▲ページの先頭へ

2024年12月26日

『<わたしの宝物>「ちょっと声聞きたくなってさ」 “マスター”北村一輝の電話の相手が話題 視聴者「スピンオフ待ってます!」(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1225宝物5.jpg

=>1位コメント
チクリ女に嘘つき女 
モラハラ旦那に不倫女
唯一まともな登場人物はマスターだけだった

=>2位コメント
なんかモヤモヤしたり共感しづらかったりした中で、マスターだけがまともでオアシスだった。
北村一輝さん、いい役者さんで好きだわ。

=>3位コメント
会話の相手は別れた妻?みたいな声もありましたが、別れた妻との間の子供なのかな?という想像……オレの宝物的な。
個性的な登場人物が多かったので、マスターもどこかでビックリするような正体なのかと勘ぐってしまいましたが、マスターはマスターだった、で、かえって安心しました。

=>4位コメント
自分のパワハラで追い込んだわけなのに 何が原因なのかと思う位 その後の会社が和気あいあいだった。幼馴染みで美しく描いた逃げ場は 波乱万丈だったり。金銭的に追い込まれていた母はなくなり、裏切りの友は何かと赤ちゃんのお世話係に。冬月君を愛してると思いきや~夫を愛してる 何よりも夫も妻を愛していた。自分の子でも無いのに自分の子だ。 わずか数ヵ月の事なのに冬月は僕は何も知らないから。あーあしっくりこない…ドラマですから。

=>5位コメント
北村さん いい人役あう!
妖怪人間ベラの時も、めっちゃいい理解者だったの思い出した

【ヤフコメへのコメント】
コメ数11、1位コメの「共感した」数は307。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「ちょっと声聞きたくなってさ」 “マスター”北村一輝の電話の相手が話題 視聴者「スピンオフ待ってます!」(ネタバレあり)」12/25(水) 22:11配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 02:50| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<わたしの宝物>「あなたが栞ちゃんのお父さんです」 “冬月”深澤辰哉の発言が話題に(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1225宝物4.jpg

=>1位コメント
終始冬月は美羽の幸せの事を歩道橋でずっと悩んで考えてたしずっと美羽ファーストだった それに反して美羽は子供の幸せといいながらずっと自分の幸せだけしか考えてなかった 宏樹と関係を持った後それを冬月で上書きするくらい嫌いで冬月に助けを求めてたのに宏樹の性格が穏やかになったら冬月はお払い箱で冬月の子供の存在もなかった事にした
冬月は利用されて切り捨てられてしまった
あんなに子供好きな冬月が自分の子供が可愛くないはずないのに切なすぎる

=>2位コメント
うーん。。凄い綺麗事な、托卵だったな。。これが、本当に現実でおこったら、子供が大きくなって、冬月に似てきたら?父に似てなくて、父が親じゃなくて、母がした事がわかったらと思うとゾッとするなぁと思った。数年後に本当の父親に会いたいと言って冬月のとこにきたら?と色々考察してしまうドラマだったなー。途中まで面白かったんだけど。。

=>3位コメント
冬月くんは最後まで『夏野』ファーストだった
美羽は『冬月』を宝物ではなく想い出にした
子供にとっては想い出では済まないし
冬月くんにとっては切ないドラマだった

=>4位コメント
キャストは良かった。
ただ、脚本がダメダメでした。
10話で無理矢理詰め込もうとして支離滅裂な終わり方。
全員悪者なのにハッピーエンドを求めた結果が批評に繋がったのでしょうね。
残念です。

=>5位コメント
冬月くんは自分の気持より、美羽の気持ちを優先したんだと思う
宏樹の気持ちも、考え抜いて出した結論じゃないかなぁ
冬月くん、わからないって人多いみたいだけど、淡々とした人って実際いるし…と思いますけどね

【ヤフコメへのコメント】
コメ数48、1位コメの「共感した」数は158。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「あなたが栞ちゃんのお父さんです」 “冬月”深澤辰哉の発言が話題に(ネタバレあり)」12/24(火) 22:11配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 02:47| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<わたしの宝物>「愛してるよ」 ラストのやりとりに「すごくよかった」「キュンとした」の声(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1219わた6.jpg

=>1位コメント
有名女優さんの代役として、急遽ピンチヒッターで松本若菜が起用されたが、田中圭とマッチしていて、本当にお似合い夫婦だった。

そして起用された赤ちゃんも、この夫婦の実子でもいいくらいなんとなく似ていて、すごく懐いていた。

パパママ感あったね。

=>2位コメント
美羽と宏樹が二人で栞を育てていこうと決めてから、栞をあやしながら互いに「愛している」と口にするまでが、少ーし早過ぎのように感じたのは私だけでしょうか。モラハラを許されて、浮気と托卵が許されて、冬月は思い出にされて…。そういうことを考えると二人の屈託の無い笑顔にちょっと違和感。ま、ドラマの中の話なので許容範囲ですかね。

=>3位コメント
宏樹も怖すぎなんよ。
栞は愛してるの分かるけど、美羽のことはうーんって感じ。ハンカチのエピソードひたすらやってたし、それしかないんかいっ!
もっと2人で仲良い夫婦シーンがたくさんあったらまた見方は違ったのだろうか…
宏樹のモラ夫設定なしでも良かったような。

今はいいけど、栞が巣立った老後は夫婦2人きり。熟年離婚全然ありそう。

=>4位コメント
宝物を手にした最後の家族3人のシーンは、今までの綱渡り的なギスギスさから解き放たれていて、美羽も宏樹も素敵な笑顔だった!
ただ、美羽の「愛してる」は違和感ありまくり。宏樹に無理矢理付き合って言った感があり過ぎた。一年前まで、妻の服装にさえイチャモン付けていた夫に、未来を見据えて栞ちゃんのためにやり直そうと寄り添い合うのは賛成。しかし、愛してる、は流石に•••ないかも。

=>5位コメント
通常のケースなら、例えば「子持ちバツイチ女」でもまあ、相性も合うし結婚に踏み切ろうという決断。これがスタートラインで、ここから波乱が待ち受けているかもしれない。

ましてや、托卵。通常の子持ちではなく裏切り。モラハラ。
これでハッピーエンド、めでたしめでたしとなることに対して、全く合理的に受け入れられない。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数40、1位コメの「共感した」数は241。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「愛してるよ」 ラストのやりとりに「すごくよかった」「キュンとした」の声(ネタバレあり)」12/23(月) 22:11配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 02:44| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<わたしの宝物>「また一緒にアフリカで学校つくらないか?」 “冬月”のひと言が話題に 「勘弁して」の声も(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1225宝物4.jpg

=>1位コメント
離婚を回避して幸せに暮らし始めた神崎夫婦(松本若菜・田中圭)は、いち早く真琴から離れるべき。

そうしないと夫婦と関わる色んな方々に、栞ちゃんの遺伝子上の父が宏樹ではないことをばらしそう。

=>2位コメント
あれは(気持ちには応えられないけど、仕事仲間として)また、一緒に頑張りたい。(仕事仲間として)お前が必要なんだ。

という風に受け取った。

これまでの、冬月の自由奔放な性格から、「それでも」一緒に進みたい。という自分本位な気持ちを相手に真っすぐに伝えたんじゃないだろうか。と。

だから、リサもそれを踏まえて「考える」と言ったのではないか。と。二人の新しい関係性が垣間見えたように感じた。

美羽がダメだからリサ!という風には感じられなかった。

=>3位コメント
冬月が美羽と結ばれないように生死に関わる嘘をついたリサ。
で、結局冬月はリサのもとに戻ってきて、リサにとってはハッピーエンドでしかなくて。
嘘ついたもん勝ちかよ!

と思うと、この流れだけはいらんなぁ、と思った。

=>4位コメント
たぶんこのドラマを観ていた人の大半は、冬月が莉沙とくっつくのは反対でしょうね。だけどまたこの二人が1から(0から?)始めるとなったら、アフリカで学校をつくる夢が達成するときまで、お互いそういう気持ちにも雰囲気にもならないんじゃないのかな。それが5年後か10年後か分からないけれど、そういう覚悟でならってことで許してあげたいです。

=>5位コメント
自分が父親と自覚があるのに何も責任を取らない冬月に違和感しか感じない。
りさに隣にいて欲しいとか言う前に養育費なり、栞のために何かしないの?
やり直す事にした美羽と宏樹の愛してるって言い合ってるシーンも興醒めでした。
そんな簡単に気持ち切り替えられるならこんな事になってないわ。
無理矢理全員ハッピーエンドな感じが残念過ぎた。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数58、1位コメの「共感した」数は493。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「また一緒にアフリカで学校つくらないか?」 “冬月”のひと言が話題に 「勘弁して」の声も(ネタバレあり)」12/22(日) 20:41配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 02:42| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『Snow Man佐久間大介「わたしの宝物」最終回放送後に深澤辰哉からお姫様抱っこ「これが栞ちゃんの気持ち」2ショットにネットざわつく』by「モデルプレス」

1225宝物3.jpg

=>1位コメント
冬月くんは栞ちゃんを少ししか抱っこ出来ずに引き離されちゃったから、さっくん抱っこして癒されて欲しいけど、ふっかの表情が…でもこのドラマをどれだけ応援してくれてたか、さっくんの温かさが伝わってきます。

=>2位コメント
ずっと深澤くんが出演していたドラマを実況ポストで応援していた佐久間くん、栞ちゃんの気持ちを味わいたかったんですね(笑)
以前目黒くんがドラマで共演した星奈ちゃんを抱っこしていたのに対抗して、岩本くんにも抱っこされていましたね。
岩本くんが相当鍛えているから出来るのかと思っていましたが、細身の深澤くんでも抱っこできるとは、やはり日頃あれだけのパフォーマンスをしている方々だけありますね。
そういえば、最近佐久間くんが足を怪我したときに目黒くんがおんぶしてくれたと聞きました。
そういうことがサクッと出来てしまうメンバー同士の関係性も素敵です。

=>3位コメント
さっくんw
それすのではひーくんに抱っこしてもらって
Xではふっかにお姫様抱っこ。
次は誰に抱っこされるのかなw

=>4位コメント
さっくんが軽いのか?ふっかさんが力持ちなのか?
メンバーを抱っこする姿に笑いました!

=>5位コメント
佐久間くんは小さいけど筋肉量ありそうだからあんな無表情で抱えられる深澤くん意外とすごい

【ヤフコメへのコメント】
コメ数8、1位コメの「共感した」数は224。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「Snow Man佐久間大介「わたしの宝物」最終回放送後に深澤辰哉からお姫様抱っこ「これが栞ちゃんの気持ち」2ショットにネットざわつく」12/22(日) 19:20配信のモデルプレスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
1225宝物2.jpg
posted by ber at 02:39| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『【ドラマ『わたしの宝物』】深澤辰哉&持田将史&さとうほなみ“アーティスト組”記念ショット公開』by「THE FIRST TIMES」

1225宝物.jpg

=>1位コメント
え、シットキングスの方だったんですね!知らなかった!

=>2位コメント
あまりいろんなドラマを見ないので、shojiさんやさとうほなみさんが
こんなに自然な演技とは知らなかったです。

=>3位コメント
ほなみさん今季他のドラマにも同時に出てて引っ張りだこですね(^o^)
お疲れ様でした!

【ヤフコメへのコメント】
コメ数4、1位コメの「共感した」数は13。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「【ドラマ『わたしの宝物』】深澤辰哉&持田将史&さとうほなみ“アーティスト組”記念ショット公開」12/21(土) 23:15配信のTHE FIRST TIMESの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 02:36| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

『「托卵」を納得させた“用意周到”な構造 『わたしの宝物』がトリッキーな不倫ドラマにならなかった理由』by「マイナビニュース」

1219わた6.jpg
松本若菜(左)と田中圭=『わたしの宝物』最終話より (C)フジテレビ(マイナビニュース)

=>1位コメント
どんな終わり方をしても賛否両論出てくるのでしょうが、最後は皆が前を向いてるエンディングとなって個人的には満足のいくものでした。現実にはこうは行かないと言う意見も分かりますが、ドラマですから、希望があるものであって欲しい。

また、宏樹と美羽の関係修復で幕を閉じることが出来たのにも、どちらか一方だけが悪いのではなくて、どちらにも後ろめたい部分があり、引け目に感じてるところがあるのが、この作品の肝ともなってるんですよね。
逆にこれがあるから、互いの存在の有難みを改めて実感できるのだろうし、やさしくもなれる。悪い事ばかりじゃない気がしますね。

あと、あんな幼子を預けて美羽は働きに出なくても・・とも思いますが、これも二人の関係の変化した部分なのでしょうかね。
もう一つ、マスターの二人に感化されたからか、別れた嫁さん?に電話してるの可愛かったね。(笑)

=>2位コメント
田中圭さんの演技が凄すぎた……
田中さんの演技に魅了されて毎週見てた人多いと思う。
本当にかっこいい、日本の名役者だと思う。
演技が上手いのは知っていたけど、このドラマを見る前と見た後で、田中圭さんに対しての見方が全然変わった。

=>3位コメント
このドラマ分析はまさにその通りだと思う。結末は意外だけど本当に良かった。当初美羽は宏樹との子供を懇願していたのに宏樹に冷たくあしらわれていたために、その寂しさを紛らわす為に冬月と浮気したが、子供が生まれてからは以前のやさしい宏樹に戻ったから、本来美羽が望んでいた形になったのだと思う。冬月が事故死したと思い托卵を覚悟する美羽の心の過程と言い、最後宏樹が自分の思いを抑えて冬月に美羽たちを託そうとした行為と言い、この結末を納得させられる伏線が数多くあったので、世間一般にある悪しき托卵とは全く異なるものだと思う。
このドラマの悪者は美羽は宏樹ではなく、しいて言えばつげ口した真琴や冬月の事故死を偽装した莉紗だが物語の展開に重要な役割を果たしているので悪者の対象にはならないだろう。当初どうなるかとハラハラしたが一番納得いく結末だったと思う。

=>4位コメント
『昼顔』、一大センセーションを巻き起こしたと聞いたので後にレンタルで観ましたが主人公が余りにも幼く、単なる恋愛ドラマとしか思えませんでした。
『あなして』は、不倫というよりも浮気に近い雰囲気を感じ、あれはあれで良かった。

そしてこの托卵がテーマの『わたしの宝物』
重いテーマだったのでより複雑でドロドロで…その中で主人公の意思(芯)が強く表されていて良い物語だっと思う。

単に惚れたはれただけの不倫ドラマとは一線を画していたのでは。

=>5位コメント
色々ツッコミどころがあったものの、よくできたドラマだったと思う。ただ、美羽は最後まで誰のことも恨んだり憎んだりしていないんだよね。暴言だらけの夫にも、冬月のことを暴露した真琴にも。莉沙に罵られた時は毅然と対応し、感情をあらわにしなかった。冬月にも生きていたことを知らせなかったと責めることもせず、栞の父だと告げることもしなかった。
宏樹には全て自分が悪いと言い、宏樹の態度に傷つき辛かったことも言わなかった。憶測で暴露した真琴には、責めもせずちゃんと話すからと言い、その後も栞を預けたりした。まるで自分の過ちに自らを罰する様に。
最後は宏樹も改心して美羽に謝罪したし、真琴も本当の理解者になろうとした様だけど。真琴は宏樹が好きだったから暴露して美羽から奪おうと目論見があったのかもしれない。
宏樹が栞の父親になると決心して良かったと思う。
冬月は美羽と別れて早々に莉沙のところに行ったのは笑った。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数94、1位コメの「共感した」数は274。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「「托卵」を納得させた“用意周到”な構造 『わたしの宝物』がトリッキーな不倫ドラマにならなかった理由」12/22(日) 6:00配信のマイナビニュースの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 12:25| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<わたしの宝物>「栞は私の子」 栞を抱っこする“冬月”深澤辰哉が話題「せつない」「せめて言ってあげて」(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1219わた7.jpg

=>1位コメント
私は言わない美羽の気持ちわかるなと思ってしまった。彼女のなかでは筋が通ってる。宏樹の行動や、このときの美羽の表情で「冬月の子供だけど、一生それは口にしない」という美羽の思いまで全て冬月にも伝わったと思うし、冬月も「あえて真実を口にしない」美羽の気持ちを汲み取ったからこそ、その答えを受け入れたんだろうし。賛否はあるかもだけど、私は最後の決断まで含めてすごく納得のできる展開で楽しめました。田中圭さんはもちろんだけど、松本若菜さん、ほんとに魅力的。
個人的にはマスターのスピンオフが見てみたいな

=>2位コメント
冬月は子供が大好きさ、グローバルに子供たちの為にアフリカで学校を作りたい志は、他人の子もをも愛せるハートフルな器の持ち主
だから栞が宏樹の子供であっても美羽と栞を
愛せる人だったからたとえ貧しくとも冬月と結ばれてほしかった
でも宏樹と美羽と栞の絆が深かったね

=>3位コメント
松本若菜さんと田中圭が好きだから観ていたけども、美羽が宏樹を愛していたなんて、一体いつからよ?美羽は冬月が大好きじゃなかったっけ?

真琴ちゃんも相当ワケがわからないし。
事の発端となったのは自分のせいだってわかってないみたい。
美羽と友達ごっこを続けてるのが不思議。
それに、ずっと宏樹が好きだった話しはどうした?

色々と中途半端で雑なドラマだったけど、松本若菜と田中圭が観られたので良しとする。

=>4位コメント
演技を初めて観たが、深澤さんが本当に素晴らしかった。
感情が出る様々なシーンの表情や目の動き、間の取り方、巧みな田中圭さんの圧巻の演技に対し、半歩くらい引いたような深い落ち着いた口調に心温かな冬月くんの気持ちを上手く乗せて演じていた。栞ちゃんを抱くシーンはたくさんの視聴者の涙を誘ったと思う。「ちがうよ」もはや正解は分からないが、あのシーンはもう何十回と観てしまった。

=>5位コメント
最後に美羽が、この子を幸せにするから!は、冬月くんの子供を幸せにするから!冬月くんを大切に思っていた!と聞こえました。
この美羽の気持ちを、冬月くんは受け取ったと思うけれど切なさが残るのは、明確さなく心にしまうしかなくて、視聴者も何とも言えない気持ちの人沢山だったと思います。
冬月くんは、美羽の崩壊しそうな家庭を救い、モラハラだった宏樹を栞ちゃんを存在させて改心させて、最後の最後に宏樹の背中を押して見返りなしのヒーロー的存在でした。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数51、1位コメの「共感した」数は265。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「栞は私の子」 栞を抱っこする“冬月”深澤辰哉が話題「せつない」「せめて言ってあげて」(ネタバレあり)」12/21(土) 21:41配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 12:20| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『<わたしの宝物>「2人で迎えに来てくれたんですね」 “真琴”恒松祐里に「一番怖い」「お前だけは許さない」の声(ネタバレあり)』by「MANTANWEB」

1221宝物2.jpg

=>1位コメント
私も、「2人でお迎えに来てくれたんですか?」
と言われた時、悪意があると捉えました。
また、私だけシングル?と妬んだのかと。
その後に、男性が子供を通して、好きみたいな事を言ってたから、良かったと思いましたが。
あんな酷いことをされて、まだ、マコトさん頼る美羽を信じられないです。

=>2位コメント
旦那に告げ口してしまうような出しゃばりで口が軽い真琴になぜ美羽はずっと友人として頼るのかと不思議に思っていたが、美羽は結婚によって住所が変わったこともあり、現在の家の近くに住む友人は真琴しかおらず、緊急の用が入っても立ち寄って子供を預けられるのが真琴だけなのだなと。
絶交するよりも利用しちゃえと。
離婚届けを役所に出しに行く前に真琴のところによって子供を預けた際に真琴から「今晩ご飯一緒に食べる?」と誘われたが、「今日は子供と二人で過ごすわ。」と冷静に即答していたので、美羽にとっては親友というよりも子供を預けられる便利屋さんみたいな存在なのかもしれない。案外、美羽もしたたかなのかも。

=>3位コメント
美羽にとって親友であり良き理解者という設定ですが、美羽の浮気を知ってからの言動や行動は、いくら自分が宏樹推し(+シングルマザー)で妬みがあったとしても、百人中百人が「さすがにそれは無いでしょう」と思いましたよね。ただ、普通のドラマ(や現実社会)だったら、3人、4人でやる言動や行動を真琴一人でやらせたのは、なかなか画期的でドラマを盛り上げた要因の一つでした。終わってみるとこのドラマでは居て正解だったかなと思います。

=>4位コメント
いや、真琴より、家庭崩壊の原因になった「親友」をその後も変わらず信頼していろいろ打ち明けたり子供預けている美羽のことを、どうなん?って思う。
よほど友達いないんか?
あと、毎週シリアスなシーンでの真琴のポップでアミーゴすぎる衣装が毎度毎度気になってしかたなかったわ。

=>5位コメント
美羽と宏樹、揃って現れたから
真琴さんもホッとしたと思います
自分があの夫婦を、っていう思いは生涯
ひきづったと思いますから
結果的には彼女の告げ口的な事があったから
今の美羽は後ろめたい事一切なく
これからありのままの自分で
宏樹と暮らせる事ができるようになりましたから

【ヤフコメへのコメント】
コメ数66、1位コメの「共感した」数は404。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「<わたしの宝物>「2人で迎えに来てくれたんですね」 “真琴”恒松祐里に「一番怖い」「お前だけは許さない」の声(ネタバレあり)」12/21(土) 14:13配信のMANTANWEBの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 12:15| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『意外にも明るいラスト…“托卵”という拒否感のある題材でも最後まで入り込めた理由とは? 『わたしの宝物』最終話考察レビュー』by「映画チャンネル」

1219わた6.jpg

=>1位コメント
冬月くんは、父親と言うよりまだまだ夢見る少年って感じで父性愛にも目覚めてない感じの人だったから血が繋がってなくても結果的には栞ちゃんを宏樹に託して良かったと思う。宏樹は宏樹でモラハラで美羽を傷つけて、美羽は美羽で許されないことをしてしまったかもしれないけどマスターが言うように間違いを犯さない人は居ないって私も思うし最後はやっぱり元鞘に戻って良かったんじゃないのかな。
完全には宏樹もモラハラ気質は無くなってないかもしれないけど、少なくとも栞ちゃんが産まれる前の宏樹とは今の宏樹は違う筈だから。最終回、賛否両論あるけど私は納得のいくラストでした。

=>2位コメント
栞が大きくなって自分の出生の秘密を知っても、きっと血のつながらない父親である宏樹が大きな愛で寄り添ってくれるのだろう。それでいいんだと思う。

=>3位コメント
終わり方よかったです。
てっきり冬月と子育てするかと思いましたが宏樹も美羽もお互いを愛していた。
それで離婚せず3人で暮らす。
お互い納得してそれでも家族として生きていくと決めたのはよかったです。

=>4位コメント
栞ちゃん役の赤ちゃんが田中圭さんにすごく懐いてる気がしました。
そばに来ると嬉しそうな顔してたりとか。
これって田中圭さんの陰の努力のおかげなんだろうけど
そのおかげで余計に宏樹さんが栞ちゃんのお父さんとして生きていったら素敵だなと思えた。

=>5位コメント
SnowManのファンなのですが、テーマが托卵という事で、ちょっと…初回だけ見てみるかな…
ところがが大ハマリで、毎週楽しみに待つほどでした。
とにかく、予想を覆される展開が多く、しかも前半は非常にスピーディーで引き込んでいき、後半は反対に焦らすようなスローなヒリつく展開もあり、脚本の狙いにまんまとやられました。
深澤くんのキャスティングに違和感を感じる方も多かった様ですが、典型的な不倫相手ではなく、冬月くんというふわっとしたキャラクターには合っていたと、あの結末で納得して頂けたのではないかな、と思います(笑)
面白いドラマでした!ロスです〜

【ヤフコメへのコメント】
コメ数35、1位コメの「共感した」数は161。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「意外にも明るいラスト…“托卵”という拒否感のある題材でも最後まで入り込めた理由とは? 『わたしの宝物』最終話考察レビュー」12/21(土) 13:01配信の映画チャンネルの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
posted by ber at 12:10| 【 わたしの宝物 】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする