなと思った。
実力はあるかもしれませんがアピールするほどでもないと思う。

=>5位コメント
こういう話って本当に必要か?

友達同士で納めておいてくれよ

いちいち世の中に公表しなくてよいわ

【ヤフコメへのコメント】
コメ数40、1位コメの「共感した」数は105。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。
4位コメは「うーん」数の方が多い。

「江村美咲がカミングアウト「今まで付き合った人は全員、フェンシングの人」」10/12(土) 6:48配信のスポーツ報知の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
江村美咲2.jpg
posted by ber at 15:05| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『「最も美しい五輪選手」話題のフェンシング美女がトレーニング再開!その肉体美にファン「何をやっても美しい」』by「イーファイト」

ルカ・スーチ.jpg
もうスーパーモデル級!ルカー・スーチにトップ美女の声(@_lucaszucs より)(eFight)

=>1位コメント
マスク美人と言うように、女性はだいたい目元はキレイなんだけど、この人は眼から下の鼻と顎のラインまで本当に美しいよね。
羨ましい

=>2位コメント
リアル美女って感じで、本物の美を体現してみたって感じです。
美人過ぎるが見事にハマってしまうほど美しい。眼福です。

=>3位コメント
美しい人ってのは内面から湧き上がってるきてる気がします。
ただ外見が整ってるだけではない健康的でキュートな内面が出てますね!

【ヤフコメへのコメント】
コメ数68、1位コメの「共感した」数は148。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「「最も美しい五輪選手」話題のフェンシング美女がトレーニング再開!その肉体美にファン「何をやっても美しい」」10/12(土) 4:50配信のイーファイトの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
ルカ・スーチ2.jpg

ルカ・スーチ3.jpg
posted by ber at 15:00| 《 パリ五輪 2024 》 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする