▲ページの先頭へ

2025年06月12日

『《文春で恋愛感情を全否定》中居正広氏の反撃に被害女性が不快感あらわ、“実名告白”で反論の可能性も』by「女性自身」

0612中居.jpg
かつての仲間たちが次々に連絡を絶っているという。/ Copyright (C) 2025 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.(WEB女性自身)

=>1位コメント
今もなお被害者が加害者とその協力者を許せないなら、示談金を全額返金して契約破棄し、刑事告訴すればいいのでは?既に多くの人が被害者の実名を知っている状況と、また加害者からの報復の可能性も低いため、堂々と告訴して闘えばいいと思う。司法の場で明らかにすればいい。

=>2位コメント
すでに被害者の実名を多くの人が知ってる状態なので、実名公表してもあまり意味がないのではという意見もあるが、実名公表するとテレビの扱いが変わるのでインパクトは大きい
今まではネットのコタツ記事で毎度毎度ニュースが発信されてきたけど、そこに加えてテレビも遠慮なく報道できるようになるということで報道量が増える可能性がある。

=>3位コメント
世の中含め周りの方々が振り回されてるようで、個人的には正直どうでもいいような感じがしています。2人の間に起こった事象は間違いなく1つであり、それをお互いがどう捉えていたかってことでしょ?被害を訴えたい、相手を罰したいという気持ちも解るし、少しでも名誉を回復したいと思う気持ちも解ります。お互いがお互いの相手方に対する要求をはっきりさせて、論点を一つずつ解決していく裁判が一番の解決策ではないでしょうかねー。

=>4位コメント
おじさんは若い女性には関わるな!と言う良い例。
感覚の違いなどからその代償は大きいと言う事なんだと思います。

有名人が好き放題出来たのも今は昔、松本人志さんもそうですが、その場の円満な状況に浸った結果でしょうが今は雰囲気関係無く後から報いが飛んできて「えっ?」と言う感じなんでしょう。

中居さんもいたたまれない中での行動でしょうが面倒な事で心身共に削られてるのは紛れも無い事実でしょう。

人付き合いにおいて参考になる一件だと思います。

=>5位コメント
こういう芸能人のスキャンダルは洗いざらい暴露する報道姿勢なのに、なぜ米の価格高騰に関しては「犯人捜しはやめよう」という報道をするのかね? 我々からすれば、誰が何をしたのが始まりなのかを知るのがまさしく「知る権利」なのです。言い方を変えれば「犯人捜し」は「原因究明」です。「個人」には容赦なく、「組織」「体制」には追及が及び腰なのが日本のマスコミの体質なのでしょうか?

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1568、1位コメの「共感した」数は5303。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「《文春で恋愛感情を全否定》中居正広氏の反撃に被害女性が不快感あらわ、“実名告白”で反論の可能性も」6/12(木) 11:00配信の女性自身の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

2025年06月11日

『「中居氏が密室での出来事を法廷で明かす展開になりはしないか」 フジ局内でささやかれる“次の一手”に業界人が見解 「計画や準備の人ではないから…」』by「デイリー新潮」

0611中居3.jpg

=>1位コメント
そもそも第三者委員会は中居の罪を問う場ではない。フジテレビ経営が執った被害者への対応を客観的に評価する場である。取引先である中居が社会的にどう処分するはこの委員会とは別の問題。被害者の証言や病状から中居のとった行為が性暴力に相当するから、その事実に対してフジテレビの執った対応に問題があると認定したに過ぎない。もし中居が不服なら第三者委員会ではなく、被害者Aさんに対して名誉回復を提起すればいい。そんなことはできないだろうが。

=>2位コメント
中居さんも被害者女性も、それぞれに言い分はあるのだろうと思うけれど、
フジテレビ局内でのことを含めた、第三者委員会としての検証が、中居さんにとっては不服なことであったなら、
中居さん自身が事実とすることを、世間に公表するか、示談の取り決めを解除して、法的なところで被害者女性と争っていくしかないのではないですか?

=>3位コメント
中居さんが再反論を出す姿勢からは、強い悔しさと名誉回復への執念を感じます。ただ、法的な筋道や戦略が不透明なままでは、逆に印象を悪くしてしまう可能性もあると思います。自分は昔から中居さんのファンなので信じたい気持ちはありますが、9000万円もの示談金を支払っている時点で、「無実」とは言いづらい部分もあると思います。
密室の真実を語るなら、感情だけでなく法的にも整えた上での説明が必要だと思いました。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数639、1位コメの「共感した」数は1552。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「「中居氏が密室での出来事を法廷で明かす展開になりはしないか」 フジ局内でささやかれる“次の一手”に業界人が見解 「計画や準備の人ではないから…」」6/11(水) 10:50配信のデイリー新潮の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『中居正広氏がフジ第三者員会と“ボツ交渉”も、世論に訴える「ウルトラC」な秘策』by「FRIDAY」

0611中居2b.jpg

=>1位コメント
そもそも第三者委員会は中居の罪を問う場ではない。フジテレビ経営が執った被害者への対応を客観的に評価する場である。取引先である中居が社会的にどう処分するはこの委員会とは別の問題。被害者の証言や病状から中居のとった行為が性暴力に相当するから、その事実に対してフジテレビの執った対応に問題があると認定したに過ぎない。もし中居が不服なら第三者委員会ではなく、被害者Aさんに対して名誉回復を提起すればいい。そんなことはできないだろうが。

=>2位コメント
女性Aが誰かなのかは国民中が知っているし、知人が相変わらず週刊誌の元ネタとして活躍しているわけだから、
中居さんの方から守秘義務契約を解除したいと宣言して、女性Aが同意したら、
自分の主張を堂々とすればいい
芸能界への復帰は難しいのだから失うものはないのでは

=>3位コメント
なぜ中居氏が第三者委員会を立ち上げれば「被害女性との守秘義務は関係ない」という論理が成立するのでしょうか。その指摘は「法曹関係者」とのことですが、本当に弁護士などの専門家でしょうか?代理人契約を結んだ弁護士に対してであれば、守秘義務に関係なく事実関係を共有することができるかもしれませんが、「第三者」に対して一方的に守秘義務の範疇にある情報を開示したら違反になるように思えるのですが。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数849、1位コメの「共感した」数は2280。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「中居正広氏がフジ第三者員会と“ボツ交渉”も、世論に訴える「ウルトラC」な秘策」6/11(水) 11:00配信のFRIDAYの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)
0611中居2.jpg
フジテレビ第三者委員会からは“やり取りはしない”と突き離された中居正広氏だが……(提供:FRIDAYデジタル)

『女性アナへ「二次被害」行為…中居氏と“昵懇”B氏の降格処分にフジ社員が抱く“複雑な胸中”』by「ピンズバNEWS」

0611中居.jpg

=>1位コメント
懲戒解雇はなかなかしにくいんだと思う。
それこそ不当解雇だと訴えられたら、フジテレビとしては余計な手間は取られるし、イメージの悪化は避けられないので。
要は飼い殺し状態に持っていき、自主的に退職することを狙ってるんじゃないかなぁ。
B氏が4段階も降格して職場に残って仕事を続けるって針の筵でしょ。
一緒に仕事をする人もすごく気を使わないといけなくなる。

=>2位コメント
一社員がやったこととして処分するには無理がある。もうこれは会社の体質によるところが大きいから。
今回のことがこんな大ごとにならなければずっと続いていた事だろうし、そういう役割を担っていたことで出世していったのだとすれば、演者との間をうまく取り持って会社に貢献している社員として認めていたってことだから。

改めて第三者委の報告書読んでみたけど、被害者が自死の可能性を示唆されるまでだったのには驚いた。もし万が一のことが起こっていたら、この一件は明るみに出なかったかもしれない恐怖も感じた。被害者の方が快方に向かってくれたのは本当に良かった。

そのくらい会社の対応も酷かったから、この社員を処分したところでトカゲの尻尾切りくらいにしか感じない。

=>3位コメント
懲戒解雇は、横領や傷害などの刑事違法行為でないと適用出来ないというのが、普通の会社での線引きと思います。B氏のようなハラスメント加担的な言動は、本来ならば守るべき同僚被害者を守らず、加害者サイドに立って加害行為を容認し、更には被害者への二次加害を行なったという認定であり、懲戒解雇にはならないが、それに次ぐ程度の降格ということで、組織的には妥当なところかと考えます。

=>4位コメント
正直、B氏だけが同じようなことしてたわけじゃないだろうから、クビにはできないのでしょう。B氏も色々見聞きし、社内で育ってきたわけで・・自分だけが特別なことをしてるという認識はないのかもしれない。
ここまでのトラブルになっていないだけで過去にも似たようなケースはあるだろうし、表面化したかしないかの違いだと思う

=>5位コメント
法的なリスクもあると思うので、解雇は難しいという判断になったんだと思う。ただ、B氏とはなっているものの、実際には実名が晒されているわけで、とてもじゃないが居場所は無いと思う。自分なら間違いなく自ら会社を去る決断をし、新たな生き方を模索する。しがみついても良い事は無いのでは?

【ヤフコメへのコメント】
コメ数441、1位コメの「共感した」数は859。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「女性アナへ「二次被害」行為…中居氏と“昵懇”B氏の降格処分にフジ社員が抱く“複雑な胸中”」6/11(水) 6:02配信のピンズバNEWSの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『フジテレビ、山本賢太アナのオンラインカジノ利用発覚を発表「言葉では尽くせぬほどの後悔と恥ずかしさを感じております」』by「モデルプレス」

0611フジ2.jpg

=>1位コメント
オンカジを一回でも利用したら、賭博罪にはなるが、常習性が罪の重さには掛かって来るかと思います。山本アナがいつ頃から利用し始め、常習性があったのかも含めて、分かりませんし、もしかしたら、友達がやっているのを聞いて試しにやったのみかも知れません。宣伝がネットでも普及していれば、オンカジは利用しても問題が無いと誤ったメッセージに繋がるので、オンカジの利用促進の広告は厳しく規制する必要があると思います。

=>2位コメント
アナウンサーって基本サラリーマンですよね。なんかタレント扱いされているからこういう事件が後を絶たない感じがしています。せっかくなら番組に復帰して「こう入り込んでいきました」「きっかけは・・・」などの経緯を伝えて予防の参考にしてくださいの様な説明をして欲しいですね

=>3位コメント
どういう状況でオンラインカジノを始めていつまでやっていたのかが問題だろう
学生時代に興味本位で1、2回やってしまったとかならそこまで大きな問題にはならない
警察の事情聴取を受けたという話もあるのでかなり常習性があり、最近までやっていたということなのではないか
彼は慶應野球部出身でプロ野球の実況も担当していたのでその辺の繋がりも気になるところ

【ヤフコメへのコメント】
コメ数707、1位コメの「共感した」数は1150。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「フジテレビ、山本賢太アナのオンラインカジノ利用発覚を発表「言葉では尽くせぬほどの後悔と恥ずかしさを感じております」」6/11(水) 14:12配信のモデルプレスの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『フジ山本賢太アナ、過去のオンラインカジノ利用が発覚 現在は出演を見合わせ、謝罪コメントも発表「極めて不適切な行動であった」』by「オリコン」

0611フジ.jpg

=>1位コメント
警察からの連絡で発覚したのか、本人からの申告で発覚したのか、どちらでしょうかね。警察からの連絡であれば社内処罰も重くなるのでしょう。期間も金額も損失額もわかりませんが社内のお金に手を付けていないのでしょう。しばらく表に出てこないでしょうし、場合によっては異動になりますね。アナウンサーもサラリーマンではありますが、表に出る仕事である自覚をもっていただきたかったです。

=>2位コメント
オンライカジノを利用していた人間を咎める前に元締めを捕まえないと。
広告を出していた会社、それを掲載していた媒体。さも合法のように展開していて、これは違法です、って無理があるよ。
しかも日本はカジノ化法案が進んでいて、あとは建設するだけってところまで来ているんだから、違法、違法と騒ぐのではなく、法整備を進めるきっかけにしてほしい。

=>3位コメント
オンラインカジノが違法だということは分かった上で言いたいのだが、オンカジの広告が普通に流れていること対する対策もしないのに利用者だけこうやって吊るし上げに合うのはどうなのかと思う。
広告を流すことを許可している時点で違法な行為に誘導する意図があるんだからそこを無くしていかないといけないのでは?

=>4位コメント
当時、あれだけ大々的に広告が展開されていた状況を鑑みれば、利用者の一部が合法的なサービスだと誤認したとしても無理はないでしょう。インターネット上では人格まで否定するような書き込みも見られますが、本件は、意図せず誰もが同じ状態になり得たという点で、いわば交通事故のような側面を持つ事件だと考えます。ですので、しっかり反省して、また元気な姿をTVで見せてほしいです。

=>5位コメント
オンカジ利用者は国内で推定300万人以上、日本人の40人に1人は利用経験があることになる。
これは子供や高齢者も含めて40人に1人だから、20代〜30代の若年男性に限ればもっと利用率は高いだろう。

まあ、あれだけ有名人使って宣伝してずっと野放し状態だったんだから違法の認識が無かったとしても仕方ない。
おそらく利用していたのは社会問題化する前だろうから大目に見てやってもいいと思う。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1859、1位コメの「共感した」数は4768。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「フジ山本賢太アナ、過去のオンラインカジノ利用が発覚 現在は出演を見合わせ、謝罪コメントも発表「極めて不適切な行動であった」」6/11(水) 14:04配信のオリコンの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

2025年06月10日

『元フジアナ・渡邊渚、ノースリーブ姿で美スタイル全開 展示会で明るい笑顔』by「クランクイン!」

0610渡邊渚2.jpg

=>1位コメント
自分の思いや考えを一番正しいと思ってるようだが、あまり押し付けない方が良いと思う。誰もがストレスをもち仕事や生活をしている世の中だもの。
相手側を踏み台にしてまで活躍してるんだから。。

=>2位コメント
この子の周りで絵を描いてる大人が居るのでしょうけど、人として悟ってあげれる大人が1人も居ないのがヤバそう。
何か違うよね?って多くの人達が思うと、結果いつかは、あーやっぱりこうなったね…なんて事になるのが因果関係というものです。
もし、この子に対して本当に思いやりを持ってるファンが居るならば、叱るという事は大事な事であり、それが今じゃないかな。

=>3位コメント
2023年7月に体調不良で入院し、2024年8月にフジテレビを退社した渡邊

これ、退社した理由が違うよね。
この人本人が記事で載せていたけれど、自分がフジテレビでアナウンサーをしていた頃に自分が思い描いた仕事では無かったって。
幅の広いアナウンサーの枠では無かったからって。
言ってる事がチグハグ過ぎて大丈夫かと思う。

=>4位コメント
この方の行動、活躍を見てると、どこか嘘があるような印象を持つようになった。本当の所、どのような事情、理由で病気になったかは分かりませんが、記事に書かれてあるように性暴力の被害者で暴力で病気になったのなら肌の露出は難しい、出来ないと思うけど。何故にこの早い段階で…?元気になった事は良いことです。

=>5位コメント
連載エッセイでパクリ疑惑が出てますね。↓

NHKみんなでプラスの記事
性暴力被害に遭ったときは、抵抗できないだけでなく、加害者に合わせたり、感謝や好意をほのめかすなど喜ばせるような言動をしたりすることも珍しくありません。こうした言動は、大きな危険に直面したとき、生き延びるために起きる神経系の自然な反応で、本人の意思でコントロールできるものではないという専門家もいます。

渡邉氏の手記
 性被害に遭った時、抵抗できないだけでなく、加害者に合わせたり、感謝をほのめかすなどの言動をすることも珍しくない。これは大きな危険に直面した時、生き延びるための神経系の自然な反応だと言われている。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数336、1位コメの「共感した」数は1115。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「元フジアナ・渡邊渚、ノースリーブ姿で美スタイル全開 展示会で明るい笑顔」6/10(火) 6:00配信のクランクイン!の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『《フジ関係者からは“接触禁止令”が》中居正広氏 仲間から距離を置かれ、交渉も打ち切られ…反撃計画に「空中分解の危機」』by「女性自身」

0610中居2.jpg
かつての仲間たちが次々に連絡を絶っているという。/Copyright (C) 2025 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.(WEB女性自身)

=>1位コメント
昔のマスコミというのは、誤字脱字には厳格だった。誤字脱字をしようものなら上司から怒られ、ひどい場合には始末書ものだった。
今はネットメディアが主流になって、誤字脱字でもあまり気にしなくなった。Eメール、LINEの普及もあるかもしれない。ネットメディアだったら誤字脱字があっても、しれっと直せるし。
だけどあまりにも誤字脱字がだらしないと、会社の経営自体もだらしなくなるぞ、コタツ記事、カレンダー記事、警察やPR会社等からの情報をそのまま受け売りした記事、そんな記事だらけになっている。

=>2位コメント
もう、本人が会見を開いて話す以外に方法が見当たらない気がするのだが。でなければ、裁判するしかないと思う。信用回復とかいうけれど、性犯罪を覆すのって厳しいと思う。1人の女性を追い込んだのだから。同意があったとか言っても、認められるかどうか。
まあ、それでも中居氏に同意するという芸能人がいるのだとしたら、それはそれで結構だが、一般人はどう見るかな。それが評価です。

=>3位コメント
この記事のタイトルを見て、かつて日本テレビ系列で放送されていた「中井正広のブラックバラエティ」を思い出した。
他の番組の中居とは異なる、黒い人物の中井というコンセプトだったが、実際の中居正広自身が真っ黒な人だった。

=>4位コメント
第三者委員会の調査報告があった時点ですぐに反論していれば、もう少し世間を味方に付けることも出来たかもしれないが、この話題もすっかり風化しかけた今になって突然現れ反論し始めたことに対して、世間は冷めた目で見ているし、ある程度こうなるのは予想出来た気がする
本人も「自分にはブレーンがいる」と強気な姿勢を見せてはいるが、おそらく誰かに操られて反論に出たのだろう
ただそういう人物は所詮他人事だから、形勢が危うくなった途端にサッサと逃げてしまい、当の中居ひとりがその場にポツンと置き去りにされる姿が目に浮かぶようだ

=>5位コメント
第三者委員会の報告を受けて納得できない中居氏は改めて複数の弁護士に調査を依頼し現在に至るわけだが•••
問題なのはその新しい弁護団も彼への「詳細な聞き取り」を元にして論理を組み立てているだけで、被害者女性から事情を聞いたということではなさそうな点。

傍目には加害者とされる人物からの一方的な主張を鵜呑みにしているように見受けられるので今後有利な展開に持ち込めるとは到底思えない。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数807、1位コメの「共感した」数は3435。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「《フジ関係者からは“接触禁止令”が》中居正広氏 仲間から距離を置かれ、交渉も打ち切られ…反撃計画に「空中分解の危機」」6/10(火) 6:00配信の女性自身の記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『「愕然・驚愕」中居正広氏VS第三者委員会が燻る中…フジ「山下智久主演映画」が白紙に 背景にあるもの』by「ピンズバNEWS」

0610中居.jpg

=>1位コメント
その後、中居氏側から何の音沙汰もないけど、訴訟とかの準備をしているんだろうか?
被害女性に対してやったことが橋下徹氏がテレビで語った内容だったとしたら、やっぱり性暴力やんと思うので、名誉の回復は厳しそう。
それとは別に、中居氏事案の前からフジテレビは特にセクハラに寛容な企業風土があったみたいだし、海外を目指すアーティストがフジテレビの番組等を避けたとしても不思議ではないかも。

=>2位コメント
この問題。中居氏が女性を傷つけた事は罪として重い。ただ、中居氏や元社長や重役に責任を押し付けて済む話なのか?見せしめをつくって改めさせるというわけか?たしかに、あの問題にスポットをあてればそうなるのだろうが。ただ根本的な問題はそこなのかとすごく疑問に思う。たとえばこの問題の前に大物お笑い芸人の問題とか、それ以前もパワハラ・セクハラあったはず。まるで、蜥蜴の尻尾切りのようで、滑稽に思う。個人の責任で済ますつもりならばフジはもはや一度つぶれてしまうくらいの危機を迎えたほうが良いのではと?株主の相当な恨みは買うだろうが、会社の本質的な問題だったのではと、すごくもやもやする。

=>3位コメント
フジテレビは、今年7月頃からテレビCMが本格的に再開することを見込んでいるようだが、ナショナルフラッグ級のスポンサーは、まだまだ復帰しないだろう。

フジテレビ単体で、2025 年3月期決算で328億円の赤字を計上したが、2026年3月期は、1000億円規模の赤字になるかもしれない。

そうなると、イベントや映画制作もままならないだろうし、番組制作にも影響が出るだろう。

フジテレビは、本当に再生できるのだろうか。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数292、1位コメの「共感した」数は1018。
「共感した」数が多い順に3つピックアップ。

「「愕然・驚愕」中居正広氏VS第三者委員会が燻る中…フジ「山下智久主演映画」が白紙に 背景にあるもの」6/10(火) 5:16配信のピンズバNEWSの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)

『渡邊渚さん「性暴力問題について書きました」独占手記を告知、データや専門家の著書引用「あくまで一般論」』by「中日スポーツ」

0610渡邊渚.jpg

=>1位コメント
自分が被害者とハッキリ言わないけど、遠回しに匂わせるような感じで一般論?
本当に関係ないとしたら、なぜこのタイミングで?と思うし、もし被害者なら抽象的で遠回しな言い方では誤解を招くだけだと思う
何が目的なんだかわからない

=>2位コメント
あくまで一般論ですけど示談金もらって
守秘義務の約束して相手は引退までして
往生際悪くて散々な目にあってるのに
大金で示談した被害者は友達(弁護士?)通して
雑誌に告げ口とか守秘義務違反犯してるのは
不法では無いんですか?
いやあくまで一般論ですけど

=>3位コメント
もし本当に被害あった人の事考え、そして問題提起したいなら話せばいい。それを写真集販売近辺で週刊誌に手記を出し、それは一般論ですと匂わす。この人には影響力は無いと思う、フジアナ時代ではアシスタント的な立ち位置だった人、報道ができるわけでは無い。だから今みたいな売り方しか出来ない、もし本当に被害にあったなら写真集出して2ショット写真権利を販売なんてできないと思う

=>4位コメント
中居さん弁護団と第三者委員会の間で「性暴力」の解釈について、橋下さん、古市さん、その他弁護士など巻き込んで騒動になっている時に、わざわざ「性暴力」について発信する。
本当に分かり易いですね。

スタッフ一同は止めないのでしょうか。

=>5位コメント
被害者なのか分からない行動。全てが表に出たらどっちもどっちってなると思うなぁ。メディア的に中居の不祥事の相手が渡邉さんと特定されていないだけになぜ煽る行為をしてるのかが謎です。

【ヤフコメへのコメント】
コメ数1245、1位コメの「共感した」数は10000。
「共感した」数が多い順に5つピックアップ。

「渡邊渚さん「性暴力問題について書きました」独占手記を告知、データや専門家の著書引用「あくまで一般論」」6/9(月) 20:57配信の中日スポーツの記事。
(尚、このニュースはこちら:消えていれば削除されていますのでご了承ください。)